Re: LM5003E to LM5004Eの内蔵無線LANで親機を認識しない ( No.12 ) |
- 日時: 2009/09/27 19:35
- 名前: Tone
- 早速に常駐者紹介までしていただき恐縮しています。
ハンドルの件ですがTone(とね)と読んでください。画像については目下何を載せるか思案中で、決まり次第UPさせていただきます。
LM5003EとVA10JVH LM5004EとVA11JVHは無線LANが内蔵されているのか否かの違い程度で、確かにリカバリーOSもどちらも共用で認識出来ます。このことは一昨日辺りから消えてしまったサイトにも話題に上がっていましたが、これが許諾の問題で議論も出ていました。
自分もVA10JVHに無線LANを内蔵出来ないかと、模索をしている中で出会ったのがLM5003Eで既に記述しています通りです。またVA10JVHになった経緯は、ここでも熊野人さんにより話題に上がっていましたVY10FBHが発端にあります。
従いましてVY10FBHも中古やジャンクでゲットしたのが、6台ほど転がっている有様です。現在問題なく正常稼動出来のは4台で、1台はACアダプターを接続しても充電出来ないひねくれPCです。しかしバッテリーのみの使用で使うモバイル環境には問題ありませんので、無線LANも内蔵している事もありモバイル専用として使っていました。
問題はVY10FBHにはCDDが内蔵されていなので外付けを使うことになるのと、孫のバスケの記録ビデオをモバイル環境で使うことが必要となったことや、、程度の良いバッテリーの入手が出来ないでいるときに、VA10JVHに出会いVY10FBHを見限る結果となりました。
また無精者の自分は、ベッドに這いつくばってのNETサーフィンをやるには、12インチサイズの画面が最適なのです。14インチサイズより大きいと首が痛くなるので、机上のは15インチですがベッド用は12インチサイズにしています。コンボタイプのCDDに交換すればCDもベッド上で見ることができるなど、12インチサイズならではのメリットを生かせています。
VA11JVHはベイタイプですので、それぞれ機器を必要に応じ使い分けることが出来るのでとても重宝なPCです。最近セカンドHDDがベイに搭載出来るアダプターがゲットでき、カタログ上にある環境を全て整えることが出来ました。
同じ機種を複数所持してはいますが、ほとんどが足元に転がっていて、別段使い分けることもなく存在するって事のほか深い理由はありません。ジャンクPCを解体するときのわくわく間は、ジャンク好きにしかわから心理だと思っています。
それでもジャンクが出品されると、落ち着いては見ていられません。これはしっかりジャンク病患者に他ならないと、自分自身でも自覚しています。
 |
Re: LM5003E to LM5004Eの内蔵無線LANで親機を認識しない ( No.13 ) |
- 日時: 2009/09/28 05:47
- 名前: りり
- >最近セカンドHDDがベイに搭載出来るアダプターがゲットでき、
これは、第二バッテリーも、選べるんでしたよね? 以前、LM57歳さんにジャンクバッテリーをお送りしたことがあるのですが、結構使えたようです。 http://todos.xsrv.jp/3pationec/read.cgi?mode=&no=80&p=3
VersaBayは、機種を超えて、同時期のものに共通して使えるので便利ですよね。 光学ドライブ交換も簡単で良いです。
>ジャンクPCを解体するときのわくわく感
これは、とてもよく分かります。 どうしても、正常ではないものを確認して、自分で原因突き止めたいんですよね。 新製品を売りたいメーカーは、こういう楽しみを多くの方が持つというのは、予想外だったのではないでしょうか? オークションで部品ばら売りが流行ってきているのも、ジャンクお直しのこうしたニーズがあるからでしょうね。
常駐者紹介は、画像の他、ご自身のサイトやブログがあれば、リンク先をそちらへできますし、紹介文などもご要望があればお知らせください。
でも、紹介文は、皆さん、謙虚でいらっしゃるので、私が適当に書いた物が多いんですが。
|
Re: LM5003E to LM5004Eの内蔵無線LANで親機を認識しない ( No.14 ) |
- 日時: 2009/09/29 23:16
- 名前: Tone
- >これは、第二バッテリーも、選べるんでしたよね
CDDやセカンドHDDなどと排他使用ですから、長時間のモバイルには適しています。しかしモバイル時にCDDと同時に使えないのがネックでもあり、結果としてLLバッテリーの予備を携行することになります。 このセカンドバッテリーも、程度の良いのが現在もオークションに出品されています。自分は4本まとめて\1Kで落札したのがありますが、中の1本は使用不可能でした。残る3本は消耗度6%でまだまだ使用に耐えられてしっかり存在感があります。
時に無精者のσ(^^;はメンテが嫌いで、サイトやブログは作らないことにしています。それに先が見えている歳でもあり、皆さんの袖にぶら下がって勝手なことばかりを書かせてもらってます。どうか宜しくお願いします。
ところで昨日今日とLM5003Eのジャンク機がヤオオクに出品され、落札されて行きました。しかし皆さん相当奮発しての値段で落札され、正直驚きました。BIOSまでの起動は出来るが欠品だらけで、果たして都合よく使えるようになるのかと、こちらが気を使います。
|
Re: LM5003E to LM5004Eの内蔵無線LANで親機を認識しない ( No.15 ) |
- 日時: 2009/09/30 06:53
- 名前: りり
- >自分は4本まとめて\1Kで落札したのがありますが
あらっー、それは、お安いですーーー
私が秋葉原のジャンクワゴンから買ったのは、1本500円でしたからーーー
それは、2時間半くらい使えたようなので、まずまずかな。
バッテリーが死んでいるのを引いちゃうと、悲しいですよねーーー
でも、あまり流通していない第二バッテリーが、突如、大量放出されたりするのが、不思議です。
|
Re: LM5003E to LM5004Eの内蔵無線LANで親機を認識しない ( No.16 ) |
- 日時: 2009/09/30 22:12
- 名前: Tone
- >私が秋葉原のジャンクワゴンから買ったのは、1本500円でしたから
これも安かったですね!!!
時に自分も3年程前まで(秋葉のとらさんが路上で商売をしていた頃)は週/1程度で秋葉原を徘徊していましたので、もしかしてどこかでりりさんにお目にかかっているかも知れません。最近はNETで購入すると送料はかかりますが、交通費がかからないので、すっかりご無で秋葉原は遠くなってしまいました。またさるフォーラムも消滅しましたので、最近はOFF会の参加も全くありません。当時のお仲間は元気でいることでしょうが、連絡をとるすべも無くなつかしく思っています。
ところで一昨日LM5003Eのジャンクを\4.5Kで落札した人がいましたが、これはHDDを搭載すればCDDが欠品しているものの使えると思います。しかし昨日のは\7.65Kで落札したのは、HDDのマウンターもコネクターもない代物でした。どんな使い方をするのでしょうか、人事ながら気がかりです。もしかしてこのカテを見て、奮発したのでしょうか。ちなみにLM5004Eのジャンとしてゲットに及んだPCは、標準完全装備(カタログどうり)で送料込み\4Kでした。
数日前に無線LANが使えることが判明したLM5003Eを持ち出して、モバイルにトライし野良波を探ってみました。結構多くのAPがヒット出来ましたので、自分のルーターの古さも証明する結果となり複雑な心境です。
もし秋葉でOFF会の予定などが出たときは、是非声をかけてください。
|
Re: LM5003E to LM5004Eの内蔵無線LANで親機を認識しない ( No.17 ) |
- 日時: 2009/10/01 06:37
- 名前: りり
- >またさるフォーラムも消滅しましたので、最近はOFF会の参加も全くありません。当時のお仲間は元気でいることでしょうが、連絡をとるすべも無くなつかしく思っています
ニフティのファーラムでしょうか? メールアドレスも知らせないで、ファーラムとか掲示板だけだと、突然交流がなくなる…ということがありますよね。 私も、最初のころは、OKWaveで良く書いていたのですが、その場だけで、流れていくやりとりですと、虚しくなってきて、あまり書かなくなりました。
私も、カテゴリートップに書いたように、ここにいろいろ書いていれば、Oh!LaVieNX掲示板で交流した方々の目に留まって、再会もあるのではと密かに期待しています。
Toneさんも、差し支えなければ、yuriのあとに、@todos.xsrv.jpで、メールアドレスをお知らせいただければ、こちらに投稿があったことをメーリングリストでお知らせできますので、ご検討ください。
>昨日のは\7.65Kで落札したのは、HDDのマウンターもコネクターもない代物でした。どんな使い方をするのでしょうか
これは、ちょっと高いと思いますが、急いでいたのでしょうね。 この機種をご愛用の方が、不具合がでて、メインボードとか、液晶が使えるものが欲しかったのだと思います。
ジャンクとしては、高いですが、メーカー修理に出すよりは、安く済み、ま、これでしばらくは使えますから。
ジャンク愛好家の中に、こうしたユーザーが混ざってきますから、私も、以前オークションで物色していたときは、履歴とか見て、本当のユーザーさんがご自身の愛機修理のために入札しているようだと思ったときは、手を引いて、値が上がらないようにと考えたりしました。
そのころは、NECのジャンクに決まってむらがる常連も見かけました。
>もし秋葉でOFF会の予定などが出たときは、是非声をかけてください。
そうですね。
こちらは、東北から九州まで、全国からご参加者がいます。そのうち、四国・沖縄・北海道の方もいらっしゃればいいな…
何かのきっかけで、皆様が、どこかで集えるまでに交流が進むと、本当に嬉しいです。
>自分のルーターの古さも証明する結果となり複雑な心境です
それ面白いですね。SSIDとかで、ルーターのメーカー機種などもある程度分かりますかね?
>>私が秋葉原のジャンクワゴンから買ったのは、1本500円でしたから > これも安かったですね!!!
これは、ワゴンに山盛りあったのですが、一人二つまでとか制限があったと思います。
ジャンクに500円はギリギリの勝負ですが、家でどの程度使用できるか確認できれば、オークションで高値が付きます。 そのために特価品を大量買い占め、転売する方もいるようですから。
まあ、それを商売にしては、悲しいですが、たまにちょっとしたお遊びとしてなら、ちょっとおもしろいかもしれません。
 |
Re: LM5003E to LM5004Eの内蔵無線LANで親機を認識しない ( No.18 ) |
- 日時: 2009/10/01 13:54
- 名前: Tone
- >OKWaveで良く書いていたのですが
全く同じで自分もOKWaveへ書き込んでいましたが、3年ほど前にいきなり入れなくなりました。どのようにしても入れなくて、担当が設定をしてくれてやっと入れるようになりました。しかし時既に遅く教えて!gooに乗り換えていて、その後も今日までOKWaveは疎遠になっています。
>メインボードとか、液晶が使えるものが欲しかったのだと思います これまではLM500はジャンクとなればせいぜい\2K止まりでしたので、にわかにフアンが増えた感じがしてなりません。それでも同類のフアンが出来ることは嬉しい限りで、もっともっと大勢の人にこの古い機種の愛好者になって欲しいと願っています。
>手を引いて、値が上がらないようにと考えたりしました りりさんはお優しい人なんですね、自分も極力見習わなければなりません。最近は自分の欲しい値段以上に値が付いても、見送ることにしています。
>SSIDとかで、ルーターのメーカー機種などもある程度分かりますかね 現在使っているのはWindowsバンドルのクライアントですからSSIDは表示されますが、機種名までは確か表示されなかったと思います。他のクライアントマネージャを使うと、機種名まで確認出来るかも知れません。
>特価品を大量買い占め、転売する方もいるようですから オークションでもバーゲンとして販売されていたものとして断った上での出品もありましたので、LM500用の各種バッテリは多くの在庫が残ったのでしょうか。おかげでジャンク好きにはラッキーな機種にもなっています。
|