Re: iphone6の話題 ( No.11 ) |
- 日時: 2015/01/20 09:24
- 名前: sugiyama
- りりさん、こんにちは。
iPhoneやiPadでGmailを開くのには3つの方法があります。 1.ブラウザ(iOSのSafariやChrome)からgmail.comにアクセスして、自分のIDを入力。 2. iOSに最初からついているメールアプリにYahooメールやGmailが設定できるので、Gmailを設定しておく。 3.Gmail専用アプリを入れて使う。
自分は普段は3番です。これは複数アカウントを登録しておくと、ワンタッチで切り替えられるのが便利です。不便な点は、文字の大きさが(多分)調整できないこと。そして、添付されたMSワードが横書きでしか読めないことです。(もちろん、横書きでも内容は把握できます)
2番も生かしてあるので、縦書きワード文書をどうしても縦書きで読みたい時は、2番から受信メールにアクセスすればOKです。2番と3番の使い勝手の差はほとんどありません。 添付pngは2番から添付ワード文書をワードアプリで開いたもの。文字にギザギザもなく、非常に綺麗です。
【追記】3番からでも、添付ファイルをGドライブに保存しておいて、その後MSワードアプリを使ってそのファイルを開けばOKでしょう。
|
Re: iphone6の話題 ( No.12 ) |
- 日時: 2015/01/21 07:21
- 名前: りり
- sugiyamaさん、詳しくありがとうございます。
>3.Gmail専用アプリを入れて使う。 添付されたMSワードが横書きでしか読めないことです。(もちろん、横書きでも内容は把握できます) 3番からでも、添付ファイルをGドライブに保存しておいて、その後MSワードアプリを使ってそのファイルを開けばOKでしょう。
とすると、Gmail専用アプリは、添付のワード内テキストを読み取って、横書きテキストにしてしまうということでしょうか? テキストだけなら良いけど、罫線とか、図とか貼ってあったら、どうするんだろう?
そう言えば、2000年以前くらいと思いますが、添付したワードに画像が入っていると、大容量の文字化けになったことが… 今は、そういうことは、ないですが、昔はどうしてそうなったのかな…
|
Re: iphone6の話題 ( No.13 ) |
- 日時: 2015/02/12 17:15
- 名前: ばなな缶
((;;;;゜;;:::(;;□ _, ,_ '';:;;;):;:::))゜)) ::))) (((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` ) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |どどど 三 `J
iPhone 6 買ったどー!!(クリスマスは遅い) 暖めていたiosアプリもじゅんちょーだーー!!(お手伝いレベルのため遅い)
あれ?なんか涙が…
|
Re: iphone6の話題 ( No.14 ) |
- 日時: 2015/02/14 07:28
- 名前: りり
- ばなな缶さん
凄い勢いですねーーー
そ そ それは、うれし涙か、はたまた…
|
|