Re: IP電話の利用 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/04/16 15:29
- 名前: りり
- えっと、遠慮されているようなので、私から皆様にお尋ねします。
ご相談は、IP電話の番号から相手を特定できるか?というものです。
まあ、固定電話でも電話帳掲載から外していると、普通では、知らされないですよね?
|
Re: IP電話の利用 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/04/16 17:24
- 名前: 電右衛門
- >IP電話の番号から相手を特定できるか?
接続会社以外に住所・名前は特定できません
>固定電話でも電話帳掲載から外していると、普通では、知らされないですよね? 裏社会には番号より住所・名前が 名前より番号が特定できる 日本全国版CDが在りますが 完全では在りません
リリさんこんな回答ですが役に立てそうですか? 雑学の口忙しい電右衛門
|
Re: IP電話の利用 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/04/16 17:56
- 名前: りり
- やはりそうでしたか。
IP電話は相手が特定できにくいので、迷惑電話に多用されているようなことも聞きました。
相談された方も、IP電話からおかしな電話がかかってくるので、気になったようです。
やはり、信用度としては、固定電話の番号をちゃんともっているということが必要でしょうか?
最近は、携帯電話だけしか持っていないこともあるようですね。
|
Re: IP電話の利用 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/04/16 18:24
- 名前: 電右衛門
- >信用度としては、固定電話の番号をちゃんともっているということが必要でしょうか?
時代の流れでしょうか 携帯電話だけの家庭が増えてきました しかし電右衛門は息子夫婦から相談の有った時 「連絡先が携帯電話のみの家と 有線電話(家庭電話)の家と両方が在った場合 世間一般の人は 両家の家庭状態を度の様に考える其れを考えたら 家電の基本料程度をケチったり出来んと思う」
リリさんの仰る世間様からの信用度でしょうか
只今から奥方様と大衆店ながら 美味しい中華料理を戴いてきます 
|