Re: Webカメラ活用術 ( No.21 ) |
- 日時: 2010/05/05 17:23
- 名前: りり
- 電右衛門さん
多分ですが…
コンタクトリストで、あにどるさんを探して、「コンタクトの追加」をするのだと思います。
http://www.skype.com/intl/ja/help/guides/addcontact/
そうしたら、コンタクトから、あにどるさんを選び、電話のアイコンをクリックかな… http://www.skype-j.com/report/03.html
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.22 ) |
- 日時: 2010/05/05 17:55
- 名前: 電右衛門
- 報告します
Skypeは結果的には無事通信できましたが 途中を遠隔操作により”あにどるサン”に教授願いました 映像を診ながら 同時進行にてメール遣り取り出来ましたので大助かりでした 最初は あにどるサン 送信画像だけが映り 電右衛門の画像が届かず 「WEBカメラが認識されません」の注意画面が電右衛門側に出たりで大慌て そこゑ あにどるさん の適切な指示に窮地を脱出し 無事画像遣り取りが出来ました事を報告申し上げます
あにどるサンゑ 早急にマイクを探し出し 再度試験放送テストを実行したく宜しくお願いいたします
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.23 ) |
- 日時: 2010/05/05 18:20
- 名前: あにどる
- りりさん ありがとうございます。
りりさんは、すぐに検索してくださって、そちらに飛べばすぐに解ります。 本当にいつもありがとうございます。
実験大成功でした、電右衛門さんを私が検索してコンタクトに追加させていただきました。
電右衛門さんの穏やかなお顔もはっきり映し出されました。
電右衛門さん、次はマイクですね ゴルフが終わってからゆっくりと・・・・ ありがとうございました。 (^―^) ニコッ
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.24 ) |
- 日時: 2010/05/05 19:21
- 名前: りり
- 電右衛門さん、うまくいって良かったですねーーー
これは…
別に住まわれているお孫さん一家のところと、通信したいんじゃないですか?
遠隔操作というのは…
skypeでパソコンの画面を見ながらお知らせするという感じかな。
まー、自分の顔を写すだけでなく、パソコン画面を映し出して、skypeしながら、ソフトの使い方なんて、伝授もできるかもしれませんね。
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.25 ) |
- 日時: 2010/05/07 08:32
- 名前: 電右衛門
- WEBカメラをモニター上に取付ました
本来は簡易台とするかモニター上取付バイスが付属していましたが 品物を入手した時点で既に破損していました まーそれで新品としては安かったのだろうと納得しています
破損した取付台は 不恰好で目立過ぎるので取外し廃棄 スマートで目立たない 全方向可能な雲台(カメラ三脚上部名称)を自作し 15型液晶モニター上部に取付け完成させた画像です
後はヘッドセット(画像3)を 無料かゴミ値で入手すれば完成です
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.26 ) |
- 日時: 2010/05/07 19:55
- 名前: りり
- 電右衛門さん
いよいよskype本格的デビュー、間近ですねーーー
あのーーーーー
別件ですが…
お召し物が…
とってもお洒落ですねーーーーー
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.27 ) |
- 日時: 2010/05/08 08:10
- 名前: 電右衛門
- りりさん
あのーーーーー
別件ですが…
衣服を褒めて戴いたのは大変嬉しいのですが カメラのスッキリとした取付け方法は如何でしょうか 少々自信は在ったのですがねー 
電右衛門の空想物語 "オンライン" 4〜5人の仲間内 各々の表情がモニターに写り 中央には作業するリリさんの手元 遣り取りはマイクを通じて肉声での会話 (りりさんが仲間内の余剰部品でPCを組立てているシーン) 電右衛門 「あーっリリさん そこはもう少し力強く曲げて」 リリさん 「えーっ こんなに強くて大丈夫」 チョンキンガーデンさん 「大丈夫 その部品なら我家にもう一つ在るから元気良く遣って下さい」 あにどるサン 「何なら今から りりさん宅へタクシーを飛ばして助けましょうか?」
以下ワイワイガヤガヤと続く 売れない脚本家 電右衛門34
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.28 ) |
- 日時: 2010/05/08 08:59
- 名前: りり
- >カメラのスッキリとした取付け方法は如何でしょうか
あのーーーーー
そこなんですが… とってもスッキリしていて、どこをどうやって取り付けられたか…
裏側が見えないだけに、ピンと来ませんで…
で、別件ですが…
ご在宅のリラックス時でも、ダンディな電右衛門さんは、お洒落に…
ということなんでしょうか?
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.29 ) |
- 日時: 2010/05/08 12:10
- 名前: あにどる
- こんにちは〜〜 (^▽^)oキャハハハ
電右衛門さんの空想オンライン 今、大笑いしています。 本当に、技術的なアドバイスにはリアルで良いかもしれませんね。
りりさんのおっしゃる通り、電右衛門さんは普段からキチンと さりげないおしゃれをして、ステキです。
実は、私は失敗していましました。 今日、午後2時からskype英会話の体験前のカウンセリングが15分間SKYPEを 使って実践します。
私の持っているカメラで良いかなと思いましたが、使っているうちに 画像が途切れたりするしカメラを安定させるのが難しいので、今日の実践に間に合うように おとといwebカメラを買ってきました。3980円でした。
それが失敗で、私のノートPCは上部が丸くなっていて角がありません。 webカメラを取り付けると、ぴょ〜〜んとはねてしまって落ちてしまいます。
説明書を見たら、PCの形状によって取り付けられない場合もありますと書いてありました。 webカメラを買う時に、いちいちノートPCを持って行かなければ合うものが買えないのかと ちと腹立たしいです。 Webカメラコーナーには見本もありましたが 私は安いのしか買えなかったので、見本がでていないのを買ってきました。
こんなんだったら、電右衛門さんからご案内いただいた、2100円のを購入して 送ってもらえば良かったなって思います。 とりあえずは、2時までにカメラがすっ飛ばないように、何かで工夫しようと思います。
ヽ(__ __ヽ)ガグッ!!
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.30 ) |
- 日時: 2010/05/08 12:58
- 名前: 電右衛門
- 大恩在る あにどるサンゑ
Skypeでは随分お世話に成りました
>それが失敗で、私のノートPCは上部が丸くなっていて角がありません。 webカメラを取り付けると、ぴょ〜〜んとはねてしまって落ちてしまいます
一度試して戴きたいのですが 跳ね飛ぶ前にガムテープで押さえてください ガムテープは紙裏で無く 布裏を使用されたい 理由は後で綺麗に剥がし易いから
それか カメラが挟める形態の物をノートPC所定の位置にガムテープ等で貼付け それにカメラを取付ける
2時までに間に合う方法です 電右衛門
|