Re: ミケU成長記 ( No.21 ) |
- 日時: 2010/08/19 06:34
- 名前: りり
- この写真をミケUの元保護主さんにお送りしたら、ミケUがますます美人になったと…
噛みついて凶暴なのですが… 食いしん坊で、缶詰からお皿に取り分けている調理台に上がって、缶詰から直接食べ始める始末です。
元保護主さんは、ミケUと兄弟の最後のキジトラを引き取ったそうです。大きい猫もたくさんいるのですが、哺乳瓶でミルクをあげた子猫は情が移りますからね…
|
Re: ミケU成長記 ( No.22 ) |
- 日時: 2010/10/10 08:22
- 名前: りり
- ミケU、昨日、不妊手術をしました。体重、2.5s
今までの獣医さんより、小さい傷口で終わったようです。
サビ猫の時は、傷が痛かったのか、一週間おとなしくしていましたが、結構元気です。
傷口を舐めないよう腹巻きのような服を着せられていて、それを脱ごうとします。
昨日の朝、8時頃家を出て、引き取って帰ったのが、18時。
ミケUのことを忘れたわけではないと思うのですが、服を着ているので、変な猫と思うのか、サビ猫がシャーシャー言って警戒しています。
ミケUは、そんなサビ猫を冷静に見つめています。
|
Re: ミケU成長記 ( No.23 ) |
- 日時: 2010/10/13 20:46
- 名前: りり
- ミケUは、まだ腹巻きしていますが、サビ猫も慣れてきたのか、ようやく互いに舐め合う関係に戻りました。
ときどき縫い口をみていて、なんか糸の結び目が少ないなと思っていたら、今日、獣医さんが2本ばかり舐めて取っていますね…と。
最初、上手に手足を抜いて、腹巻き風胴着を脱いでしまうので、リボンを縫い付けて、脱げないように首の周りに回して結んだのですが、それ以前に糸を取ってしまったのか…あるいは、胴着の隙間から舐めてしまったのか…
古いソックスの先を切って、輪になった方で、本当の腹巻き風に、胴着に重ねました。
傷口の表面はくっついているのだけど、中の方はまだなので、激しく舐めたりしたら、開いてしまうそうです。
でも、糸を抜くといっても、丈夫で切れないから、結び目がほどけない限り抜けないと思うのだけど、どうやったのか…
古いソックスをはかせるとき、ものすごい怒っていました。でも、獣医さんの勧めるエリザベスカラーを付けるよりは良いかと思って…
|
Re: ミケU成長記 ( No.24 ) |
- 日時: 2010/10/17 11:48
- 名前: りり
- 腹巻き姿です。
何とか、傷口は開かないで済んだようです。 5針ほど縫って、2針分は、自分で取っていますが、一応、この水曜日に抜糸に行く予定です。
獣医さんによると、やはり臭いとかが違うので、手術後に胴着を来て帰ると、同居猫が威嚇することがあるそうです。
今は、胴着にもすっかり慣れ、ミケUも以前のようにサビ猫にタックルに向かって行っています。
|
Re: ミケU成長記DHA学習能力 ( No.25 ) |
- 日時: 2010/11/06 12:39
- 名前: りり
- ミケU、切り口は、しっかり付いていたのだけど、ぽこっと腫れてしまいました。
水が溜まっているけれど、わざわざ抜くほどの量でもないとか。
抜糸後、二週間程度で腫れは引くということでした。 その通り、今では跡形もないのですが、前の猫は、腫れたりしなかったので、不思議でした。 調べると、縫い糸にアレルギー反応を起こす猫もあるそうな。
抜糸して糸がなくなったので、治ったのかな…
で、ミケUは、まだ、ドライフードは、12ヶ月以下の子猫用を食べています。 サビ猫は、PHコントロールフードなのですが、この二匹は、それぞれ相手のドライフードも食べてしまうので、どうなっていることやら…
子猫用は、学習能力が高くなるDHA配合ということで、DHAって何?と調べてみたら http://www.knack4life.com/dha/
>DHA(ドコサヘキサエン酸)は、【脳の発達を促す栄養素】とか【頭が良くなる栄養成分】と呼ばれており、乳幼児の脳の発達には欠かせない成分ですし、脳での情報伝達に必要な部分である「シナプス」の重要な原料にもなっており、脳内でDHAが十分満たされていると脳細胞が活性化され、学習能力や記憶力の向上につながりますし、思考能力や集中力、「ひらめき」といった機能も高まります。逆にDHAが不足すると、記憶力の低下から物忘れをすることが多くなったり、認知症の発症を早めることにもつながることとなります。
>視力の回復にも効果的DHAは脳での情報伝達に関して大きな役割りを担っていると述べましたが、そのことは眼の機能にも関連しており、DHAの摂取が視力の回復に効果的であると考えられています。私たちが何かを見る際には、目から入ってくる情報が網膜や視神経を通って、脳に伝達されることにより視覚として判断しています。つまることろ、目で対象物を認識しているのではなく、脳で認識しているということです。DHAには視神経の細胞を活性させ、網膜から得られた情報を脳にスムーズに伝達する働きがあり、DHAを摂取することで眼の機能が向上されるといった効能が期待できます。
あらっー、人間にも大切な栄養素ですねーーー 成人でも効能があるなら、摂取を心がけると良いですが。
|