Re: 投稿確認テスト ( No.11 ) |
- 日時: 2015/03/15 17:45
- 名前: りり
- あと、スレッドの表示に10秒くらい時間が掛かります。
他のフォルダーでは、スレッド一覧からクリックすると、瞬時に表示されるのですが。
|
Re: 投稿確認テスト ( No.12 ) |
- 日時: 2015/03/15 17:49
- 名前: りり
- やはり、パスワードは、毎回入れなくても済むような、元の仕様の方が良いのですが。
|
Re: 投稿確認テスト ( No.13 ) |
- 日時: 2015/03/15 18:03
- 名前: りり
- ページ移動では、時間はかかりませんが、
スレッド一覧から http://todos.xsrv.jp/kiseki/patio.cgi
スレッドを選択したときに、時間が掛かります。
パスワードも、毎回の入力が必要になってしまっています。
|
Re: 投稿確認テスト ( No.14 ) |
- 日時: 2015/03/15 18:54
- 名前: キセキ
- パスワード
|
Re: 投稿確認テスト ( No.15 ) |
- 日時: 2015/03/15 19:04
- 名前: キセキ
- パスワードが毎回入力になる原因はわかりました。
ただ、ファイルに出力しているパスワードは暗号化していますが、 クッキーに保存しているパスワードはそのまま保存されており、悪意をもったユーザーがクッキーに保存したパスワードを盗み取られる可能性があります。
|
Re: 投稿確認テスト ( No.16 ) |
- 日時: 2015/03/15 19:39
- 名前: キセキ
- パスワード
|
Re: 投稿確認テスト ( No.17 ) |
- 日時: 2015/03/15 20:00
- 名前: りり
- 表示時間は、直りましたね。
>クッキーに保存しているパスワードはそのまま保存されており、悪意をもったユーザーがクッキーに保存したパスワードを盗み取られる可能性があります。
そうですか。最新バージョンのWebPatioも、それで、ここと同じようなタイプになっているのかな。
よくよく見たら、regist.cgiのクッキー発行部分の記述は、最新版も3.06も同じでした。
他の部分で差異があるようです。最新版は、なぜか、パスワード必須という選択肢がないんですね。
以前、投稿を直したいという連絡が入ったことが有ったので、パスワード必須にして、ご本人に直して貰う体勢にしています。
ですが、毎回入力だと、たまに打ち間違いして、どんなパスワードだったか分からなくなることも予想されるので、一度入れたら、入れ替えるまで保持される方が良いかなと思います。
旧版WebPatioのクッキーの問題が出ていましたが、よくよく調べると、使われているパソコンに何らかの仕込みをして、そのパソコンでWebPtioを使うという状態で発生するようで、余り現実的に起こらないようでした。
で、このWebPatioでのパスワードでしたら、単に投稿編集用なので、それほど厳密に考えなくても良いかなと思っています。
ですので、ここの部分は、前の仕様の通りパスワードが保持され、パスワード入力欄に●●●●で保持されていることが分かるような仕様でお願いしたいと思います。
|
Re: 投稿確認テスト ( No.18 ) |
- 日時: 2015/03/15 20:06
- 名前: キセキ
- 【重要】パスワードの仕様
http://todos.xsrv.jp/kiseki/todos.cgi?no=95 こちらの内容をご覧ください。
プロジェクトの終了をもって同意したものとさせていただきます。
|
Re: 投稿確認テスト ( No.19 ) |
- 日時: 2015/03/17 08:32
- 名前: りり
- 画像添付テスト
|
Re: 投稿確認テスト ( No.20 ) |
- 日時: 2015/03/17 09:32
- 名前: りり
- 投稿確認テスト2
|