TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
Acronis TrueImageでお引っ越し
日時: 2008/11/24 16:22
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/2patioment/read.cgi?no=13

MIXIで、Acronis TrueImageでのクローン作成がうまくいかなというご相談を受けました。

メッセでしたので、私より詳しい方のお目にとまるので、是非、TODOSでとお誘いしましたので、いらしたら、皆様、よろしくお願いいたします。

MIXIパソコン関係コミュでの私の書き込みがお目にとまったようなのですが、どんな人物が入ってくるか分からないコミュ掲示板では、やはり不安があって、直接メッセされてきたのかもしれません。

で、私も、今年買ったAcronis TrueImage11Homeをこの際、使ってみようと、本日取りかかりました。

クローン作成は、CDから起動させます。まず、BIOSでCD起動を上位にしないとなりません。

使ったのは、富士通の7000NA4

Acronis TrueImageのCDから起動したら、Acronis TrueImage(完全版)をクリックしてクローン作成を選びます。画像左

元のCドライブは、9.7Gで、8G近くすでに使われています。画像中央

このままの比率で、60Gを80Gにしたのでは、Cドライブのゆとりがありませんので、手動でこの仕切り方を変更していきます。
ちょっとここの変更では戸惑いました。最初にDドライブの割り当てを少なくして、Dドライブの前方向に未確保の領域を作らないとCドライブを大きくできません。
また、仕切り直しが完了したら、レイアウトの変更を行うのチェックを外さないといつまでも同じ画面が続きます。やっと仕切り直しできました。画像右
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

Re: Acronis TrueImageでお引っ越し ( No.11 )
日時: 2009/04/11 16:21
名前: りり

こんにちは。

excelmasterさんの書かれたとおりの結果になりました。


>CD起動時に最初のメニューが出たときに機能制限を選ぶ

はい。ここは、「Acronis TrueImageHome」となっていて、USB、PCCard、SCSIハードディスクドライバのない限定機能となっていました。

で、これを選べば、次のメニューに進むことができました。

でも…
USBが使えないので、クローンHDD作成は、できません…


やはり、二番目のメニュー、Acronis TrueImage完全版は、CDから読み込んでいる最中に止まってしまいます。

>起動&バックアップが取れたこともあるので、単純にハードウェア構成の相性問題だと考えています。

やはり、ハードウェア構成の相性問題で、USB、PCCard、SCSIハードディスクドライバの入ったほうのメニューが使えないということでしょうか?


特別なドライバが必要のないストレージなら、クローンが作れるのかもしれません…
例えば、こんなもの

http://store.shopping.yahoo.co.jp/shop2go/a100183.html

どうでしょう?
あとは、職場で、USBのたくさんついたデスクトップ機に、二つ、ノート用HDDを繋げてクローン作成かな?

一週間後に母が退院するので、トライは、その後になると思います。

また、何かお気づきのことがあれば、教えてくださいね。
メンテ
Re: Acronis TrueImageでお引っ越し ( No.12 )
日時: 2009/04/12 17:40
名前: excelmaster

りりさんへ

起動できないのは「Acronis TrueImage」が利用しようとしている汎用ドライバとノートで使われている各ハードウェア用のチップセットの互換がないのではないかと勝手に予測しています。

リンク先のケーブルを利用しても出来るかとは思いますが、ちょっとだけ心配なのはノートのBIOS側で複数のドライブを認識してくれるのかどうかですね。(これについてはトライしたことがないので私には判りません。)

デスクトップにてIDEが使えるなら、

http://www.pasocomclub.co.jp/htmls/4943508100062-1.html

のような変換コネクタでドライブ認識させても良いかと思います。(完全同一品ではないですが、近くのパソコンショップで同じタイプの変換コネクタを利用してバックアップをとったことあります。そのとき使用していたデスクトップでも完全起動できなかったので重宝しました。)

一度、環境を整えてしまえば、後は必要なときに必要なだけ安心して利用できるので、工夫されるのが良いかと思います。

私の場合、こういったちょっと変わったものを見るとついつい使ってみたくなるので、普段のパソコンは自作系デスクトップが主ですね。

参考になれば幸いです。
メンテ
Re: Acronis TrueImageでお引っ越し ( No.13 )
日時: 2009/04/12 23:52
名前: りり

電右衛門さん、excelmasterさん、ご助言ありがとうございました。

TP600Xは、写真左のように、HDDが引き出し式なので、ノートPC用2.5インチIDEケーブルは挿せそうもありません。
バックアップをとっても、復元させるのがひと手間です。やはりクローンで、一気に交換するほうが手早いです。
また、オリジナルHDDを取っておけば、そのままバックアップになりますし。
私の場合、データは、LANで他のPCにコピーをとってあるので、大事なのは、使用環境を即座に整えるということです。

結局、写真中央の状態で、二つ、ノート用HDDをデスクトップに繋げて、クローンにしました。


でも、手動で、パーティションを設定したのですが、最初の設定は、元のと合わなかったのか、HDD交換後、NTLDR is missingになってしまいました。

写真右のように、あとで、スワップ用の領域にしようと、未確保の領域をはさんでしまったのが悪かったようです。
メンテ
Re: Acronis TrueImageでお引っ越し ( No.14 )
日時: 2009/04/13 00:25
名前: りり

それで、もう一度、クローン作成やりなおしをしました。

今度のパーティションは、写真左です。

HDD入れかえたら、無事XP起動、HDDも右写真のように確認しました。
元のHDDのCドライブがいっぱいなので、ページファイルを移してあり、その表示があります。
ページファイルは、ここに残しておいて、未確保の領域を確保し、他のデータをEドライブに移せばいいかなと思っています。


二回目は、クローン作成の終末に、OSのシステムと同期させています…というような表示が出ました。
一度目の領域状態のときは、この作業がされなかったようなんです。

全く別のマシンでのクローン作成は初めてでしたし、ちゃんと起動するまで、本当にこれでできるか、ドキドキしました。

で、excelmasterさんの相性問題への言及もあり、もう一度、Acronis TrueImageのマニュアルに目を通してみました。

Acronis TrueImageのCD起動から読み込み状態で止まってしまうという事例も、ちゃんと出ていました。

やはり、使用しているLinuxKernelが、ハードウェアの認識に時間がかかったり、認識できなかったりするときに、この状態になるそうです。

で、時間がかかるときは、20分もかかることもあるんだそうな。
私は、TP600Xでは、それほど長くは待たなかったと思います。

で、対応策として、パソコン構成をシンプルにすることや、BIOS設定の変更等が載っていました。

また、チップセットが、インテルP965/G965/Q965/Q963の場合には、起動選択画面で、F11を押して操作して進める方法も出ていました。
TP600Xは、チップセット440BXだったと思うんですが…
このチップセット関連は、また確認していきたいと思います。


来週にでも作業しようかと思っていたのですが、どうせIDEケーブルは使えないし、手持ちのものでできそうなので、今日とりかかってみました。


ずっと気になっていましたし、たびたび、残容量が足りないとメッセージがでていたので、解決して、すっきりしました。

で、LinuxKernelの問題で、機体を問うんだなと、再認識しました。


今回のご支援に、重ねて感謝申し上げます。

メンテ
Re: Acronis TrueImageでお引っ越し ( No.15 )
日時: 2009/04/13 09:19
名前: 電右衛門

 いやー りりサンの素晴らしい実行力に感服致しました
スレッド13中図 ノート用HDDをUSB2台接続など用具調達をも含めて見事です
しかもAT(Acronis TrueImage)インストール後 Win上での操作が解りやすく
CDブートの操作はWin上に比べ やや難解なのをあえて選択された点 脱帽

之を御覧の皆様方でATを一度試してみようとお考えなら
以下のページに取説共々 Seagate社さんの御好意にて無料DLできます
(文中 当社HDDと書かれていますが他社でも可・・・経験者は語る(プッ))

http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=DiscWizard&vgnextoid=fd42e92f955ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD
メンテ
Re: Acronis TrueImageでお引っ越し ( No.16 )
日時: 2009/04/13 20:27
名前: りり

電右衛門さん、こんばんは。

>しかもAT(Acronis TrueImage)インストール後 Win上での操作が解りやすく
>CDブートの操作はWin上に比べ やや難解なのをあえて選択された点 脱帽

いえ、Acronis TrueImageは、インストールしていません。
使った省スペース型デスクトップは、借り物ですし。ちょうどUSB端子が6個あったもので。

自分のノートも、クローン作成くらいにしか使わないので、CD起動しか行っていません。

Win上で動かすとどうなんでしょうね?

メモリーを食ったりして、時間がかかりそうな気もしますが、そんなことないですか?

CDブートの操作がやりにくいのは、事実ですね。領域分けを変えるのに、数字がうまく入らなくて、クリックして少しずつ変えたところもあります。

CDブートからのクローン作成は、早いと10分、だいたい20分くらいで終わります。


Seagateさんは、こんなのも提供しているのですね。
貴重な情報ありがとうございました。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧