Re: Webカメラ活用術 ( No.41 ) |
- 日時: 2010/05/12 09:08
- 名前: 電右衛門
- あにどるサン
設定できました これで如何でしょうか 画面仕上げが違うのはSkypeのバージョン違いだと?
余談 脅迫まがいの迷惑事なら 一番は 無視する 二番は「関係筋に相談する」と警告を発する 三番は ココでは言えません  電右衛門の警察24時 http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/hitoiki/bikou/bikou.htm
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.42 ) |
- 日時: 2010/05/12 14:27
- 名前: あにどる
- こんにちは

電右衛門さん あれれぇ?skypeの画面が違いますね。 私のはヴァージョンが古いのかも知れません。 設定ができて良かったです。
「警察24時」拝見いたしました。 \(・o・)/ワァ! これはノンフィクションってことは、ほんまもんですか。 サスペンスを読んでいるようでした。
電右衛門さんのお人柄がよ〜〜く出ていますねぇ。 警察の人もいぃーー雰囲気してますわ。すごい事があったんですねぇ。
脅迫まがいのskypeの電話対策方法ありがとうございました。
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.43 ) |
- 日時: 2010/05/12 15:52
- 名前: 電右衛門
- あにどるサン こんにちは

読んで戴けたのですか嬉しいですねー 「警察24時」はノンフェクション 途中”和歌山行き”と記述しています これは大阪の駄洒落 和歌山行き⇒南海電車⇒難解 お粗末様でした
他にも実録 地上げ屋編・サラ金取立編など多数御座います お困りの節には一報戴ければスーパーマン? お後がよろしい様で・・・
自慢話のついでに今年もツルバラが上手に咲きました 褒めてやって下さい
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.44 ) |
- 日時: 2010/05/12 19:07
- 名前: miki01
- あにどるさん プライバシー設定の件、教えて戴きまして有難うございました☆
【通話許可】を除いて『コンタクトのみ』にしてみました。
と、言いますのは コンタクトに手間取るとアレなので、とりあえずは敷居を低くしておいて、 コンタクトがある程度とれてから『コンタクトのみ』に変更するかナと。。。 それにしても・・・ SkypeのバージョンがUpして以前よりも解りにくいように感じるのは私だけでしょうか(^^;
いつか近いうちに時間を合わせて、チャットとか出来ますことを楽しみにしていま〜す♪
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.45 ) |
- 日時: 2010/05/12 21:57
- 名前: あにどる
- こんばんは〜〜
電右衛門さん、バラが綺麗ですねぇ。鮮やかに咲いています、感動〜〜〜! お家も綺麗になさっておられますので、まるでガーデニングの本を見ているようです。
ププッ ( ̄m ̄*) 駄洒落・・・・面白いです。 困った時にはご相談に乗っていただければ嬉しいです。頼りにしています。 電右衛門さんのサイトを覗いて、私もしゃれが言えるように訓練いたします。
MIKIさん、お役に立てて幸いです、ありがとうございます。 お名前が女性的なので、男性からのコンタクト追加が多いと思います。 プロフィールを見ればわかるとはおもいますが。 自己紹介のないコンタクト追加の要望は気をつけた方がいいと思います。
はい! チャットを楽しみにしています。 コンタクトに追加させていただいてよろしいでしょうか?
私は、今夜7時から8時までskypeの英会話の体験レッスンを受けました。 Webカメラを使ってお互いに顔を合わせてのレッスンでした。 スペルや理解できない会話は、チャット画面に書いてくれるので英会話スクールと同じような感じでした。
レッスンが終わって会話が終了しても、その先生をクリックするとチャットの 会話内容が残るので、レッスンの後でその会話をメモに残す事も出来ます。
ただ・・・・週に3回、90分レッスンを受けると28万円くらいかかり 2か月で終わってしまいます。 (。-`ω´-)う~ん 悩んでいます。 誰か英語で会話できる人を探すしかないかなぁ。
skypeは上手に利用すると、とても便利です。 「いつもお化粧をしていないと」これが問題ですねぇ、でもいつも小奇麗にしていることは とても好い事だと思います。
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.46 ) |
- 日時: 2010/05/14 07:04
- 名前: 電右衛門
- あにどるサン
山川越えての幾年月 少々手荒い事も在りましたが お役に立てるのなら 何時でもどうぞ 押すときは押す 引くときは引く 後はひたすらガマンの電右衛門
あにどるサン・チョンキンガーデンさん・miki01サン・KOOLさん・皆々さん
Skype利用 皆々様と楽しく賑やかにオンラインコンペを開催したく 準備も進めては居るのですが この処リリさん多忙な様子にて進みが遅く 一対一は試し理解もできるのですが グループと申すか一度に全員が 映るなり話ができる仕組みが操作できず 二の足を踏んでる電右衛門です Skype也のグループ操作や仕上げを 易しく解説戴きたいのです 宜しくお願いします
Skypeヘルプルーム https://support.skype.com/ja/search/?q=%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.47 ) |
- 日時: 2010/05/14 21:38
- 名前: sugiyama
- 【Skype:私の場合】
1. デスクトップの液晶モニター上部に3,000円ぐらいのUSBWebカメラ(マイク内蔵)を両面セロテープで貼りつけてある。(コンピュータの音声入力端子が壊れている(?)のでヘッドセットなどは使えない。)しかし、現状で特に問題なし。 2. サブのネットブックはWebカメラ内蔵。Skype使用時はイアフォン使用。 3. iPodTouchでもSkypeが使える。携帯電話代わりに使えて便利。マイク付きイアフォン必須。 4. SkypeのIDは二つ所有している。通話のテストをするためと、自分のプロフィールが他の人からどう見られているか確認するため。(ビジネスとプライベートで二つのIDを使い分けている人もいるそうです。) 5. Skypeのバージョンは最新のものにしておくのがマナー、と言われるが、最新版は挙動に問題がある場合があり、3.1や4.0などを使ったりしている。「Skype 古いバージョン」などでGoogle検索すれば古いバージョン入手可能。
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.48 ) |
- 日時: 2010/05/14 23:09
- 名前: りり
- みなさん、Skypeには、興味をお持ちですねーーー
職場で使うという件は、18日の火曜日に相談します。 そのあと、機器をそろえたりするので。
で、今、使おうかなと思っているWin7機が、Celeronのデスクトップ機で、ブラウザ表示が、Core2duoのノートより遅く感じるんですね。
Skypeで、画像を使う場合、Core2duo以上とか、結構高スペックを要求されるみたいな記事を読みましたが、どうなんでしょう?
>この処リリさん多忙な様子にて進みが遅く、一対一は試し理解もできるのですが グループと申すか一度に全員が映るなり話ができる仕組みが操作できず 二の足を踏んでる電右衛門です あの…うちで、複数で使うと書いたのは、カメラをロングにして、複数人数を入れるという意味なんですが… カメラやマイクは一つで、その前にたくさんの人がいるというイメージで。
音声チャットなどは、いろいろな人の声がどんどん入るのを聞いたことがありますが、画像を使ったSkypeで、複数箇所からの接続をどんどん切り替えるということは、できるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135526471 >WEBカメラは1対1でしか見れない。 という回答があったりしますが…
私の方は、忙しいことは、忙しいのですが、この連休に、うちの三毛猫が… 詳しくは、もう少し日が経ってから書きますね。
今日、ある伝手で、その子にかなり似ている三毛の子猫を引き取りました。 この子の世話をしていたら、やっと気持ちが落ち着きました。今丸くなって寝ています。 デジタルカメラのバッテリー接触がおかしいようで、写真が撮れない…
チビちゃんは、元気いっぱいで、私にも新しい家にも、すぐ馴染んだのですが、一ヶ月という割りには、体重が270gしかないし、呼吸時の体の上下運動が大きいので、気になります。
明日、獣医に連れて行きますが。詳しくは、ペットのところに書いていきますね。
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.49 ) |
- 日時: 2010/05/15 12:45
- 名前: sugiyama
- Skype、5人のグループビデオ通話に対応した最新ベータ版を公開
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100514_367011.html 【以下、記事の一部】 Skypeは13日、初めて5人までのグループビデオ通話に対応した「Skype 5.0 Beta 1 for Windows」を公開した。 Windows Vista/XPに対応している。 なお、Windows 7については対応が明示されておらず、Windows 2000はベータ版でサポートされていない。
グループビデオ通話を利用するには、通話に参加する全ユーザーが同じ最新ベータ版を利用している必要がある。
ただし、グループビデオ通話にはまだ多くの問題点があるため、 比較的新しいPCとビデオカード、高速なインターネット回線を使用するなど、利用する際には注意が必要だ。
|
Re: Webカメラ活用術 ( No.50 ) |
- 日時: 2010/05/15 13:18
- 名前: 電右衛門
- sugiyamaさん
有難う御座います 案内のページ覗いてきました 只今の所 XPがベーター版供給と案内に出ています 英語版ですが手探りしてでもグループ通信を試してみたい その節にはどうぞ宜しくお願いいたします 世の中 願えば通じるものですねー  そう云えば若い頃 願えば通じた女性も・・・ 元気印電右衛門
|