Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.1 ) |
- 日時: 2008/06/15 14:56
- 名前: あにどる
- りりさん こんにちわ
alphaEDITの解凍が終わりました。 解凍ソフトは持っています デスクトップにショートカットキーを作りました。
正常に開きます これからのご指導を宜しくお願いします。
|
alphaEDIT・FTPの設定 ( No.2 ) |
- 日時: 2008/06/15 15:54
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi?sort=group
- おー、あにどるさん、さすがに手際よいですねーーー
あにどるさんのサイトのリンク先をよく見ましたら、カラオケに映像をつけた動画編集もされていますね。 以前しぇるたさんもご紹介くださっていますが。 http://doratomo.ddo.jp/todos/2patiomultimedia/read.cgi?mode=&no=9&p=2 同じパソコンの先生に習われたと聞いていますが、このあたりのテクニックも伝授いただいたのかな。
あにどるさんは、結構、いろいろおできになりますから、自信をもってくださいねーーー
デスクトップにショートカットを作ったのは、必然ですね。 あれは、インストールコマンドがない分、自分でフォルダーに見に行かなければなりませんから、階層が深いと厄介です。
このあたり、パソコンのフォルダ構成などの基本をしっかり身につけられていらっしゃるとお見受けしました。
えっと、雑談は、このあたりにして、まず、alphaEDITで、FTPの設定をする必要があります。
あにどるさんは、ホームページをFC2のファイルエディタで修正されいますから、まったく同じものは、あにどるさんのパソコン内にないのではないかと思います。
FTPの設定をして、自分のパソコンの決まったフォルダー内に取り込み、今度は、そこから編集していきます。 編集途中は、自分のパソコンだけにおいて、アップしなければ、ホームページの表示はもとのままですから、今度は、安心してじっくり編集作業ができると思います。
設定方法・左図から ツール オプション FTP設定と進む
中央図 アカウント情報三カ所記入
右図 地球に↑の一番から順にクリック FTPアップロード 接続 サーバー内のファイル一覧が現れます。
左は、自分のパソコン内ですから、自分のホームページを保存していきたいフォルダーを開いておいてください。次から、接続すると、自動的に左は、そのフォルダーになるはずです。
で、右側の自分のパソコンに持ってきたいファイルを選んでダウンロードのやじるしをクリックします。
画像も含めて全部必要ですから、Ctrlキーを押しながら全部選択してから、ダウンロードを一気にすると良いでしょう。
できたら、もとのホームページ編集画面に戻って、ファイルを開くでダウンロードしたものを開いてください。
いろいろいじってみて、上書きしたくなければ、別名で保存すればいいですし、サーバーには、元ファイルもあり、いつでもダウンロードできますから、安心して編集加工してみてください。 http://www.pololon.com/koby/help/aled.php
では、ここまでで、ご質問があったら、どうぞ。
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.3 ) |
- 日時: 2008/06/15 18:26
- 名前: あにどる
- りりさん こんばんわ
今日はHPのご指導をありがとうございます。
えっとぉ ftpはできました。 一番下の図の、FTPアップローダーで接続がエラーになります。 それと、このFTPアップローダー画面で左側が、 HTMLが出てこないのですが、どこかでやり方を 間違えたのか?
何度もやってみたのですが、どうしても接続のところがうまくいきませんのです。 転送が出来ていないのでしょうかぁ?
FC2のFTPは作ってあるのですが 改めて、TODOSのFTPを設定するのですよね?
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.4 ) |
- 日時: 2008/06/15 19:19
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi?sort=group
- >えっとぉ ftpはできました。
>一番下の図の、FTPアップローダーで接続がエラーになります。
では、パスワードかIDを間違えていませんか? 基本的には、FTPの設定は、どのソフトを使おうが同じです。 FC2のアカウントで説明の有ったとおりにします。
>それと、このFTPアップローダー画面で左側が、 HTMLが出てこないのですが、どこかでやり方を 間違えたのか?
それは、たまたま私のパソコンで、左のフォルダーをHTMLという名前のものにしているに過ぎません。
あにどるさんの場合は、あにどるさんがホームページを保存していきたいフォルダーを出せばいいのですよ。 上のドライブ名の所を変えていくと、目的のフォルダーにたどり着けます。
>FC2のFTPは作ってあるのですが
それは、どのソフトでつくりましたか。 FFFTPというソフトをお使いですか?
>改めて、TODOSのFTPを設定するのですよね? TODOSは、関係有りません。
あにどるさんのFC2のものです。
TODOSは、私がサンプルを作るために、作っただけのものです。
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.5 ) |
- 日時: 2008/06/15 20:19
- 名前: あにどる
- わぁ〜〜 りりさん
FFTPでFC2のを作っています それですと、接続できています じゃぁ このまま、FC2のFTPソルトを使えばいいんですね?
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.6 ) |
- 日時: 2008/06/15 21:29
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi?sort=group
- >じゃぁ このまま、FC2のFTPソルトを使えばいいんですね?
はい。そうです。アップロードなどは、FFFTPでいいです。そちらのほうが機能も安定度もいいですから。
alphaEDITで編集し終わって、ファイル保存したら、FFFTPでアップさせてください。
メインの編集画面は、こちらの説明です。 http://www.pololon.com/koby/help/aled.php?page=w_main
マス目になっているアイコンで、テーブル・表ができますから、マスター作品集など、表にまとめるとよいかもしれません。
例として http://todos2008.web.fc2.com/ani.html
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.7 ) |
- 日時: 2008/06/16 16:24
- 名前: あにどる
- わぁ〜〜 りりさん
マスターの作品が際立って見えます。
今まで、テーブルってものを使ったことが無いので 本当にお勉強になります。
ちょっと時間がかかるかもしれませんが テーブルに挑戦してみますね alphaEDITの使い方もジックリと呼んでみます。
ありがとうございます
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.8 ) |
- 日時: 2008/06/18 01:43
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/2patiosoft/read.cgi?no=67
- あと、ホーページの素材作りに必要なお絵かきソフトを、こちらでご紹介してみました。
思いついたところから、一つずつやってみて、またご相談ください。
あと、alphaEDITでのテーブルの使い方は、こちらなど、ご参考に http://kuro.suppa.jp/beginner/level7-1.htm
http://homepage.ojaru.jp/table.html http://homepage.ojaru.jp/cell.html
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.9 ) |
- 日時: 2008/06/19 15:16
- 名前: あにどる
- きゃーーーー

りりさん 表紙が綺麗〜〜 ねこちゃんもスッキりですねぇ
色々とありがとうございます テーブルの使い方を読んでいま〜す お絵かきソフトもあって嬉しいですぅ
|
Re: alphaEDIT・フリーなホームページ作成ソフト ( No.10 ) |
- 日時: 2008/06/21 07:09
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/2patioit/read.cgi?no=50
- あにどるさん、行ったり来たりで申し訳ありませんが、alphaEDITの使い方を離れ、あにどるさんのページへのアドバイスの続きは、こちらに入れさせていただきました。
どうぞ、ご参考に。
|