Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.1 ) |
- 日時: 2009/11/02 16:29
- 名前: チョンキンガーデン
- 電右衛門さん、ご無沙汰です。
僕もこのプリウスを、運転したことがないのですが 「エンジンスタートボタン」的なものもない車なのですか〜! おもしろいですね。 写真を見ると、現行の新型ですね。
つまり「マッチ箱大のキーケース」がオーナーの認証をして そのケース所持者が運転席に座った場合 パーキングブレーキ解除後 アクセルを踏むと始動(動き出す)訳ですか。
今度、トヨタに行って、試乗させてもらいたいなぁ・・・ でも、買えないのにアンケートとか書かされて DMがわんさか来ちゃうんだろうなぁ。 それでも、体験してみたい・・・最新テクノロジーを。
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.2 ) |
- 日時: 2009/11/02 20:31
- 名前: りり
- 私も数年前、補助があるらしいというので、ハイブリッドカーを調べたことがあります。
まだ高かったのと、うちのスプリンター・シエロが頑張っているので、見送りました。
今度買うとしたら、完全な電気自動車になるのかな。
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.3 ) |
- 日時: 2009/11/02 21:04
- 名前: Tone
- 何にでも飛びつきたがるToneですが、機械物にはあまり新型は気にならない歳になってしましました。
車の免許書取得のため習い始めた車が、自動車学校に2台あった往年の名車であるB型フォードでした。このB型フォードは幌など影も形もなく、チエンジレバー(決してシフトレバーとは言わない)は先端の握り部分はぼろ布が巻かれていて、方向指示も自腹の腕の上げ下げ、シフトにはダブルクラッチ操作をやらないとギヤが入らない、挙句はセルモーターでの始動ではなく、クランク棒を誰かが回す始末の代物でした。
今ではこの種フォード車の試乗はしたくても出来ないでしょうが、このような時代を超えて来たToneには、ハイブリッドカーは頭の中にも存在しない車です。
でも他人が乗っているのを見るのは興味本位もあって、是非は意見したいとは考えています。
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.4 ) |
- 日時: 2009/11/03 05:11
- 名前: MIKI
- プリウス、定期交換が必要な専用バッテリーがもっと安かったら良いのですが、現在のバッテリーの価格じゃとても買えないです。
マッチ箱大の電気キーの電池切れで、車が使えないトラブルって有りそうな気がする。
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.5 ) |
- 日時: 2009/11/03 10:13
- 名前: 電右衛門
- チョンキンガーデンさん
エンジンスタートボタン的な物は必ず在ると信じています 只 電右衛門にはその時発見する余裕が無かった・・・
リリさん MIKIさん仰る通りバッテリー問題が未解決 笑って取替できる金額では在りません 今しばらくお待ちを
Toneさん B型フォード・チエンジレバー・ダブルクラッチ・クランク棒 懐かしいですねーもう一度操作してみたい電右衛門です MIKIさん 電気キーの電池切れで、車が使えないトラブル 我家天然院奥方様は従来のキーでも扉開錠できるのに 車屋さんを呼んで居られました
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.6 ) |
- 日時: 2009/11/04 05:26
- 名前: ボッカルーポ
- MIKIさん
>プリウス、定期交換が必要な専用バッテリーがもっと安かったら良いのですが、現在のバッテリーの価格じゃとても買えないです。
どれぐらいの期間使用できて、どれぐらいするのですか? それによってはプリウスの中古は買えないということですよね。
電右衛門さん 最近イタリアではキーレスシステムの電波?をジャックしての車上狙いが増加しています。 それで手動でドアロックをするように勧められて、従っていました。 ところが、私の乗っているオペルアストラ、手動のキーでは運転席しかロックがかからず (そういう仕様のようです)、長いこと運転席のみロックしてその他は開けっぱなしとしていました。 絶対に設計ミスだと思いますが、運転席のみロックができても意味がない。 この車には各ドアにロックはなく、ボタン一つのみで全部のドアの集中ロック、でも降りる ためにドアを開けるとすべてのドアロックが解除される。 従いキーのバッテリーがなくなるとロックをかけられない。
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.7 ) |
- 日時: 2009/11/04 06:05
- 名前: MIKI
- ボッカルーポさん
ハイブリッドシステム用の専用バッテリー、初代NHW10(1997年 - 2003年)が45万円ぐらい、2代目NHW20(2003年 -)が15万円ぐらいです。 ZVW30(2009年 -)も同じぐらいだと思います。 バッテリーは5年10万キロ保証らしいので、中古車で手ごろな価格になってから購入すると、交換が必要に成ると大きな出費ですね。
電右衛門さん 車上あらしで鍵穴を壊されて、新品キーユニット交換だと数万円するから鍵穴を埋めてしまう人が居るらしいです。 Myアトラスくん、助手席側の鍵穴が壊されたので穴塞ぎに蓋しています。(ダッシュ上のテレビを取られた)
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.8 ) |
- 日時: 2009/11/04 09:06
- 名前: 電右衛門
- ハイブリッドシステム車でバッテリーがこの価格なら
電気自動車の交換バッテリーと 考えるだけでも恐ろしいです 
車上荒しに鍵壊されて 確かにねー トランク・ダッシュボードを入れて5ヶ所の鍵交換 修理費用が高く付きますねー 壊されたら電右衛門もMIKIさん流に鍵穴に蓋します そー云えば日本車のロックシステムは ボッカルーポさんのオペルアストラと違い 電波・集中と分散の内部電動&手動・鍵の複数システムですから安心ですかねー
それでも心配性の電右衛門 これは大きな声では言えませんが 予備の鍵を車体外部秘密に格納し紛失に備えています
差し押さえ車回収業者に聞いた話(ローン支払不履行の場合) ドァーキーを明けハンドルロックキーを専用工具で壊し エンジンスタートするまで 特別な事が無ければ1分掛かりません
|
Re: トヨタ・プリウスが始動できない・・・・時代遅れ電右衛門 ( No.9 ) |
- 日時: 2009/11/04 09:58
- 名前: MIKI
- 電右衛門さん
>差し押さえ車回収業者に聞いた話(ローン支払不履行の場合) > ドァーキーを明けハンドルロックキーを専用工具で壊し > エンジンスタートするまで 特別な事が無ければ1分掛かりません
一昔前の車ですが・・・・・ 腕の良い鍵屋さんなら、ピッキングでドア開けしてエンジン掛けてくれます。 ドア開け30秒、エンジン始動に数分でした。 今の高級車はイモビライザーとか付いているので、簡単にはエンジンが掛けられません。
|