Re: カメラ付携帯活用術 ( No.1 ) |
- 日時: 2007/09/08 08:07
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/3pationew/read.cgi?no=1
- >ヤフーフォトにアップするためには、
>デジカメの画素数をどれだけ落とせばいいのかが、
http://info.photos.yahoo.co.jp/tour/mobile/ こんな風に、ケータイで撮った写真を直接Yahoo!フォトに保存したりできるみたいですね。 この場合、携帯でとった画素数なら、多分、落とさなくても、そのままで良いかと思いますが。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/photos/basics/basics-03.html
デジカメのスレッドで書いたように、一枚の写真が5Mまでですが、携帯のカメラの場合、500万画素は、超えないでしょうからね。
でも、念のため、携帯の機種・型番などお知らせくださると、検討できてありがたいです。
あっ、間違っても、携帯番号などは、書かないでくださいねーーー 
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.2 ) |
- 日時: 2007/09/10 01:52
- 名前: らき
- 「ヤフーフォト初めてのかたへ」のサイトをお示しいただき
ありがとうございます。
>こんな風に、ケータイで撮った写真を直接Yahoo!フォトに保存したりできるみたいですね。
そうですね。 「モバイル版Yahoo!フォトならケータイで撮った写真を直接Yahoo!フォトに保存したり、・・・」 と書かれていますね。 読んですぐにピンと来ないのが悲しいですけど・・
>この場合、携帯でとった画素数なら、多分、落とさなくても、そのままで良いかと思いますが。
そうですか。余裕ができたときに挑戦してみます。
>デジカメのスレッドで書いたように、一枚の写真が5Mまでですが、
あっ そう教えてくださいましたね。 アレコレやってましたら、もう忘れそうになってます〜 一枚の写真が5Mまで・・・諸々をまとめておかなくてはダメですね〜
>携帯のカメラの場合、500万画素は、超えないでしょうからね。
たしか、そうでした・・ 調べます。
>でも、念のため、携帯の機種・型番などお知らせくださると、検討できてありがたいです。
ありがとうございます。 調べてご報告しますのでよろしくお願いします。
>間違っても、携帯番号などは、書かないでくださいねーーー
私ならやりかねないことですね ところで、 上の表情マークを貼り付けるにはどうすればよろしいですか? コピーはしましたが貼り付けが見つからず・・・

|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.3 ) |
- 日時: 2007/09/10 02:03
- 名前: らき
- あら?
反映されたのを見ましたら・・ 下のほうに、ポツンと! あはは〜 どうしたら、出来たのかしら〜
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.4 ) |
- 日時: 2007/09/10 02:58
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/3pationew/read.cgi?no=1
- 顔マークは
 付けたいところで  そのマークをクリックします。  すると  コメント欄には  顔文字が  入りますが 
投稿すると、顔マークになっているんですよーーー 
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.5 ) |
- 日時: 2007/09/10 18:32
- 名前: りり
- 私が以前、LaVieの液晶パネル・バックライト交換について情報提供した方なのですが
携帯のカメラで、すてきな写真をお撮りになっていたんですよ。 散歩がてら、道の途中の何気ない風景の切り取りの感性がすばらしく…
http://sheleta.hp.infoseek.co.jp/
LaVieの液晶が付かない原因がバックライトだろうとお話ししたら、ゆっくり部品を探してトライしてみるというお話で。
三ヶ月後に、ちょっと短いバックライトだけど、なんとか、液晶復活できたと、わざわざメールくださって。
誠実な方だなーと思いました。
写真にもそうした心とか感性が反映されているように思います。
でも、あちらの掲示板ちらっと見たら、もう携帯のカメラではなく、一眼レフを手に入れられたよう…
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.6 ) |
- 日時: 2007/09/10 21:20
- 名前: しぇるた
- 本日僕のHPへ訪問してくださった方の足跡を辿ってきたら
なつかしいLaVieの液晶パネル・バックライトの事が書かれていたのでビックリ
もう2年ぐらい経っているのに覚えていてくださったんですね
ありがとうございます
あのノートPCはまだ健在なんですが新しいノートPCを購入
それと同時にデジカメ一眼レフも買っちゃいました
携帯やコンパクトデジカメでもよっかったんですが
今年の1月に写真展なんてとんでもないことをやらかし
それに味を占め性懲りも無く来年もまた・・
で、携帯やコンデジでは作品を作るのに限度があり
そんな訳で思い切って一眼デジカメに変えました
でも覚えていてくださって本当にありがとう
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.7 ) |
- 日時: 2007/09/10 21:49
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/3pationew/read.cgi?no=1
- しぇるたさん、こんばんはー
私も、しぇるたさんの掲示板に書き込みに行こうかと思っていたのですよー
しぇるたさんこそ、覚えていてくださって、うれしいですーーー
>あのノートPCはまだ健在なんですが
あぁ、でも家族一人で一台とか、いざというときの予備にとか、少しでも使えるマシンがあれば安心ですよねー
しぇるたさん、ご覧のとおり、こちらの掲示板は、始めたばかりで、まだまだ多くの方による情報交換まではいっていないのですが、NECもサポート料を取るようになるし‥
ちょっと工夫して直せば使えるPCも、どんどんゴミになっていくのは、しのびませーーーん
ちょっとしたお直しのサポートに、しぇるたさんの経験談を書いていただいたり、デジカメのところで、何か、機種選定で困ったことなどのご相談があったら、是非、ご支援くださいませ。
私は、結構広く浅くの方で、あまり詳しいことになると駄目なものですからーーー
夕日の光が透けているような写真、素敵ですねーーー
以前は、道路の隅やバイクの思いがけない構図とか、身近にありそうで、なかなか美意識がないと気づかないような写真に驚いたのですよ。
一眼レフだと、またまた本格的になっていますねーー
写真展なさったんですねー
ちらっと、掲示板のぞいて分かりましたーーー
近くなら、見に行きたいところですが、こちらは、東京ですから‥
やはり、一眼レフの作品は素晴らしいですが
以前の携帯で撮られたもの
撮影しに行く‥というのではなく、いつでも身に着けていて、通りがかりに思いがけない印象のものを見つけて撮るっていう、そういう感じもとても好きでしたよー
これからも、こちらのTODOSをよろしくねーー
そういえば、うちも、アクセス解析を入れているんですが、しぇるたさんのサイトは、infoseekのアクセス解析があったんですねー
うちは、kentWebさんからいただいたフリーのアクセス解析CGIを入れています。 ですから、ちょっと目には、アクセス解析入れているとは分かりにくい面もあるのですが。
ここは、掲示板もkentWebさんのを改造したものですし、あと、ログの更新順にソートするCGIやお奨めサイトのリンク集を簡単に作るCGIやアップローダーのCGIなど、フリーなものをかき集めていたりします。
infoseekのアクセス解析は、かなり詳しくデータが出るんでしょうね。 こういうときは、たずねていただけるので、アクセス解析にかかると、うれしいですねーーー
あとで、しぇるたさんの掲示板にカキコしにいきます。
普通の掲示板では、どんどん話題が流れるところ、こちらでは、少し分類整理してお役立ち情報をまとめていこうとしているのです。
しぇるたさんのお知り合いにも、是非、宣伝してくださいねー
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.8 ) |
- 日時: 2007/09/11 01:35
- 名前: らき
- しぇるたさん、こんばんは
らきと申します。よろしくお願いします。
>LaVieの液晶パネル・バックライト
この話題、覚えております〜〜
その当時、最低級者として参加しておりました。
素晴らしいお写真ですね! 写真展をなさるようなスゴ腕のおかたなんですね!
私は2年半前に携帯のカメラで写真を3枚写しただけの者です。 せっかくですから、利用してみたいとも思いまして・・
お手隙のときにでも教えてくださいませんか〜
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.9 ) |
- 日時: 2007/09/11 01:59
- 名前: らき
- りりさん
携帯電話の機種型番を申しあげます。 D506i (三菱製)です。
20X Digital Zoom と書いてあるのはカメラの型番らしいです。
画素数は 100万画素 記録画素数は200万画素
私は、何をするにも人頼み(恥) 今日も、ドコモのサポートを受けて設定しました。
2Mピクセルに設定するのが良いとのことで、 そうしました。 (この設定が、いちばん画像が鮮明でサイズも大きいそうです) ヤフーフォトは1枚3メガですとお伝えしましたら この設定で良いとのことでした。
あ〜 それにしても、なさけないです〜 なんにもわからないアタシ・・・
あ、嘆くなかれ・・ですね、 こうして、お話できる幸せを感謝します。
|
Re: カメラ付携帯活用術 ( No.10 ) |
- 日時: 2007/09/11 05:16
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/3pationew/read.cgi?no=1
- >画素数は 100万画素
>記録画素数は200万画素
>2Mピクセルに設定するのが良いとのことで
100万画素は、1Mピクセル 200万画素は、2Mピクセル
ということで、二段階の選択、設定が可能なんですね。
やーフォトにアップは、5Mを超えませんから、OKですねー
200万画素は、2Mピクセルでの撮影なら、まあ、A4いっぱいに印刷したら、キメが荒くて駄目ですが、サービスサイズか、その倍ていどの大きさの写真プリントなら、まあまあ見られますよ。
あと、携帯で撮ったものをPCに取り込むのをどうするかという問題がありますね。
いくつか、方法はありますが。
|