Xserver・SMTPの仕様変更 |
- 日時: 2010/02/11 18:43
- 名前: りり
- Xserverから連絡が来ました。
以下引用 _____________________________ 当サービスは2月23日より、 お客様ご契約中のサーバーを収容しておりますsv○サーバーにおいて、 より安定したサーバー運用を行う為、を実施します。
今回の仕様変更は、サーバー利用者様によるサーバー内プログラムからの 非認証状態でのメール送信を禁止し、送信者の特定を容易化する事で、 迷惑メール配信の防止を行います。
この度の仕様変更に伴い、 CGI/PHPプログラムによる一部のメール送信プログラムにおいて 正常にメールが送信行えなくなる可能性がございます。
ご不便をお掛けしますが、以下変更内容をご確認いただき、 ご対応をお願いいたします。
■変更内容
○現行仕様 ローカルホストからSMTPを利用したメール送信時に、 ユーザ認証は必要ありません。
○変更仕様 ローカルホストからSMTPを利用したメール送信時に、 ユーザ認証が必要となります。
○ユーザ認証情報 【SMTPユーザID】 : メールアドレス 【SMTPパスワード】: メールアドレスパスワード
※SMTPユーザID、SMTPパスワードはそれぞれサーバーで 作成したメールアドレス、メールアドレスパスワードでございます。
■仕様の変更における注意点
【対応の必要がないもの】 ・Sendmailを用いたメール送信を行っているプログラム ※ ・SMTPでのメール送信時にユーザID、パスワードを適切 に設定しているプログラム
【対応の必要があるもの】 ・SMTPを用いたメール送信時に認証を行っていないプログラム
※ sendmailが用いられているプログラムが一般的です。 ※ PHPのmail関数を利用したメール送信はsendmailが利用されます。
正常に動作していたプログラムにてメール送信ができない場合 SMTPでのメール送信に関する設定内容をご確認ください。
■各種ソフトウェアの動作確認について
【影響を受けない】
Wordpress 2.9.1 日本語版
XOOPS Cube Legacy 2.1.7
Movable Type Open Source 4.27
ダヴィンチ・カート2 - ショッピングカート
ネットショップオーナー3 - ショッピングカート
drupal6
MODx
Openpne
Joomla
concrete5
【影響を受ける】
EcCube(全てのバージョン)
[1] ECサイト管理ページにログインします
[2] メニューからシステム設定をクリックします
[3] MAIL_BACKENDの設定値を下記のように修正します ------------------------------------ [修正前] MAIL_BACKEND smtp [修正後] MAIL_BACKEND mail ------------------------------------
上記修正によりmail関数を使った送信が行われます。
※ 動作はソフトウェアの初期設定状態にて送信可能か どうかを確認しております。 ※ ソフトウェアの設定方法によりSMTPに設定されている 可能性もございますのでご注意ください。
当サービスでは今後ともより良いサービスを提供できるよう努力して 参りますので、皆様のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 __________________________________
ということです。 こちらの投稿通知メールは、WebPatioのCGI経由なのですが、sendmailを使っているので、大丈夫かと思いますが、様子を見たいと思います。
以前、ybbだったかな、SMTPでのメール送信時にユーザID、パスワードを適切に設定しているプログラムでないと、送受信できないとかで、使いたいメールフォームが、それに対応していなくて、悩まれている方がいました。
サーバ側も、何かと安全対策を強化しているんですね。

|
|