Re: 液晶の話題何でもどうぞ ( No.31 ) |
- 日時: 2016/07/17 18:59
- 名前: りり
- それは、良かったですねーーー
状況としては、放電された感じのように思います。
全てのケーブルを外しての放置が良かったんだと思います。
http://freesoft.tvbok.com/tips/pc_trouble/no_signal.html
>PCやエアコンが不調になったとき、コンセントを抜いて完全放電させると元に戻るという経験はしょっちゅう経験しているのですが、液晶モニタでこの体験をするのは初めてでした。
>とりあえず 電子機器で制御している家電は全部、この方法が有効なんでしょうね。
うちのテレビが突然映らなくなったときも、コンセントリセットで復活しましたし、何かする前の放電は、大事なんですね。
|
Re: 液晶の話題何でもどうぞ ( No.32 ) |
- 日時: 2016/12/11 12:32
- 名前: o6asan
- こんにちは。
液晶は液晶でもテレビの話なのですが,近頃,ときどき,茶の間のテレビが添付のような状態になります。 今までに3度なったのですが,3度とも朝初めて電源を入れたときで,入れなおしたらよくなりました。
テレビは,三菱のLCD-52MZW100で2008年製です。
こういうのって,修理はどうなんでしょうか?
|
Re: 液晶の話題何でもどうぞ ( No.33 ) |
- 日時: 2016/12/11 17:08
- 名前: りり
- これは、こちらのノートパソコン液晶の不良と似ていますね。
http://todos.xsrv.jp/333patiojunk/todos.cgi?no=10 縦の色は出ているのですが、横ラインのコントロールが乱れているようです。 チップの交換修理とかできませんから、パソコンだったら、液晶パネル丸ごとの交換になりますね。
朝一番ということで、温まるとクラック部分が膨張して繋がり症状が出にくいのかもしれません。
52インチなら、8年経っていても、もったいないですよね。
念のため、メーカーに問い合わせてはどうでしょうか?
似たような事例でも(プラズマテレビですが) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1480729044 パネル交換みたいです。
寒い日に発生とか状況が似ている例も https://www.youtube.com/watch?v=PbYwxHTYyM4
煙が出たという例も http://minkara.carview.co.jp/userid/1560308/blog/34829787/
似た事例でも http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11100312606
液晶パネル交換になるから、新品買う値段と同じくらいと言われていますね…
|
Re: 液晶の話題何でもどうぞ ( No.34 ) |
- 日時: 2016/12/13 13:42
- 名前: o6asan
- ありがとうございます。
遅くなりましたが,LCD-52MZW100のパネル交換について問い合わせてみた結果です。 まだ,少数ながら在庫があるそうで,この時点でだと,出張料等も込みで,\70,000程度だそうです。 在庫がなくなると他の代替パネルを使うそうでさらに若干高くなりそうだということでした。
パネル交換だけで済むかどうか,確かなとこが分からないし,今のところ視聴可能だし, どうしたもんかなぁと考え中です。
|
Re: 液晶の話題何でもどうぞ ( No.35 ) |
- 日時: 2016/12/13 18:54
- 名前: りり
- 出張料等も込みで,\70,000程度というと、新品の半額くらいかな…
>パネル交換だけで済むかどうか,確かなとこが分からないし
そうなんですよね。7万出したら、あと5,6年以上は使いたいですよね。
でも、パネルは新しくなったとしても、チューナー部分とか、別の所の経年劣化が心配ですね。 他の原因で、もう修理できなくなったとしたら、パネル代がもったいないですし。
ネットで見ても、交換しても、また発生したとか、こればかりは、当たり外れがありそうで気になります。
今が一番寒いときですし、暖かければ発生しない可能性もありますし、私だったら、このまま使えるだけ使って、駄目になったら、買い換えるかな…
いろいろ新機能が付いてくると思うので、5万以上出すなら、修理は見合わせると思います。 ご参考までに。
|
Re: 液晶の話題何でもどうぞ ( No.36 ) |
- 日時: 2016/12/13 22:00
- 名前: o6asan
- そうなんですよね。
まさしくおっしゃるとおりでして。
パネルについても在庫があるというのはいいのですが,製造が終わっている製品なので,現存する在庫というのはねぇ。 つけてもらった時点ですでに若干の経年劣化があるでしょうし。
> 5万以上出すなら、修理は見合わせると思います。
この辺も同じですね。りりさんと金銭感覚が似てるようです。 
|