TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない
日時: 2013/10/01 11:45
名前: ぱそ吉

パスワードで管理されていますので、公開で質問します
よろしくお願いします

SiteMixのコントロールパネル トップページにはIDとパスワードで入れます


FFFTPでサイトに入れません

左がアカウント情報登録です

真ん中が、FFFTPの制定です

右がログ記録です


パスワードは間違い有りませんので、ホスト名の設定が違っているのでしょうか


 




 
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.31 )
日時: 2013/11/14 21:23
名前: りり

サイトミックスは、このホームページタイプとブログタイプの区分けが上手くいっていないようですね。

試しに私の方をブログタイプにしたのですが

>http://todos.hp2.jp/はブログに変更になります。
>ワードプレス内のトラックバックURL等も変更になりますので、ご注意ください
> ワードプレスで使用しているデータベースに登録されているURLの更新処理も同時に行います

と出てきましたが、何も変化していません。FTPも前と同じに接続できました。
一番最初の設定で記憶されてしまっているのか?

まさか、変更があったら、あとで手作業でスタッフが設定しているんじゃ無いですよね?

ぱそ吉さんも、ブログタイプに一度変更して、頃合いを見て、ホームページタイプに戻してみたりすると、どこかで変化するかもしれません。

メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.32 )
日時: 2013/11/14 21:35
名前: りり

あっ、でもFTPはソフトは使えますが、ブログタイプにしたら、ファイルマネージャーページは、出てこなくなりました。

ホームページサイトは、残っています。

どうも、サイトミックスの動きは、一定していないようですね。
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.33 )
日時: 2013/11/14 21:43
名前: ぱそ吉

登録返信メールも、ログインページも、バグが有り

メールの問い合わせにも知らん顔

使えないと言う結論で、この件は、一応終了にしませんか



 
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.34 )
日時: 2013/11/14 21:57
名前: りり

はい。分かりました。

この件は、他の無料スペースを使ってみようという方の参考には、なるかと思います。

ぱそ吉さんも、思わぬ手間を取られてしまいましたね。

サーバ側の技量というのは、まー、いろいろなんですね。


大手の有料でも、ロリポップとか、ファーストサーバとか、怪しいところもありますしね。
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.35 )
日時: 2013/11/14 22:58
名前: ぱそ吉

終了にしようと思いましたが、今夜少し状況が進行しました

明日は仕事ですので、後日ゆっくりと、投稿します

お休みなさい


 
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.36 )
日時: 2013/11/15 09:17
名前: りり

サイトミックスのブログ、WordPressなんですが、phpMyAdminが使えないし、ブログフォルダも開けません。

見たら、 blogフォルダは、シンボリックリンクというのになっているようです。

blog -> /home/member/sitemix_2032××/blog シンボリックリンク 32 0 0 rwxrwxrwx

このフォルダ構成みたら、何かマルチサイトWordPressの子サイトみたいな気もするのですが。


WordPress3.7×になって、いろいろ変わって、より便利になっているようですね。
http://todos.hp2.jp/blog/?page_id=2

メディアを追加で簡単に動画も貼れますね。以前は、先にメディアをアップしてから貼ったような…

前は、どうだったか、最近使っていなくて忘れているのですが…
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.37 )
日時: 2013/11/15 10:42
名前: くりくり

シンボリックリンクみれたんですか?


以前のサーバでみたことがあります。
サーバーにログインするとシンボリックリンクがはってあり
/var/www/vhost/www.example.com →/home/site1/web/
とかね。

これはFHSでこの構成とってるのかな?とあんまりきにしませんでした。
FHS
http://ja.wikipedia.org/wiki/Filesystem_Hierarchy_Standard
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.38 )
日時: 2013/11/15 10:58
名前: りり

シンボリックリンクになっていることが分かっただけで、中身は、見られません。

実際には、/home/member/sitemix_2032××/blog にあるWordPressブログが、

サブドメイン/blog/で表示するようになるのです。

あと、ホームページの方は、本当は、サブドメイン/site/ の中にあるのですが、サブドメイン/site/ のアドレスは、通用しません。

ホームページタイプを選ぶと、サブドメイン/で、サイトを出し、

ブログタイプを選ぶと、サブドメイン/で、WordPressブログを出すらしいのです。
それでこの設定を変えると、ページへのリンクとかも変わると注意書きがありました。

試しにブログタイプに変えてみたのですが、反映に時間がかかるのか、実際的変化はすぐには見られませんでした。

このあたり、サイトミックス側が工夫しているんでしょうが、円滑には動いていない点なのかもしれません。

ブログサービスは、沢山ありますが、それがWordPressというのは、とても珍しいと思います。
WordPressなので、ダッシュボードからできる範囲なのですが、自分好みのブログにカスタマイズできるという利点はあると思います。
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.39 )
日時: 2013/11/15 20:05
名前: ぱそ吉

>終了にしようと思いましたが、今夜少し状況が進行しました

夕べ、todos3dのホームページを解約しました
PCを切り寝ようとしたのですが、もう1度だけ登録しようと思い、todos3dで、再登録しました
今度は、サブドメインを、hp2 にしましたので、todos3d.hp2.jp に成りました

これで、FFFTPの制定そのままで接続すると、簡単に接続出来ました

blogとsiteのフォルダが有りblogの方のフォルダは開けません
siteの中には、index.html が有りこれを書き変えるような表示がされています

このトピックスは、「FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない」と言うことで立てましたが
いちお、 SiteMix に接続出来ましたので、こん後色々続けるとしても一端終了します

今後の予定ですが

http://todos.xsrv.jp/22patiohp/todos.cgi?no=17

こちらは、 Quick Homepage Makerが、すでに入った物から入りましたので
今度のトピックスは、「ホームページ作成の準備」みたいなトピックスを作ろうと思っています

よろしくお願いします


 
メンテ
Re: FFFTPで SiteMix の接続設定が出来ない ( No.40 )
日時: 2013/11/16 06:09
名前: りり

ぱそ吉さん、やる気満々ですねーーー

>これで、FFFTPの制定そのままで接続すると、簡単に接続出来ました

そうなんですよね。私もすぐできて。何かタイミングで自動設定が上手くいくときと、そうで無いときとあるのかもしれませんよね。

ぱそ吉さんは、二度もタイミングが悪かったようなので、サイトミックスは、ずっこけたら、三回は、登録し直そう!ということなのでしょうかね。

http://todos3d.hp2.jp/blog/  ブログの方は、出でいますね。
http://todos3d.hp2.jp/  は、出ませんが、ディフォルトのindex.htmlを消していますか? 


>今度のトピックスは、「ホームページ作成の準備」みたいなトピックスを作ろうと思っています

QHMの無料版をダウンロードして、FTPするところからということでしょうか?

とすると、
Quick Homepage Makerで、始める!ホームページ制作講座(準備編)となるかな?

よろしくお願いします。


ただ、ぱそ吉さんは、経験者なので、そこから始めた方が張り合いがあると思いますが、今、ブログツールなどを使って、全くFTPしたことが無い方には、敷居が高いかもしれません。

それで、私は、FTPだけは行って用意してあげるというのも考えています。
キンちゃんさんのほか、あとお一人声を掛けてみようかと。

そういう方には、まず使ってみて、その後、FTPソフトで中を覗くところから慣れていただくのも良いかと思っています。
TODOSサーバ内のフォルダですと、一度ぱそ吉さんや私の所で使ったものを、どんどんコピーして入れていくだけで済みますから、手間は無いんです。ワードブレスでは、こうは行かないんですよね。

特に、一番欲しいのは、サイト全体のデザインとなるテンプレートですね。これは、どうするか一番戸惑うところだと思います。QHMをダウンロード解凍したディフォルトでは、基本の青いページしか入っていませんから。使えるテンプレートも入れてあげれば、着せ替えを楽しむところから始められると思っています。



ですから、そうですねーーー

普通は、準備編から始めるのですが、TODOSで準備されたものから始めて、慣れたら自分でスペースを用意して、一から行うというのも良いかと思います。その場合、準備編がとても役立つと思います。

そう言えば、もともと無料のdoratomoサーバを使い始めたときは、みんなでサーバスペースを覗いてあーだこーだやっていましたね。
まだ残っていますが、今アクセスしたら、遅くて遅くて…画像がなかなか出てこないし、やはり使い物になりません…
http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi

今のは、有料サーバなので全部は公開できないのですが、その代わり、フォルダ毎のFTPアカウントを発行できます。使う方のハンドルを前に付けたサブドメインもいくらでも増やせるので、これは便利だなと思っています。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧