Re: メールなどに貼り付けられたURLがリンクしない ( No.11 ) |
- 日時: 2010/01/10 22:22
- 名前: シバケン
- o6asanさん、返答有り難う御座います。
>私の投稿も一意見としてお納めください。
前提として、見解の相違は承知しておりますので、ご安心を。
只一点のみ、
>>むしろ、SEO対策なら、Blogが最適かと。 >実は,ブログ方式が大きく,スタイル・シートを利用したコンテナ仕様にかかわっております。
ここでは、超簡単に記載しましたが、o6asanさんはご承知と思われますので、今回も、前段、後段省略の、 私の意図は、ソレ以外の、システム的な事を指しておりました。
別途の話の、
>右クリックとか左クリック,さらにはダブルクリックにまで,苦情が出たものでした。
オッとの、へえ!ですねえ。 パソコン教室ではありませんので、大変ですねえ。
私なら、目がキラリ。 口元、ニタリの、待ってましたの、相手様を羽交い締めで、 延々の特訓したりして・・。 冗談です。嘘です。逃げるです!<笑>
|
Re: メールなどに貼り付けられたURLがリンクしない ( No.12 ) |
- 日時: 2010/01/10 23:03
- 名前: o6asan
- シバケンさん、ありがとうございます。
>>むしろ、SEO対策なら、Blogが最適かと。 >実は,ブログ方式が大きく,スタイル・シートを利用したコンテナ仕様にかかわっております。 > 私の意図は、ソレ以外の、システム的な事を指しておりました。
なるほど,SEO対策について,それほど詳しいわけではありません。 ページごとにカウントをするという程度しかわかりませんので,シバケンさんの言われるところを しっかり理解しているかどうかは不安ですが,実際のブログ運用として,その外観の設定に現在の 状況ではCSSを避けて通ることはできませんので,先のように書きました。
> オッとの、へえ!ですねえ。
まぁ,「苦情」というのはいい過ぎでしょうが,そういう世界もあります。 ネット上で話をしているとつい忘れそうになりますが。 
|
Re: メールなどに貼り付けられたURLがリンクしない ( No.13 ) |
- 日時: 2010/01/11 00:05
- 名前: りり
- 前にも書きましたが
>ちょっとメールのリンクとは違うので、この問題は、また、適当な場所に書いていきたいと思います。
皆様も、話し合いたいテーマが出てきましたら、適当な分野に新規スレッドを立てて、どうぞお書き込みください。
一つだけ、話が電右衛門さんのテスト投稿に戻りますが
>>我HPの目的ページ直リンクなどは今迄出来ないものと考えて居りましたら →それがあって、フレームを使うことをあまりお奨めしなかったのですね。
>との事ですが、 >フレームでも、フレーム無しでも、同じに「直リンク」が出来ます。 >但し、どんな具合に表示させるかの、設定が必要ですが、設定は、フレーム無しでも必要ですねえ。
シバケンさんは、どうして電右衛門さんがお悩みだったか、誤解しているように思えるのですが… ここで、一番肝心なのは、電右衛門さんのように思われる方が実際にいらっしゃるということだと思います。 で、そこは、大事だと思いましたので、電右衛門さんとのやりとりを進めました。
私としては、前にも書きましたように、フレームの一部が変化しても、上のURLが変化しない…で、フレームのメニューをクリックして、でてきたトップページ以外の構成のところを、リンクできない…ということを書いたつもりですが。
で、直リンクしますと、フレーム無しの電右衛門さんのページで言えば、右のメインコンテンツのみに直リンクせざるを得ない…左にメニューフレーム、右に出したいコンテンツという形でのリンクを貼れないという問題があるということです。
慣れない方だと、電右衛門さんのメインコンテンツのみにリンクされたら、それ以外のページに移動はしにくいかと思います。 私の場合は、URLの右側から削っていって、トップページを出したりしますが。
ところが、あえて、トップにindex.htmlを無くしていたり、あってもダミーだったりするページもあります。
|
Re: メールなどに貼り付けられたURLがリンクしない ( No.14 ) |
- 日時: 2010/02/01 21:45
- 名前: sugiyama
- フレームの話とスタイルシートの話がごっちゃになっている気がします。
1.フレーム使用でスタイルシート使用 2.フレーム使用でスタイルシート不使用 3.フレーム不使用でスタイルシート使用 4.フレーム不使用でスタイルシート不使用 どの組み合わせもあるわけで…。
フレームが何かは皆さんご存知だと思います。 2003年1月にフレームを廃止する際に「フレームをやめた理由」というのを書きましたので、興味のある方は御覧下さい。 http://www.ysugiyama.com/vinyl/souko/post-frame.shtml あと、トップページがフレームの場合、自動巡回しても更新されているかどうかが分からないという不便さが…。 例えば、 http://a.hatena.ne.jp/ysugiyama/ から「楽韓Web」にリンクを張っていますが、 http://rakukan.net/ ↑このトップに張ると更新が自動チェックできないので、 http://rakukan.net/koreatop.html ↑フレームの右側のページに直リンしています。
*****
スタイルシートはデザインを一括管理するもので、例えば、 * 私は日本人ではない。 の「ではない」の部分を強調する時に、 * <p>私は日本人<b>ではない</b></p> と書いて太字にする方法があります。 スタイルシートを使用する場合は * <p>私は日本人<strong>ではない</strong></p> と書きます。こう書くだけで、大抵のブラウザは<strong>部分を太字にするでしょう。 また、音声ブラウザなら「ではない」の部分を少し大きい声で読み上げることでしょう。
念のため、スタイルシート(style.css)に strong {font-weight:bold;} と書いておけば確実に太字になります。 また、全てのページの強調部分を 太字で赤文字にしたいなら、 strong {font-weight:bold; color:#f00;} 普通の太さ+赤文字+白背景にしたいなら strong {font-weight:normal; color:#f00; background-color:#fff} と書き換えるだけでOKです。
スタイルシート使用により全ページのデザイン(背景色、左右のマージン、字の大きさ、行間隔など)を一括変換できるので便利です。
 |
Re: メールなどに貼り付けられたURLがリンクしない ( No.15 ) |
- 日時: 2010/02/01 22:01
- 名前: りり
- あっ、sugiyamaさん
こちらは、「メールなどに貼り付けられたURLがリンクしない」スレッドで…
それが、フレームを使ったページで、メインコンテンツ単独のURLでリンクを貼る話題になり… フレーム談義になり…
sugiyamaさんがお書きくださった内容は、のちほど、「フレームとスタイルシート」などとして、スレッドを移行させていただきますので、よろしくお願いいたします。
とりあえずは、関連するお書き込みがあれば、お続けください。
|