東京大雪 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/01/14 19:57
- 名前: りり
- 今日ね、もー、大変だったのよーーー
朝のうちは雨で、ちょっと車で20分位の所、行こうと思っていて、やや出遅れたら雪になっているじゃない?
でもーーーボタボタの雪だし、幹線道路は大丈夫よね― と、軽く考えて走り出しました。
ところが、どんどん降ってきて、ハッと温度計を見たら、外気1度なのよ。1度なら地面は氷点下っていうこともある…やばいわねーーー
立体交差のところ、高架に上がるのは危険だから、側道を行ったのだけど、信号からの発進で一瞬スリップしてから走り出す感覚がありあり…みんな徐行して側道が混んできました。高架の上では、上れない車がバックしている…
目的地までもう少しだったけど、到着しても帰れなくなる…とUターンしました。
ところが、車がたくさん走っているのに、雪はとけずにどんどん降り積もるのよ。 で、JR線をまたぐ道路は、高架を行くしかないけど、とっても危ない感じ… やはり側道へ行ったのだけど、吹雪いているし、路地のほうがたくさん積もっていて、そこも危ない… 30分位であっという間に積もってしまったのよ。
で、高架の下の安全な場所が空いていたから駐車させて、お巡りさんが丁度来たから相談したら、連絡先を書いて分かるようにして置いてって良いと。
そして吹雪の中、近くの駅まで歩き始めました。半分くらい行ったらタクシーがいたので乗ったけど、そのタクシー冬タイヤなんだけどスリップしていましたから、自宅までは止めて一番近くの駅へ。
あー駅について安心した!と思ったら、直前に電車も止まっていたのね。もうすぐ来るかも知れない感じだったので、30分位待っていたら、隣駅で屋根の雪下ろしをしていて、それが難航、何時になるか分からないというのよ。上り電車は各駅で停止状態だったのね。 で、下りは走っているから、それに乗って、一度千葉方面へ出て、そこから走っている私鉄で、また都内へ。
やっと地元駅に着きました。でも車で走っていたから、傘がない… 駅で500円の傘を買って、普通なら10分の道をゆっくり歩き始めました。 でも…暫くしたら、物凄い突風!!!!!買ったばかりの傘の骨が折れました…
なんだかんだで、4時間かけて、なんの目的も果たせず、大雪のすごさを体験して帰ったのでした…
お風呂に入って暖まって、ほっと一息
明日は、車で帰れるくらい雪が溶けていれば良いのだけど… 高架下で雪の積もらない場所だけど、何かあったらと心配です。でも、近くの家の方が雪かきに出ていらしたので、まあ、「見てください」とはお願いできませんが、事情を話していたら、先ほどのお巡りさんも来て、「聞いているから」と言ってくれたし。お巡りさんは、やはり高架上で車の事故が起き出動していて、辺りの交通状況を見回っていたのね。自転車で大変そうでした。
|
|