Re: iPhone以外でiTuneが使えるNTTのスマホはありますか? ( No.1 ) |
- 日時: 2013/08/17 05:14
- 名前: りり
- 全くスマホを使わないので、検索結果ですが
http://andronavi.com/2011/09/118533
>iTunesではAndroidを認識することはできません。でもご安心ください。 >iTunesで管理する音楽をAndroidへ転送することはできます。 >しかも、iTunesのライブラリからファイルを選んでドラッグ&ドロップするだけと非常に簡単。管理しているファイルやプレイリストにある曲をそのまま聴くことができます。
とのことで、iTunesでプレイリストを管理するのでは無く、Androidのプレーヤーアプリで視聴するしかないということでしょうか?
あと、リンク先の下の方に、
>iTunes Storeで購入した音楽はAndroidでは再生できない >iTunes Storeで購入した音楽は、デジタル著作権管理(DRM)が適用され、Androidでは対応できません。
>この方法を使った場合、ファイルは“コピー”扱いとなり、iTunesと“同期”したことにはなりません。プレイリストを編集しiTunesのリストから音楽を削除しても、同期されているわけではないので、Android端末内のファイルは削除されないです。 >Android端末内でもプレイリストと同じ内容にしたければ、ファイルをドラッグ&ドロップで追加する前に、あらかじめSDカードの「Music」フォルダを空にしておく必要があります。 >ようは手作業でAndroid端末内のファイルを管理する必要があるわけです。
とあるので、注意が必要かと思います。
|
Re: iPhone以外でiTuneが使えるNTTのスマホはありますか? ( No.2 ) |
- 日時: 2013/08/17 09:39
- 名前: チョンキンガーデン
- りりさん、ありがとうございます。
ぶっちゃけこの問題は、docomoからiPhoneが発売されると解決する問題です。 と言うのも、家内の実家(奥秩父)に行くと、そこではソフトバンクとauは圏外で docomoしか使えません。
まあ、数日の間の通信が止まるだけなので、ひどく困っていると言うわけではありませんが・・・
検索頂いたサイトを読んでも、性格柄、実機で体験しないと理解できないもので すみません・・・
この件は、とりあえず納得致しました。
あと、別件ですが「iPhone5」をWinOSで管理したときのトラブルで あっさり解決した例でおもしろかったのは Macに繋いだら、簡単に解決したという件でした。
もともとMacベースでの機器を、Winでも使用できる調整をされたものなのですが アップル曰く「Winですからね〜」だそうです 
|
Re: iPhone以外でiTuneが使えるNTTのスマホはありますか? ( No.3 ) |
- 日時: 2013/08/17 10:18
- 名前: りり
- >(奥秩父)に行くと、そこではソフトバンクとauは圏外でdocomoしか使えません。
そうですか…
私は、いろいろなところで、ネット接続のモバイルルーターを試しましたが、やはり奥地では、WiMAXは全然ダメでした。
LTEは、ドコモのXi(クロッシィ)エリアで使えるらしい。 http://join.biglobe.ne.jp/medias/?ls=1&gclid=CKnP2aylg7kCFY5fpQod0kYAZg
来週辺り、奥地で試せるかなと思っています。
私は、スマホ使わないで済ませたいのですが、スマホもモバイルルーターで繋げると接続料が安いみたいです。
|
Re: iPhone以外でiTuneが使えるNTTのスマホはありますか? ( No.4 ) |
- 日時: 2013/08/17 10:39
- 名前: チョンキンガーデン
- >>(奥秩父)に行くと、そこではソフトバンクとauは圏外でdocomoしか使えません。
>そうですか…
携帯端末はそうなのですが、以前仕事柄使っていた、NTTの無線端末へ繋げての通信はできておりました。 ただ、今の仕事ではそのような機器は必要としないので、数年前に解約済みです。
正直、携帯電話で通話すること自体が苦手ですので、通話はいりません 
メールなどの時間差が許される環境までで(比較的隔離された時間が多いと不安で) 強制的なベクトルがねぇ・・・
もっと言ってしまうと、ガラケーでiTuneが管理できると良いなと思うこの頃。
すみません、このスレッドは内容が薄いのに、勝手に立ててしまいました。 質問スレなどに結合できますか? 色々とすみません。
|