Re: DVD・動画再生問題 ( No.12 ) |
- 日時: 2008/07/17 17:17
- 名前: りり
- >今のXPは、どんなDVDでも反応しませんです。
はい。では、そのXP機のメーカー型番をお知らせ下さい。
あと、DVDドライブ用のクリーニングキットを買って、クリーニングをかけると良いのですが、そのドライブに適したものが必要ですので、本体のメーカー型番をお知らせ下さいな。
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.13 ) |
- 日時: 2008/07/17 21:21
- 名前: あにどる
- りりさん こんばんわ
私のPCは
富士通 FMV BIBLO NB20D/A
XPで、容量が 27,2GBで 空き容量が8,4GBです
えっとぉ どこを見ればPCの仕様が分かるのでしょうかぁ 
|
FMV BIBLO NB20D/A ( No.14 ) |
- 日時: 2008/07/17 22:13
- 名前: りり
- URL: http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45204373
- こちらのノートですね。オークション写真が分かりやすかったので、リンクしてみました、
2003年5月発表の品物ですから、もう5年…そろそろドライブなどに不具合が出てきてもおかしくはないです。
こちらは、いわゆるコンボドライブ、DVDは、見られるけれど、書き込みは、CDのみです。
写真を見ると、ビスを何本か外し、キーボードを持ち上げれば、DVDコンボドライブは、交換できそうな感じです。
もし、クリーニングをかけても、復活しなければ、何かのついでのときに、ドライブ交換をお手伝いしましょうか?
えっと、DVDドライブのボタンの見える、右側面からの写真を載せてくれませんか?
また、デバイスマネージャーから、光学ドライブの型式を調べてみてください。 http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-00B06DC この例では、TEAC CD-2245が光学ドライブの型式です。
でも、まずは、次のような製品で、ドライブのクリーニングをしてみてください。 CDの読み込み部分は正常で、DVDの読み込み部分のみ故障するというのは、良くあることです。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cleaning/media/ck-mul/
こちらで言うと、症状から、 CK-MUL3 湿式:ディスク認識エラーの解消に 1,365円 というような機能のある品物を選んでください。
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.15 ) |
- 日時: 2008/07/19 10:00
- 名前: あにどる
- りりさん ありがとうございます
CK-MUL3 を買ってみたいと思います
あのぉ〜 > DVDドライブのボタンの見える、右側面からの写真を載せてくれませんか? って・・・写真の載せ方がわかりませんです。
いやぁ〜〜 手間がかかって本当に申し訳ありません ドライブ交換なんて出来るんですねぇ 初めて知りましたぁ
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.16 ) |
- 日時: 2008/07/19 10:11
- 名前: りり
- URL: http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45204373
- 画像は、この上の参照ボタンを押して、ご自分のパソコン内の該当画像ファイルを指定すれば、アップされます。
三つ参照があるので、三回やれば、画像が三枚並びます。
ドライブ交換は、こちらでも話題にしています。 http://doratomo.ddo.jp/todos/3patiodrive/read.cgi?mode=&no=1&p=3
もし、メーカー修理で取り替えてもらうと、最低4万はかかります。 正常に使える中古を買った方が安くなる…
自分で換えれば、ドライブの性能にもよりますが、一万円以下でできますよーーー
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.17 ) |
- 日時: 2008/07/22 21:45
- 名前: あにどる
- りりさん こんばんわぁ
写真の載せ方はわかりました。お手数おかけしましたぁ〜
あのぉ〜〜 自分のPCの画面の写真を撮るのには どうしたらいいですか? キャプチャのソフトはあるのですが そのソフトを使えばいいですか?
それとも、もっと簡単なやり方があるのでしょうか? 本当にお手間かけましてすみませんです。
オークションのサイトを拝見しました。 安く手に入るのですねぇ
この前見たときには新品があったのですが オークションのやり方がわからなくて また見ています ありがとうございます
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.18 ) |
- 日時: 2008/07/23 00:24
- 名前: りり
- URL: http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r45204373
- こんばんは。
画面のキャプチャは、プリントスクリーンをします。
こちらに方法は、書いています。 http://doratomo.ddo.jp/todos/2patiomini/read.cgi?no=6
キャプチャソフトが便利に使えるなら、それも良いですね。
そうなんです。オークションでは、ちゃんとDVDドライブの動く同じ中古が一台、修理代より安く買えてしまうんです。
特に、同じものを持っているなら、付属品は要りませんから、その分お勉強してあるものを選べます。
ただし、中古ですと、ドライブは、消耗していますから、また故障するかもしれません。
新しいドライブを入れた方が、安く済むし、長く使えるかも。
でも、中古の丸ごとを入手しておくと、他のパーツも使って、今後の故障を直していくということもできます。
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.19 ) |
- 日時: 2008/07/24 22:10
- 名前: あにどる
- りりさん こんばんわぁ
プリントスクリーンって、前に他の人が リモートでやってくれたのですが 映りませんでした
それで、今もやってみたのですが ペイントの編集を押すと、貼り付けが出てきません ctrl V でやっても出てこないのです。
やっぱりこのPC、随分とややこしくなっていて いじめっ子でひねています
なにをやっても、他人ができるのに私だけできません 私は泣いています(泣) 
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.20 ) |
- 日時: 2008/07/24 22:54
- 名前: りり
- >ペイントの編集を押すと、貼り付けが出てきません
なら、プリントスクリーンできていませんね。
プリントスクリーンキーと一緒に、Fnキーを押していますか?
|
Re: DVD・動画再生問題 ( No.21 ) |
- 日時: 2008/07/24 22:58
- 名前: りり
- リンク先の説明は、デスクトップのフルキーボードなので、プリントスクリーンキー単独で機能します。
ノートの場合は、キーが足りないので、Fnキーと一緒に押して、一つのキーに二つ書かれている下の方の機能を使ったりします。
ノートによっては、Fnキー押しを必要としないのもあります。
|