Re: 起動しない…でも、慌てないで!慌てています ( No.17 ) |
- 日時: 2009/03/23 10:17
- 名前: あにどる
- こんにちわ あにどるです
拡張子がpptのファイルが開けませんのです。 パワーポイントのソフトもインストールしました。
そのファイルを開こうとすると、関連付けてくださいって出ます。 コントロールパネルからフォルダオプションのところまでは行ったのですが 関連付けるって解りません。 教えてください
Re: 起動しない…でも、慌てないで! ( No.18 ) |
- 日時: 2009/03/23 12:49
- 名前: Naoyuki
- あにどるさん
こんにちは、Naoyukiです。
普通は、 > パワーポイントのソフトもインストールしました。 という時点で、*.pptへの関連付けもされているはずなんですが…
> コントロールパネルからフォルダオプションのところまでは行ったのですが そしたら、「ファイルの種類」タブを選択してください。
本来ならココに拡張子「PPT」が登録されているはずなのですが、 もしなければ、この画像を参照に新規登録してみてください。
1.「新規」をクリック 2.「ppt」と入力して、「OK」をクリック 3.「PPTファイル」が選択されていることを確認して、「変更」をクリック
≪つづく≫
Re: 起動しない…でも、慌てないで! ( No.19 ) |
- 日時: 2009/03/23 13:04
- 名前: Naoyuki
- 4.「一覧からプログラムを選択する」を選択して「OK」をクリック
5.「Microsoft PowerPoint …」を選択して「OK」をクリック −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ※万が一、「Microsoft PowerPoint …」がなかった場合、 “C:\Program Files\Microsoft Office\Office”フォルダの “POWERPNT.EXE”を選択して「開く」をクリックし、5.に戻る。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 6.「閉じる」をクリック
※この手順で手動で関連付けを実施した場合、 インストーラーが自動的に行う関連付けと全く同じ結果にはなりません。 もし他に不具合があるようでしたら、プログラムの修復または再インストールをお勧めします。
|
|
| |