Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.23 ) |
- 日時: 2009/01/14 00:22
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=12
- ごご。さん、私がごご。さんの文面から正確に捉えているか、不安はありますが、今の見解を
>画面を上下、フレームで二つに分けて上のフレームに、「キヨ先生と仲間たちの思い出の掲示板過去ログ。。。(仮称)」みたいなタイトルと、下に、スレッド一覧やページを表示させるような方法でやろうと思います。
はい。これは、良いと思います。上が目次的なフレームになりますね。
>一スレッド複数ページは、すべてのページ番号をリンク表記するのも大変なので、(一番ページ数が多いスレッドでも70ページくらいなので)りりさんが、言われてましたように、「初め、戻る、次へ、 終わり」ボタンを作ってやりたいと思ってます。 >この四つのボタンの配置なんですが、「ページ内のリンクはクリックしてもリンクが切れてます」という注釈表示をするつもりでいますので、これらの四つのボタンを、ページに埋め込むと紛らわしくなる可能性もあるので、上タイトルフレームに、四つのボタンを配置して、下に、そのボタンに対応したページを表示、みたいな方法でやりたいと思ってます。
このボタンを上のフレームに作るのは、無理だと思います。 戻る、次へは、JavaScriptで、連番する1.html 2.html…70.htmlというようなページの全てに、スクリプトを貼り付けていかないとなりません。 例えば、、3.htmlの場所では、わざわざ、戻るに対して2.htmlへのリンクを貼る、次へへ対して4.htmlへのリンクを貼るという作業をしないとなりません。 そこを戻る、次は、連番の前と後ろと言うことで、全部に同じ記述をHTMLタグの状態で、どんどん貼り付けてしまえるというのが、このJavaScriptです。 上のフレーム部分では、有効ではありません。上のフレームは、連番ログHTMLではないですから。
むしろ、 >一番ページ数が多いスレッドでも70ページ なら、
メニューセレクター、ドロップダウンメニューで、選んだページを出すというのは、どうでしょうか? http://www.wanichan.com/web/resources/tips/changelink.htm
よく、誕生年など、ずらっーとリストで出てきて選ぶのがありますね。そこにページ数123456…と縦に出します。 で、選んだページが、下のフレームに出るようにする。
やったことは未だ有りませんが、原理は分かるので、良ければ試したいと思います。 これなら、ページ数が多いところも、隠れているので、場所を取りません。 ページ数に関わらず、もとの掲示板ごとに並べて、見たい掲示板ログの▼をクリックしてページを選ぶようにするという感じです。
できるだけ、ファイル名を簡素な連番でそろえてくだされば、その部分はお手伝いしますよ。
なにか、一つ、ほぼまとまった掲示板で、ページ数の少ないもので、実例をやってみましょうか。
未完成でも良いので、上フレームの大体の感じと、下に出したいページのファイルをサーバに入れてみてください。
様子が分かれば、納得されるでしょうしね。
あっ、書いているうちに…
SoRAさん、Xoopsについては、またスレッドを起こしますから、その際は、よろしくお願いしますね。
今回、あにどるさんが掲示板を探されていたので、Xoopsを使えないかなと思ったのですが、とても期限には間に合いそうもないので…
本当は、将来的には、TODOS全体をXoopsに入れてしまえれば良いのかなと感じています。
 |
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.24 ) |
- 日時: 2009/01/14 00:39
- 名前: MIKI
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=12
- ずーぷす、どんなのになるのかな?
面白そうなので期待してます。
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.25 ) |
- 日時: 2009/01/14 06:54
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=12
- はい。MIKIさんも、TODOS・Xoops開発に是非、ご協力くださいな。
えっと、画像処理担当ということで…期待しています… 
多くの方が、それぞれの得意分野を発揮してくださると嬉しいと思います。 最初に考えていたグループ運営の形になってきますし。
あと、ごご。さん、リンク先の事例で、こういう記述がありますね。
<option value="./win01.htm">│├Windowsの画面について <option value="./win02.htm">│├ハードウエアとソフトウエアのちがい <option value="./win03.htm">│├CPU・メモリ・ハードディスクのちがい
ファイル名が、win01.htmからの連番になっています。 連番だと、例えば、エクセルのオートフィルで作って、コピーして貼って作業を省力化できるところもあると思うのですね。
│├Windowsの画面について から下のタイトルが、プルダウンメニューに出てくる言葉です。 ここは、単に 1 2 3 4 …
と書くだけなので、そんなに大変ではありません。
左に掲示板の名称を書いたら、右にプルダウンメニューを出すボックスを付けていくという感じです。
掲示板の種類自体は、なん種類でしたっけ?
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.26 ) |
- 日時: 2009/02/07 13:19
- 名前: ごご。
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=12
- りりさん。ご無沙汰してました。
お世話になりっぱなしで、そのままになってしまってすいません。 りりさんのアドバイスを読ませていただきながら、いろいろ考えて最終的に、 フレームで、ページに飛ぶような形なりました。 掲示板全部で300メガ弱、玄関もあわせると350メガぐらいになりますが、 TODOSのMSNの、あにちゃんのサイトへアップさせていただいても よろしいでしょうか? まだまだ、直していかなければいけない場所が多々あるんですが、一応形だけ 見ていただけたらと思います。
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.27 ) |
- 日時: 2009/02/08 09:18
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=11
- ごご。さん、お疲れ様でした。
どうぞ、アップしてみてくださいね。
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.28 ) |
- 日時: 2009/02/08 21:31
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=12
- ごご。さん、見せていただきました。
http://anidoru.todos.ne.jp/msn/50daikaraokeheya_keijiban/keijiban_flame.html
よく工夫されて素晴らしいですねーーー
戻るよ〜、次いくよ〜と、最初と最新、キヨキヨ先生の思い出となるボタンで構成されましたね。
結局、各ページに、前や次のページへのリンクを貼るのですから、JavaScriptなど使わなくても、一つ一つリンクを貼れば確実でよいですよね。 JavaScriptを使ったとしても、一枚一枚、スクリプトを貼らないとならないので、そんなに手間は変わりません。
データとして本文が分かればよいというだけでなく、皆様が楽しまれた雰囲気を見事に再現され、また新たに、思い出のページらしい工夫があり、素晴らしいセンスだと思います。
フレームの上部で、年度ごとの表示に仕分けしたり、閲覧しやすくよく考えられていますし。
今は、それほどでなくても、数年経ってから懐かしく読み直し、このログが有ることが皆様の貴重な思い出となると予想します。
これからも、そうした人と人の心の繋がりの糧となる活動のお手伝いを少しでもさせていただければ、私も嬉しいです。
今後とも、どうぞ、ご活躍、ご活用ください。
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.29 ) |
- 日時: 2009/02/08 23:05
- 名前: ごご。
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=9
- りりさん。ありがとうございます。まだまだ、手直しがたくさんあって、これから、数ヶ月、
ぼちぼちと、やっていこうと思ってます。いろいろと、問題点が山積みで。。。
初心者が、本を片手に一生懸命、あっちのページ、こっちのページと索引を引っ張りながら、 時間に追われて稚拙なできですが、なんとか格好だけはつけたって感じです。 ジャバスクリプトは、ほとんどわからなかったので、お勉強しながらやっていくには 時間の制約もあり、このたびは 今まで覚えてきた 簡単なHP作成のやり方にしました。 これから、ジャバスクリプトも覚えて少しづつこの掲示板を改良してCSSの作り方も 習いたいと思ってます。これからも、よろしくご指導お願い申しあげます。
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.30 ) |
- 日時: 2009/02/09 23:07
- 名前: あにどる
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=11
- こんばんわ あにどるです
本当に申し訳ありません。 ごごさん、ありがとうございます。任せっきりですみません。 メッセもままなりませんです。
家のリフォームが入り、2か月かかります。 それと英会話で悩んでいます。
患者会の相談メールも、私の分野での相談が多く、いかに患者さんやご家族に 失望的返信をしないようにと、言葉を選び、福祉支援などの紹介もしています。 相談メールに返事を書いている最中に相談メールが来ます。 ひとつの返事に全神経を使って、なるべく早くお返事を送るようにしていると もう余裕がなくなります。
今度、私が相談電話専用の電話を持つことになりました。
ごごさん りりさん 私自身の希望でHP作りも言いだしっぺで 申し訳なく思っています。 PCの知識が薄いのと、わたくし事での忙しさが重なってしまいました。 ごめんなさいです (*--)(*_ _)ペコリ
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.31 ) |
- 日時: 2009/02/10 07:23
- 名前: りり
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=12
- あにどるさん、とても大事なボランティアなさっているのですね。
ごご。さんの感覚は、素晴らしいので、まあ、お任せになっても良いんじゃないでしょうか? 組み合わせ方、発想が素敵ですよね。じっくり深くお考えになる方とお見受けします。
>それと英会話で悩んでいます。
あっ、私も勉強になりますから、お悩みのことは、こちらにまたご遠慮なく書いてくださいね。 http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/read.cgi?no=29
ちょっと伝さんが難しく書き込まれたので、引いてしまわれないかと気にかかっていたところです。
どんなご相談に対しも、一般論でなく、相手に合わせて、相手の状況を考えて相談に乗るということが大事ですよね。
こちらは、特定多数の参加者ですから、だんだん皆様も、他の参加者の個性とか分かってきて、それに合わせた書き込みをしてくださるようになると思っています。
|
Re: MSNサイト保存大作戦 ( No.32 ) |
- 日時: 2009/02/10 21:01
- 名前: ごご。
- URL: http://todos.xsrv.jp/2patiohp/read.cgi?no=12
- りりさん。お世話になってます。
あにちゃん。気にしないでください。忙しいときはお互い様です。 忙しいときほど、充実してるってこともありますから、頑張って。。 HPの方は、ゆぅっくり、焦らず、あにちゃんのペースで参りましょう。 私は補佐ですから、あにちゃんの後ろを、つかずはなれず、一緒にゆっくり歩いていきます。 りりさんという、懐のひろ〜い先生もおられますから。安心して一緒に 教えていただきましょう。。
コミュのページですが、「コードとテキストの置換」の機能を使って ページのほとんどのリンクを一括置き換えで、書き換えることができました。クリックしても 飛ばないように出来ました。(msn関係はそのままにしてあります。返信とかコミュへの リンクとかです)コミュが閉鎖してからでないと、実際の動きがどうなってるのかは、完全には 把握できません。不具合が出たら、またりりさんにご指導いただきたいと思ってます。
りりさん。よろしくお願い申しあげます。
|