TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性
日時: 2014/09/28 09:39
名前: りり

★★★何でも質問・相談★★★ ( No.494 )で、2014/09/27 13:12にo6asanさんから次の投稿がありました。

>Bash の話が NHK BS のニュースで出てて,驚きました。いや,一般のニュースでこれだけ
素早いとは,という意味です。

>あらかたパッチは出ているようですが,UNIX/ LINUX系のサーバのところの対応はどうでしょうか。
NHK では言ってませんでしたが,MacOS Xも関係あるんですね。知らなかった。

>http://goo.gl/Wjan4G
なんだそうです。

これにレスが続き、大きな話題になりそうなので、こちらにスレッドを独立させます。

以下、★★★何でも質問・相談★★★から、関連の書き込みを移動させますので、時間の表記が戻ると思いますが、よろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.11 )
日時: 2014/09/28 17:45
名前: o6asan

こんにちは。

少ないですね。
そういえば,くりくりさんのところは,基本的に国外からのアクセスは,シャットアウトではなかったですか?

うちに来たのの IP は全部国外でしたから,零細にもかかわらず数が多いのはそのせいかもしれません。
経験的にいって,他の脆弱性狙いも,国内からはあまり来てなかったです。
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.12 )
日時: 2014/09/28 18:19
名前: くりくり

o6asanさんこんにちは

webサーバーは特に制限はしてません。
FTPとSSHのみTCP Wrapperをつかってます。

自分のnginxは一個もありませんでした。
cgiありませんから、当然といえばとうぜんかな。

>うちに来たのの IP は全部国外
o6asanさんのサイトは英語表記もありますし、
このサーバー日本語ドメインがほとんどで
ピュニコードで変な風におもわれたかな?

まぁあんまりこられても嫌ですからねー。
でも、一個だけというのも別な意味で微妙すぎますよね(笑)
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.13 )
日時: 2014/09/28 19:06
名前: りり

Xserverにも関連するなら、週明けあたりに何か知らせが出るかも?
丁度、日本で騒がれ出したのが、土曜日でしたから。

うちは、今までに、自動投稿プログラムを送ってくるようなところは、トラップに掛かって投稿不可でも、拒否してきました。そういうホストは、ページ数と件数が同一なのですぐ分かるのです。

普通にスレッドを閲覧したら、小さいアイコン画像などがあるので、件数は、ページ数の4倍位になるみたいなんですよ。

今月のエラーコード
403 Forbidden 53699件 93.4 %   これが拒否されても相変わらずアクセスしてくるところ
ロボットだから、拒否されたから、もう、あそこは止めようとか、判別しないんでしょう。

あと
400 Bad Request 2件
405 Method not allowed 2件

というのが怪しいところかな?
何をしようとしていたかは、分からないですが。
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.14 )
日時: 2014/09/28 20:29
名前: o6asan

こんばんは。

Xserverもサーバの手当てはもう終わっているでないですか。いつもきっちりしているほうですし。

レンタルサーバの場合, OS はだいたいホスティング会社が管理担当でしょう?今回の場合の Bash は,
管理会社のほうで手当てさえ終わっておけば,連絡は月曜日でもというスタンスではないですか。

くりくりさんのところが連絡が早かったというのも,くりくりさんのほうで対処すべき構造になっていたから
ではないかと思います。それでも,そういう連絡の早い会社って,何となく信用できるという気になりますね。

後知恵ですが,Robert Graham がテストスキャンをしたのも,JPCERT/CC Alert も時差はありますが,25日で
したから,日本の騒ぎが大きくなるのはこれからかもしれません。

しかし, http://goo.gl/D1s6we のコメントを読むと影響はどこまであるのかと,不安になってくるのも
確かです。何か,大手で対処の甘いサイトがあって,悪性コード仕込まれてビジターが被害を受けるとかいう
シナリオが脳裡をよぎって怖いんですよね(汗)。
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.15 )
日時: 2014/09/28 20:39
名前: o6asan

---> くりくりさん

> webサーバーは特に制限はしてません。
> FTPとSSHのみTCP Wrapperをつかってます。

そうなんですか。何となく,国外を禁止していると思い込んでいました。
失礼しました。うちは確かに,日ごろから結構よそからのアクセスが多いです。

加えて昔からの流れで,スラブ語圏からのアクセスが多いんです。最近のウクライナとかロシアとか
いかがわしいところが多くて,本当は国別でシャットアウトしたいんですが,なかなか難しい
面もあって,ずーっと,二の足を踏みっぱなしです。
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.16 )
日時: 2014/09/29 07:31
名前: くりくり

おはようございます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/092600066/?ST=security&P=1

とりあえず今の所大規模な攻撃はないみたいですね。

pleskはCVE-2014-7169が大丈夫かどうかレンタルサーバーに聞いて、
今日は仕事てをぬきます。疲れた(w

追記
CVE-2014-7169に対して
pleskもやっぱりバージョンアップが必要でした。
それと脆弱性を狙った攻撃がちょこちょこでてきました。
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.17 )
日時: 2014/09/29 21:01
名前: ばなな缶

お久しぶりです。
仙台と福島市で2泊する事があったため、久々にネットをする感覚です。
久々に来たら、なんかGUI系に貧弱があったようですね。

他にも見つかってワラワラ出てきそうですが…
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.18 )
日時: 2014/09/30 06:39
名前: りり

はい。ばなな缶さんの方でも、何か情報が得られましたら、よろしくお願いします。


くりくりさんがリンクしてくださった日経コンピュータの記事では

>さらに問題なのが、「ルーターなどのネットワーク機器も影響を受ける」(ラック 取締役 最高技術責任者 西本逸郎氏)ことだ。ネットワーク機器にLinuxなどが組み込まれていて、脆弱性のあるbashが動作している可能性があるという。


>安全な通信を行うためのプロトコル「SSH」のサーバーも被害に遭う恐れがある。SSHサーバーにログインできるユーザー(アカウントを持っているユーザー)なら、「許可されていないコマンドを実行できる」

>bashを明示的に呼び出していなくても、知らないうちに呼び出されている場合は少なくないからだ。「例えば、Perlで処理するCGIスクリプトであっても、コマンド実行などのために、bashが呼び出されることがある」


などと書いてあって、サーバ運用とかしていない普通の人たちにも関係してくるのかな?と、思いました。
あと、改変されたサイトにアクセスする危険性もありますしね。
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.19 )
日時: 2014/09/30 07:46
名前: くりくり

おはようございます。

どうやら2回bash(CVE-2014-6271 および CVE-2014-7169)のアップデータがきましたが、
それでも不十分らしく継続的なチェックが必要です。

9/29 12:00 更新
NVD の情報 CVE-2014-6277 によると、本脆弱性に対する CVE-2014-6271 および CVE-2014-7169 での修正が不十分である可能性があります。現時点で公開や提供されている対策を実施した上で、今後も各製品ベンダが提供する情報を継続的に確認してください。

http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140926-bash.html
メンテ
Re: シェルプログラムbashにてリモートから任意のコードが実行できる脆弱性 ( No.20 )
日時: 2014/09/30 10:09
名前: o6asan

Bash bug: apply Florian's patch now (CVE-2014-6277 and CVE-2014-6278)
http://lcamtuf.blogspot.jp/2014/09/bash-bug-apply-unofficial-patch-now.html

というのがありまして,中に, CVE-2014-6271 および CVE-2014-7169 での修正レベルを検証するテスト
コードの記述がありました。

foo='() { echo not patched; }' bash -c foo

で「not patched」が戻ってくれば不十分,「コマンドが見つかりません」が返ってくれば,現時点の
CVE-2014-6271 ⇒ CVE-2014-7169 ⇒ CVE-2014-6277 ⇒ CVE-2014-6278
までは,パッチ済とのことです。

私のVMWare 上のCentOS6.5 では,bash-4.1.2-15.el6_5.2.i686 のバージョンで
「コマンドが見つかりません」が返って来ました。

同様の内容をうちの記事にも追記しました。
http://o6asan.com/blog-j/?p=8569
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧