TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
メニューをどのページにも表示する方法(SSI・phpの活用)
日時: 2010/01/20 23:49
名前: りり

Gyao動画再生問題 のところで、juneさんとフレームを使わず、メニューをどのページにも表示する方法など話題になりました。
http://todos.xsrv.jp/2patioit/todos.cgi?mode=&no=28&p=2

さすが、juneさん、いろいろとトライくださいましたので、埋もれないようにこちらにスレッドを独立させて頂きます。


juneさん
HI-HOではPHPが使えません
SSIは一部を除き使えるようです
テストhttp://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/miken.shtml
私には呪文にしか見えません(涙)


りり
あら、でも、ソースを見ますと、二つのファイルの合成はできるているのではありませんか?
よろしければ、お使いになったファイルとサンプルをいくつか、todosに作ったjuneさんのフォルダーに入れてみてくださいませんか?
SSIが使えているようですので。


juneさん

SSIの事ですが
>あら、でも、ソースを見ますと、二つのファイルの合成はできるているのではありませんか?
と言う素晴らしいヒントを下さいましたので、追加で遊んでみました。
http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ssi/top.shtml
同じ物をFTPでssiというフォルダーでアップさせて頂きました。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 3 | 2 | 1 |

Re: SSIの活用 ( No.1 )
日時: 2010/01/21 00:14
名前: りり

あと、こちらが、ホームページビルダーとSSIの関係が書かれていて、参考になるかも。
http://blackfin.s36.coreserver.jp/2191/misc/ssi.shtml

上の方の空きとかは、マージン調整で何とかならないかな?
http://www.1uphp.com/con2/layout/pagemarginpadding.html
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.2 )
日時: 2010/01/21 07:10
名前: りり

あっ、あとjuneさんがssiフォルダーを入れたところは、perlもphpも使えますから、もしhi-hoで試せなかったような事があるようでしたら、どしどしご自由にご活用くださいね。
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.3 )
日時: 2010/01/22 11:55
名前: june

りりさま こんにちは

色々と情報ありがとうございます。

日頃ビルダーは使ってないんです・・・・・・
ある方のホームページづくりでバージョン8をチョロッと触った程度です

お言葉に甘えまして
テストさせて頂きました
http://todos.xsrv.jp/june/ssi/2karamu.shtml
変なところがあると思います(苦笑)

なんにしましても新しい物には頭がついていきません・・・・・。

追記です
SSI関係と言うことで
isweb(インフォシーク)もSSIが使えます
フレームの話しで恐縮ですが、例えばメニューに広告を出したくなければ
メニューファイルの拡張子をshtmlにしたらバッチリ?です(爆)
只ですね、普通のページでそれをやると契約違反になります
そんな時は、<!--#include virtual="/header.txt" -->と入れないと叱られます。
契約なんかを読んでドキドキしながらやっていたことを思い出しました。
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.4 )
日時: 2010/01/22 23:57
名前: りり

失礼いたしました。juneさんは、フロントページでしたね。
juneさんの書かれた「myHPへの苦難の道」読ませていただきました。
juneさんは、とても研究熱心で…あと、良い塩梅にアバウトと言いますか…
とにかく、実際にトライして素早く物にしてしまうという感じ…

infoseekのcgiが余所から呼び出せないので、いろいろと試していらっしゃったのですね。
ページを飛ばしたりとか。
いつも工夫して何とかしようとする根性というか、センスというか、尊敬しちゃいます!

SSIやphpで、メニューページを組み合わせるようになったのは、いつ頃からでしょうかね?

例えば、私が昔良くリンクしたこちら、超有名サイトですが
http://homepage2.nifty.com/winfaq/
これが、フレーム使っているんですね。

で、問題解決部分のリンクを貼るときに、いつも、一手間かけていました。
ときどき急ぐと、うっかりトップのURLのままだったり…

他でもここへのリンクはよく見かけたのですが、紹介された方が、リンク先はトップページが出てくるだけで、どこを参照して良いか分かりません…などと返事している例があったり。
新しいページとして開くということに気づかない方は、ここで○○と辿っていってとか、面倒な書き方していたりとか。

ここも素晴らしいサイトだったのですが、更新も止まり、掲示板もスパムの餌食になってしまいました。
とても残念です。

メニューページ合体以外でも、SSIの活用で何かおもしろしものがありましたら、どうぞ、ご紹介ください。


>メニューファイルの拡張子をshtmlにしたらバッチリ?です(爆)
まあ! 裏技?

>そんな時は、<!--#include virtual="/header.txt" -->と入れないと叱られます。
うーーーん、それは、広告を出すために?

isweb(インフォシーク)広告付きのところは、全部にSSIで、広告を表示させているということなのかな?
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.5 )
日時: 2010/01/23 14:52
名前: june

こんにちは
>「myHPへの苦難の道」読ませていただきました。
読みにくいものをすみません、今でもそうですが
何がどうなっているのか、分からないことばかりで
随分と遊ばせて頂きました(時間の無駄とも言う)

>SSIやphpで、メニューページを組み合わせるようになったのは、いつ頃からでしょうかね?
これに関しましては、まったく知りません・・・・・
メニューを組み合わせることも、今回初めて知りました、恥ずかしい・・・・。

ご紹介のサイトは私もよく参考にさせて頂いていました
PCが不調だと良く見に行ったものです
確かにリンクを張るのを勘違いしそうですね
逆に親切な方はアンカーまで書いて下さるので、即読めたり・・・・。

ご存じでしょうが、iswebの広告の出方一例です。
http://minogawa.hp.infoseek.co.jp/isweb/top.shtml
広告無しでは契約違反ですね・・・・
>isweb(インフォシーク)広告付きのところは、全部にSSIで、広告を表示させているということなのかな?
自動挿入はどのような仕組みか分かりません・・・・

余談
某BBSからiswebのCGIを呼び出す場合、何故エラーにならないのか、ご存じだったんですね
私は不思議で仕方なかったので
こちらをお借りしてphpって言うんですか?それのredirectを試してみましたら
なるほど!と分かりました。
BBSではcgiで同じ様なことをやっているのでしょうか?
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.6 )
日時: 2010/01/23 21:25
名前: りり

SSIからは離れますが

>某BBSからiswebのCGIを呼び出す場合、何故エラーにならないのか、ご存じだったんですね
>私は不思議で仕方なかったので
>こちらをお借りしてphpって言うんですか?それのredirectを試してみましたら
>なるほど!と分かりました。
>BBSではcgiで同じ様なことをやっているのでしょうか?

えっ、ご存じじゃないですよ。
知っている事なら、すぐそう書きますし。私は画策みたいなの嫌いですし、結構素直?

>phpって言うんですか?それのredirect?

juneさんは、追求力がありますねーーー
そんなこと、試されたのですか?
こちらですねーーー
http://todos.xsrv.jp/june/ssi/php/redirect.htm

>面白いことを発見
>普通にリンクしいるところから飛んでエラーが出てトップページに移動した後
>ブラウザの戻るボタンで戻ると、普通にBBSが表示されますね
>一手間掛けたら見られると言うこと?(笑)

あらっー、本当に面白いです。あれは、一度呼び出すけど、エラーページに飛ばしている…で、戻るとすると戻ってみられる?
二つ戻ると、元のページですねーーー


juneさんに、そう言われては、私も何か試さないわけにはいきません。
teacupでも、試してみました。
http://8222.teacup.com/todos/bbs?

teacupもアクセスもとを隠すために、10秒後に飛ばすようになっていますね。
ソースを見ると
<META HTTP-EQUIV="Refresh" CONTENT="10;URL=http://minogawa.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/monkey/monkey.cgi">
<TITLE>TODOS - 外部リンク</TITLE>

自動的にMETAタグの入ったページを挿入してそこから飛ばすのですね。
PHP_Redirectorのスクリプトは、こういうMETAタグを自動的に挿入するように記述しているんですね。
<?php
// PHP_Redirector
$host = $_SERVER["HTTP_HOST"];
$uri = $_SERVER["SCRIPT_NAME"];
$scripturl = "http://".$host.$uri;
$tourl = $_GET["u"];
if (strstr($scripturl, $tourl) != FALSE) exit;
if (trim($tourl) == "") exit;
?>
<html>
<head>
<meta http-equiv="refresh" content="0; url=<?php echo $tourl; ?>">
</head>
<body>
<a href="<?php echo $tourl; ?>"><?php echo $tourl; ?></a>
</body>
</html>

juneさん、短時間に良く見つけられましたね。
そういう追求力には、脱帽です!

こういうメタタグは、一般には、URL変更のときなどに使うのでしょうが
http://www.newcredge.com/IT/www/html/tag/page/jump.html

こうすると、他サイトのリンクを踏んだのではなく、URLを直接アドレス欄に入れられたのと同じになるんでしょうかね?

直接リンクを貼れないとき、こういうメタタグを入れたページを作って、そこへのリンクを入れれば、飛ばせるということみたいですねーーー

でも、簡単には、「戻る」で良いとは…大発見ですねーーー
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.7 )
日時: 2010/01/24 10:46
名前: june

こんにちは

SSIからどんどん離れますが・・・

>私は画策みたいなの嫌いですし、結構素直?
そういう意味で書いたのではなく、私が言葉の受け取り方を間違ったようです・・・

掲示板や、こちらを管理されている様子から受ける印象と致しましては
真っ直ぐな方で、知識豊富、そして旨く時間をお使いになる方だなと思っています。

>こういうメタタグは、一般には、URL変更のときなどに使うのでしょうが
一般的にはそうなんでしょうね、私もサーバー移動の時はそのようにしていました。
見る側が意図しないところに飛ばすという悪い利用法も有りそうですが・・・・

>こうすると、他サイトのリンクを踏んだのではなく、URLを直接アドレス欄に入れられたのと同じになるんでしょうかね?

そこなんですが、解析関係で何か情報がないかと探していましたら
http://log-analysis.mitsue.co.jp/archives/000013.html
↑のような記事を複数見つけました。

説明では、参照元無しで、URL欄に直接入れた場合や、お気に入りからアクセスしたのと同じになるようです
これでスッキリしました!(笑)
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.8 )
日時: 2010/01/24 11:47
名前: りり

あっ、juneさん、変な書き方して済みませんね。

私は、そのまっすぐなのが災いして、以前巨大掲示板で、相当な戦いをしたことがあります。
そのとき、唖然としたのが、まあ、相手の被害妄想なのでしょうが、
「分かっていることを隠して、相手のミスを露呈させるために、引っかけようとした」…と私のことを決めつけた相手がいまして…

今では、それも懐かしい思い出ですが…

馬鹿げたことなのですが、パソコン関係サポート掲示板で、どちらのスキルが上かなんて、気にする輩がたくさんいたのです。
知らないこと間違えたことは、正して貰ったり教えて貰えばそれで良いはずなのですが、プライドと言いますか、ミスの指摘を極端に恐れる連中というのが結構いるんですよね。

某SNSでも、似たようなのがありまして、間違いを正して質問者が的確な情報を得られるというより、間違って答えた者の面子を保つのが、より大事と思っている連中を見かけました。

ですから、こちらでは、そういう変な上下意識など決して表れないようにと願っています。
意見が違っても、相手をやり込めようとか、自分の意を通そうとかいうのではなく、互いの違いを尊重できるということがとても大事だと思います。
また、どんなことでも気楽に尋ねられる雰囲気というのも大事だと思っています。


>http://log-analysis.mitsue.co.jp/archives/000013.html
>↑のような記事を複数見つけました。

このサイトよくまとめられていますね。一つ理由を推測したら、きちっと裏を取られるjuneさん、素晴らしいーーー
こういうことが周囲の信頼を集める元かと思います。

私も、スッキリしましたーーー


これは、SSIとは別に、基本情報として貴重なので、のちほどしかるべき場所にまとめたいと思います。

SSIがらみも、もともとはフレーム談義から来たのですが、フレーム使用について論議するには、フレームを使わずに全ページにメニューを表示するという別のテクニックの実際を知らないのでは、噴飯ものになってしまうと思い、話題にしました。
これも、juneさんが実際に試してくださってありがたいと思います。

10年以上ネットを利用していても、人によりフレームを不便と感じる経験が多かったり、まったくなかったり…人様々と言うことにを、今回再認識させられたところです。


あと、juneさんの追求力を示すエピソードとしては、「myHPへの苦難の道」に書かれていた角を丸くする方法も興味深く読ませていただきました。
juneさんも、そのテクニックに興味を持たれたのですね。


実は、これは、私の今は亡き師匠が、職場のHPのサンプルとしてサッと作ってくれたものに使われていました。
もう、10年以上も前のことです。
私も、どーなっているの?と思い、ソースを見て訳が分かり、「そういう風につくるの、おもしろいわね。」と、師匠に言ったら、ちょっと悔しそうにしていたのをよく覚えています。
そのことを驚かれたら、説明したかったのでしょう。懐かしい思い出です。
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.9 )
日時: 2010/01/24 13:22
名前: o6asan

りりさん,juneさん,こんにちは。

php includeについてもここに書いていいでしょうか?

たとえば,私のトップページのソースは以下のようになっています。

=================================================================================================
<?php readfile("common/start.htm"); ?> <--------------------------Docutype・charset等
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/main.css"> <--全体のスタイル設定ファイル
<title>The front page</title>
</head> <---------------------------------------------------------開始タグはstart.htmにある。
<body>
<div id="container"> <--------------------------------------------外枠の開始指定
<?php readfile("common/header.htm"); ?> <--------------------------ヘッダ,わがsiteの場合はimage,お月さんと瓢箪のヤツね。
<div class="content"> <-------------------------------------------本体の開始指定
<?php include("access.php"); ?> <----------------------------------サイドバーの1・アクセスカウンタ
<?php readfile("common/side.htm"); ?> <--------------------------サイドバーの2・メニュー
<div class="content-inner"> <-------------------------------------本文の開始
本文が入る部分ですが,トップページでは空です。
ただ,全体のスタイル設定にこの部分があるので
これを書かないと表示が乱れてしまいます。
</div><!-- content-inner --> <------------------------------------本文の終了
<div class="c-both"><br></div> <----------------------------------ここまでに使った回り込みの解除
</div><!-- content --> <------------------------------------------本体の終了指定
</div><!-- end #container --> <-----------------------------------外枠の終了指定
</body></html>
=================================================================================================

これで,クライアント側では普通のhtml文書として表示されるということになります。
メンテ
Re: SSIの活用 ( No.10 )
日時: 2010/01/24 14:36
名前: o6asan

再度,こんにちは。

> >面白いことを発見
> >普通にリンクしいるところから飛んでエラーが出てトップページに移動した後
> >ブラウザの戻るボタンで戻ると、普通にBBSが表示されますね
> >一手間掛けたら見られると言うこと?(笑)
>
> あらっー、本当に面白いです。あれは、一度呼び出すけど、エラーページに飛ばしている…で、戻るとすると
> 戻ってみられる?
> 二つ戻ると、元のページですねーーー

えー,なぜだか,我が家の火狐3.6では再現できずに
http://todos.xsrv.jp/june/ssi/php/redirect.htm
に戻ってしまいます。
しばらく考えて,ブラウザによる違いかなと思い,手持ちで調べてみました。
Chrome3.0.195.38 Flock1.2.6 Netscape 7.1 Opera10.10 Safari4.0.4
については,火狐3.6と同じ結果が出ました。

Lunascape6.0.1とIE8ではBBSが表示されました。
こういうことも,ブラウザごとに違いがあるのですね。

追記
LunascapeのエンジンをGeckoに切り替えると出来なくなりましたので,TridentとGeckoの違いのようです。

追記2
えー,ノートを再起動したらIE8も出来なくなったよ。なんで?もしかしたら,さっきあてたパッチと
関係あるのかしら。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧