DVD2AVIで抽出し、DeepBurnerで音楽CDとして焼く |
- 日時: 2009/10/24 13:58
- 名前: りり
- 他のところでご相談がありました。
DVDから音声抽出し、CDに書き込むときに、DeepBurnerで取り込む際には、どうしたらいいでしょうか? 抽出までは出来たのですが、DeepBurnerを開いて音楽CDの書き込みにチェックをして次へをしてファイルから開くを押して抽出した物を選ぶと、このファイルはDeepBurnerファイルではありません。と出てしまい出来ないのです。
ということです。音楽CDとして焼くなら、音声抽出時にWAVEファイルにするのが良いかと思いますが。 http://nextalpha.ddo.jp/alpha/dvd/d2.htm §Session 3 音声の設定 音声関連の設定は、処理対象と出力形式を設定して下さい。 処理対象 ほとんどの場合「トラック1」を指定します。 2カ国語以上(英語と日本語等)の場合、目的の音声が入ったトラックを指定します。 (日本語がトラック2に入っている場合もあります)
出力形式 多くの場合、Wave形式で出力すると便利なので、「WAVEで出力 (AC3,LPCM)」を選択します。 但し、元の形式を保持したい場合や、元の形式がAC3,LPCM以外の場合は「分離 (AC3,MPA,DTS)」を選びます。 ※「WAVEで出力 (AC3,LPCM)」を選択出来るのは、オーディオ形式がAC3かLPCMの場合のみです。 ※オーディオ形式は、プレビュー再生(F5キーを押す)と、情報ウィンドウのAudio欄に表示されます。 (MPEG Audioと表示されたらMPA)
*Wave形式で出力したファイルは、○○.wavとなっているかと思いますので、 「このファイルはDeepBurnerファイルではありません。」と言われたファイルの拡張子、wavの場所にあたる最後の三文字を確認されると良いと思います。
DeepBurnerでWAVEを音楽CDとして焼くときは、焼きたい音楽ファイルをドラグ&ドロップしるだけですから、難しくはないと思います。 http://nayuta1007.blog5.fc2.com/blog-entry-42.html 上の事例では、音楽ファイルは、MP3になっていますが、MP3も音楽CDとして焼いてくれるようですね。
とにかく、抽出したファイルの形式が、wavかmp3か、確認が必要と思います。
TODOSの皆様も、お気づきのことがあれば、ご支援よろしくお願いいたします。

|
|