TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
◆SSIの活用法◆
日時: 2012/08/10 07:46
名前: りり

以前、メニューをどのページにも表示する方法(SSI・phpの活用)で、SSIが話題になりましたが
http://todos.xsrv.jp/2patioospro/todos.cgi?mode=&no=36&p=2

今回は、ファイル、フォルダの最終更新日取得しての表示に使ってみました。
ちょっとjuneさんのところで、思いつきましたので。

で、TODOSの更新情報ページの左端
http://todos.xsrv.jp/info.shtml

最終更新日は、書いているのではなく、SSIで自動的に挿入されます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/23932/

でも、時に大きな変更ではなく、うっかりミスを直したときも、取得され新しい日付になって困ることもありますが…


うちの職場では、以前、カウンターをSSIで出していたことことあります。
そのとき、困ったのは、JavaScriptでトップページの最終更新日を表示していたところ、SSIがカウンタを上げると、そのトップページが更新されたとして、トップページの最終更新日が毎日新しくなってしまいます。
「JavaScriptで最終更新日を出しているところは、手書きせよ」という指示が出ましたが。今は、CMSに移行したので、それは使われていません。

カウンタを出すほか、アクセス解析 などにも使われますね。
http://www.rescue.ne.jp/cgi/webaxs/
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.1 )
日時: 2012/08/14 18:50
名前: o6asan

りりさん,こんにちは。

この間,設置した「o6asanの掲示板」を整理して,UTF-8版だけにしてしまいました。

その整理に伴い,zipファイルをダウンロードできるようにし,KENTさんにもご連絡したのですが,
この間からjuneさんのところで,りりさんがお書きだったSSIを利用した最終更新日の取得もやってみました。

「o6asanの掲示板」はXREA上の無料スペースにありますが,無料スペースは,結構制約がきつくて面倒で,
結局,フレームで逃げる形にしました。

一応,表示されるところまでは,こぎつけました。
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.2 )
日時: 2012/08/14 19:26
名前: りり

o6asanさん、さっそくありがとうございます。ここへのリンクは貼って良いでしょうか?
http://o6asan.s370.xrea.com/second/
都合が悪ければ、訂正しますので、お知らせください。

CGIを入れられるところでは、SSIが使えなかったのかな?
うちのbiglobeは、Webサイトスペースも提供しているプロバイダとしては、割と使いやすい方のようです。
配布CGIの中には、Hi-ho用とかinfoweb用設定とかの説明があるものがあって、面倒なところもあるんだなと最近気づいたところです。その点Xserverとか有料レンタルサーバは、何かとサービスが良いなーと改めて感じました。サーバ選びでは、SSIが使えるか?が必須とかいうところもあって、商用では特に必要なのかもしれませんね。

インラインフレームではなく、フレームを使われたのですね。うまくいっていますね。私は、理論としてそうできるのでは?と案を書いただけだったので、実践していただいて本当に嬉しいです。o6asanさんでしたら、難しい点があるほど、燃えて工夫なさいますからねーーー

ということは、サーバの仕様により、掲示板表示HTMLのトップにSSIを入れるというのも、ダメなことがありそうですね。

ここのスレッドは、SSIに絞って進むと良いかなと思っています。


o6asanさんがされたJoyfulnoteの改造も、FHさんの掲示板で埋もれていっては、もったいないと感じていました。「既存CGIの改造の工夫」のところで是非、ご紹介したいと思っていました。でも、簡単なところから少しずつという進め方なので…

o6asanさんの改造例は、文字コードがらみの「JIS補助漢字の表示」ということで、結構大きな事例なので、新規スレッドにした方が良いかな。TODOSでは、ご紹介して詳しく書かれたところにリンクを貼るのでも良いし、掲示板などに書いたもので、リンクを貼りにくいものは、転記していただいてもよいし…

もし何かお考えがあれば、こちらにでもお願いします。
http://todos.xsrv.jp/22patioweb/todos.cgi?no=1
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.3 )
日時: 2012/08/14 22:19
名前: o6asan

りりさん,こちらでも,こんばんは。

> http://o6asan.s370.xrea.com/second/

ここに貼っていただければ,いいです。zipのコマーシャルにもなりますし(爆+汗)。

> CGIを入れられるところでは、SSIが使えなかったのかな?

いや,SSI呼び出しが.shtmlからしかできないようになっているんです。
お試しだったら,自宅サーバ上の方がよかったかもしれませんが,

> この間,設置した「o6asanの掲示板」を整理して,UTF-8版だけにしてしまいました。

のほうは,今後の方針として自宅サーバダウンのときの連絡用に残しておこうということなので,
今あるところで実現できないと,意味がありませんでした。

> インラインフレームではなく、フレームを使われたのですね。

.shtmlを別ファイルで動かす必要がありますので,インラインでは面倒です。

> サーバの仕様により、掲示板表示HTMLのトップにSSIを入れるというのも、ダメなことがありそうですね。

まあ,SSIということになるとあんまり使えるところは多くないんじゃないですか,特に無料だと。
SSIが使えますとうたっていても,機能は非常に制限してあります。無料サーバの場合は,そうしておかないと,
怖いことになってしまうでしょうね。
悪意のあるユーザも怖いですが,無知だともっと怖いです。←--エラソウニ,--→自分

> 改造例は、文字コードがらみの「JIS補助漢字の表示」

ということにしか,頭がいっていなかったので,早速,「全角15字以内と拒否されました。」が
出てしまったわけです。UTF-8だと,日本語全角は3バイトだということを失念していました。
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.4 )
日時: 2012/08/14 22:39
名前: りり

>SSI呼び出しが.shtmlからしかできないようになっているんです。

そうでしたか。私も、ここに更新日時を出すため、info.htmlをinfo.shtmlという名に変えました。
http://todos.xsrv.jp/info.shtml
で、6個のファイルのメニューのところのリンクを書き直す必要がありました。

Xserverでは、.htaccessにその旨記述すれば、htmlのままでもSSIを動かせるけれど、やはり安全面から止めてほしいとのことでしたので。
ま、六つだけですから、大した手間ではなかったです。

Joyful Noteの場合、表示用のbbs.htmlをbbs.shtmlという名にしてしまうというのは、ダメなのかな?
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.5 )
日時: 2012/08/14 22:58
名前: o6asan

> Joyful Noteの場合、表示用のbbs.htmlをbbs.shtmlという名にしてしまうというのは、ダメなのかな?

Joyful Noteの場合,bbs.htmlは単なるテンプレートなんです。これをそのまま表示しているのではなく,
cgiで読み込んで,その形にしたがって表示するという形なので,bbs.shtmlにしても読み込まれて,
.cgiということになるので,ダメですね。

bbs.html→bbs.shtmlは真っ先に考えて,bbs.htmlがどこで使われてるか調べたんですが……
おそらく,patio.cgiなんかも,同じ方式じゃないですか。
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.6 )
日時: 2012/08/14 23:24
名前: りり

あぁ、これは、サーバによって違うかもしれませんが、
bbs.htmlは、テンプレートでも、ここにCGIには関係ないタグ記述をしても、それは、表示されますから、SSIのタグ記述も利くように感じるのですが。

patio.cgiは、成型用のhtmlはなくて、すべてCGI内にprint何とかで記述されているタイプなんです。
ですから、改造は厄介でした。

それで、今のところは、成型用のhtmlが別にあるポピュラーな掲示板の改造をご紹介しています。

ここの画面でも、
「TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。」とか、上下の*TODOS・何でも情報交換・TOP*とか、
「参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。」とか、「(好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)」とか、全部、追加したものです。リンクを貼ったものも入れ込むことができました。
ただし、ファイルは、CGIなので、SSIまで入れ込めるかは分かりません。

TODOSトップやお奨めsite、常駐員紹介のページは、CGIと成型用のhtmlが組み合わされたつくりですが、htmlは、cgiを崩さない範囲で、自由に変更できます。skinを別にするのは、そうした利点があるのでしょうから。どれも、上の横バーのメニューは、私がそのskinに合成したものです。

のちほど、スキンにSSIが入れられるか試してみますね。
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.7 )
日時: 2012/08/14 23:35
名前: o6asan

> bbs.htmlは、テンプレートでも、ここにCGIには関係ないタグ記述をしても、
> それは、表示されますから、SSIのタグ記述も利くように感じるのですが。

XREAでは,きかないようですね。テンプレートを読み込んだ状態で,SSIを呼び出すのが.cgiに
なってしまいます。この呼び出しもとが,厳密に.shtmlでないとダメなようです。

bbs.html→bbs.shtmlで読み込ませてきけば,フレームにしなくてよくて,万々歳だったんですが。
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.8 )
日時: 2012/08/15 00:09
名前: りり

あぁ、そうですね。

CGIを使っているページでも、htmlで読み込むページは、shtmlにすれば、表示します。
右下バナーの上です。postmailは、その中でclipmail.cgiを動かしているのですが。
http://todos.xsrv.jp/postmail/clipmail.shtml

cgiで呼び出すのは、SSIを記述したところが綺麗に消えてしまいます。エラーは吐かないですが。
http://todos.xsrv.jp/prof/index.cgi?mode=prof
左上、TODOSアップローダー の横にSSIのタグが書いてあるのですが出ません。
ここは、しばらくしたら、もとに戻しますが、確認用に。

変なことを書いたので、負荷が掛かりすぎたようです。早く戻さないとダメですね。
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.9 )
日時: 2012/08/15 07:39
名前: りり

考えたら、もともとCGIで表示するページに入れるなら、SSIではなく、CGIで最終更新日時を上の方に書き込ませるようにした方が良いのでしょうね。
SSIを他の拡張子のファイルで動かすには、前にも書いたように.htaccessの記述で行う方法が出ていますが、とにかく余計な負荷がかかったり、安全面で問題があるようです。

SSIは、サイトの目次的なhtmlファイルをshtmlとして、各コンテンツの最終更新日をまとめて簡単に表示というのが、基本の使い方かもしれません。

こちらのWebPatioは、スレッドに入る前に、そのスレッドの更新日と更新者が分かり、話題がスレッドで全部分かれています。1ページに表示するレス数も任意に決められます。

一般的な掲示板ですと、表示が縦に長くなり、それぞれのスレッドの最終レスを個別に見て確認という形になりますね。最終更新日時が取れても、その前のスレッドの最後の書き込みとかまで分かりません。

まあ、一般的に気軽にやりとりする掲示板と、どちらかちいうとサポート型的掲示板では、求められるものが違うのかもしれません。
メンテ
Re: ◆SSIの活用法◆ ( No.10 )
日時: 2012/08/25 19:15
名前: o6asan

こんばんは。

http://o6asan.s370.xrea.com/second/

におけるSSIの利用,キャッシュ対策として,最初にりりさんがおっしゃってたように
<iframe>で書き直しました。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧