当世エアコン設置業者事情 |
- 日時: 2014/08/17 10:19
- 名前: りり
- 7月には、エアコン業者選びがありました。
今までは、購入したところに設置工事して貰うというのが普通だったと思いますが、最近はネット通販が安く、ネットで購入して、設置工事専門の業者に頼むみたいです。
リフォーム業者に一括で、エアコン交換も頼むと凄い費用になってしまうんですよね。
で、ネットで本体も工事費も安いところがあって頼もうとしたのですが、見積もりに電圧変更とか、室外機直接配線費用とか、化粧モールや配管の延長費があったので、「現場見ないで大丈夫か?」と図面を参考に添付したり、「電気関係は、リフォーム業者の電気担当が取り付ける機器に合わせて設定してくれるので必要なくなる」、「あとのメンテナンス時にも対応して貰えるか」とかメールしたんですね。 そうしたら、何も返信が来ない…見逃しているのかもと、別メールアドレスにも再送したんですが、同じです… 変ねー、面倒なお客と思われたかしら?
何か理由があって請け負いたくなくても、適当に当たり障りの無い返答をして断りますよね? 例えば、注文が混んでいて、日程に合わせて工事できないとか… 電話で追求しようかと思ったのですが、もう、メールに返信しないで平気な業者には関わりたくないと、こちらも無視することにしました。
結局、より近くの設置工事専門の業者が請け負ってくれました。全然、対応が違うんです。 現況を話すと、現場を見ないと難しいと判断し、すぐ見に来てくれました。 マルチエアコンになっていて、室外機を置けない部屋の配管が隣室に来ていて、一つの室外機で動くようになっていたのですが、その配管が一部屋に二本も出ていて、もう見た目が酷かったんです。 で、室内解体したら、もっと隠蔽配管にできるかもしれないと、リフォームの現場監督と快く連絡を取ってくれて、隠蔽配管を床下に通すことになりました。
床を貼る前に、エアコンの先行配管するということになりました。本体設置は10月になるのですが、私が半金程度支払おうかというと、全部終わってからで良いと言うんですね。こちらも引っ越しや仮住まい費用が嵩んでいたので、とても助かりました。
で、リフォーム業者と連携して工事できるので、綺麗に仕上げられると嬉しそうに言うんです。 職人魂ですね。
さらには、こちらがネット通販で購入しても置いておくところが無いのでと言うと、倉庫で預かる、販売で稼ごうとは思っていないからと言うんですよ。 でも、本体が必要なのは、2ヶ月も先だし、購入のタイミングもあるということで、どうせなら機器取り寄せもと価格を聞きました。その業者さんでは、取引の関係で、ネットで自ら安く買うと言うことは、できないらしいです。でも、2万円程度の違いだったし、何度も現場に来て作業して貰うことになるので、そちらで購入もお願いしました。その方によると、ネットを使わないお年寄りとか、小さい部屋の1台分とか、もともと価格が安いものはそれほど差が無いので、その業者さんを通して買うことがある程度ということでした。
ネット最安値より2万高くなっても、室内機2台と室外機一台セット価格が、リフォーム業者見積もりの室外機一台分と同じだったので、十分安いと思いました。
引っ越し業者やエアコン業者やいろいろありますねーーー不快な対応があると、私など気にしすぎてしまうのですが、ま、世の中、良い人もそうで無い人もいるということでしようか?

|
|