TODOS・何でも情報交換

スレッド全体を表示します***カテゴリー内スレッド一覧

Re: フランス語windows8-proのインストール ( No.10 )
日時: 2014/11/10 07:01
名前: りり

o6asanさんフォローありがとうございます。勘違いしていました。

それにしても、今度は、自動的にWIN7起動になったとは、Win8は壊れてダメと判断されそのように起動する設定になったんでしょうかね?

ボッカルーポさん、HDD購入ですが、まずは、USBブートなり、DVDブートなりを確認する必要があると思います。

えっと、古い情報ですが、起動USBメモリについてです。これはWinPE起動の例ですが。
http://uiuicy.cs.land.to/winpe06.html

>Explorerなどのファイラーから見ると、CD-Rから起動するWinPEも、USBメモリから起動するWinPEも、中身のファイルは全く同じに見えるが、起動関係の部分に違いがある。
この部分はファイル形式ではないので、ファイラーからは見えない。CD-RやUSBメモリのセクタに直接データが書き込まれている。

とのことです。

光学メディアの場合は、焼き込みソフトでブータブルメディアとして焼く設定があったりしますね。

>USBメモリ版WinPEの場合には、diskpartというコマンドを使って、まずUSBメモリを初期化する。ここで言う初期化というのは、パーティションの作成、そのパーティションのアクティブ化(起動始点領域と指定すること)、そしてフォーマットすることの総称である。

>この方法で初期化することによって、WinPEを起動できるUSBメモリの下地ができるのだ。その後にこのUSBメモリに必要なファイルを書き込めばよい。これはExplorerでもできるし、XCOPYコマンドを使っても良い。

とあります。

Win8をダウンロード購入したとき、USBメモリーに、こうしたブータブルにする処置があったのでしょうか?
丸ごとバックアップを作るソフトの場合、ブータブルになるように、ソフトが作成するDVDなりを処理していますよね?

そのUSBメモリーから起動するか、別にUSB起動を選択できるPCがあれば、試すのも良いかと思います。試してもキャンセルすれば良いですから。もし他でUSB起動したなら、そのダイナブックでも設定次第でUSB起動すると思います。

ですが、以前は、USBブートしたんですよね?
私のXPの古いノートでの例ですが、USB接続HDDから起動させたのですが、電源を入れる前に、そのHDDを繋げていないと、BIOS設定画面に、USB-HDD出てこないことがありました。

ですので、もしまだでしたら、そのUSBを挿した状態での起動順位選択画面も確認すると良いかと思います。

こちらでNo.70に書いた東芝HWセットアップですと、接続している機器にかかわらず、設定を見られるのではないかと思うのですが?
うちの場合は、TOSHIBAユーティリティの中にあります。
http://todos.xsrv.jp/2patioospro/todos.cgi?no=71


あと、くりくりさんも言及されていて、今回は、関係ないかもしれませんが、Win8からブート関係は厄介になったと言うことなので、ご参考に。
http://www.kit-pc.jp/windows8/8-3
この事例では、電源を入れた直後「F2」キーを連打でUEFI画面、その後、再び電源を入れ、直後に「F12」キーを連打でBOOT画面なんですね。


TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。