Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/06/12 19:34
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- こんばんは。
まあ、りりさん勤務先の会社でのことなので 僕の思いつく対処方法は、あまり効果的ではないですもんね。
マシン自体は最終的に疑うとして やはり光端末からの経路で、ルーター・ハブ・LANケーブルなどの 物理的トラブルなのですかね?
結論が気になりますので、解決したら是非教えて欲しいです。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.4 ) |
- 日時: 2010/06/12 20:37
- 名前: りり
- チョンキンガーデンさん、お騒がせしました。
ただ今、解決したので、戻ってきたところです。
単なる人為的ミス、設定ミスでした。
本日、全てのアドオンを無効にしたり、いろいろ試したのですが、状況は変わらず。
ルーターのファームウェアアップデート情報も、特にWin7での不具合との関連はありませんでした、 ルーターは、古いものですが、IPv6にも対応ということで、2008年にもアップデートを出しており、信頼できるメーカーのようです。 CenterCom AR410V2という品物です。
昨日、プロクシサーバの設定が合っているのは、確認したのですが、うちの基幹ハブは、他でも話題になったレイヤー3で、3つのブロックに分かれており、どこに挿すかで、TCP/IPの数値もグループ化されています。
そのTCP/IPの数値が合っていなかったのです。
具体例を挙げると、 グループ1は、192.168.1.のグループで、デフォルトゲートウェイ、優先するDNSサーバの数値が、グループ2とは、違っています。
グループ2は、192.168.2.のグループです。
Win7のエプソン・エンデバーAT971は、基幹ハブのグループ2のところから、ケーブルが伸びており、192.168.2.からの数値を入れないとならないのに、192.168.1.になっていて、デフォルトゲートウェイ、優先するDNSサーバの数値も間違っていました。
これは、納入業者と本部との連絡不行き届き、あるいは、本部は現場の細かい設定を周知していないので起こったミスと考えられます。
もうーーーーー数字を置き換えたら、ネット、スーイスーイで、気持ちよかったのですが、これまでに費やした時間を思うと、かなり腹が立ちます。さっさく月曜日に本部に苦情を言います!
うちは、SOHOよりは、規模が大きいのですが、一つ一つの事業所は、大きな会社ほどの規模ではないので、ネットワーク管理者は、外注です。 プロクシサーバとか設定している業者とは、また別の業者が、エプソン・エンデバーAT971を納入しているので、基本の設定が分からず、プロクシサーバの設定を合わせ、速度が遅くとも、一応ネット接続できたと済ませてしまったようです。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.5 ) |
- 日時: 2010/06/12 22:11
- 名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ
- お疲れ様です。
今日は公休日なのではないのでしょうか? まさか、休日出勤ですか。
とにかく解決出来てよかったですね。
やはり企業や大学の授業ネットワークになると プロキシが絡んでくるので、一般家庭のそれとは大きく異なりますね。
物理的ではなく、理論的な問題だったわけですね。
とにかく、お疲れ様でした。
こちらとしても、良い勉強になりました。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.6 ) |
- 日時: 2010/06/13 05:37
- 名前: りり
- 結果的には、別カテで私が書いている「社内ITお世話係が話す本音」に書くに相応しい愚痴こぼしとなってしまいました。
理論的なことは、よく分からないので、またSEさんにでも教えて貰う機会があったら、この仕組みがどうなっていたか、後日談を書きたいと思います。
推測するに、インターネット接続そのものは、プロクシサーバのアドレスがあっていたので、接続できていた…
これが災いして、一応接続しているので、Win7機独自の問題かと、IPアドレスの問題はスルーして確かめるのが遅れた、また慣れないWin7機で、TCP/IP設定画面を出すのに手間取ったという事になってしまったと思います。
DNSサーバの指定が間違っていたので、何度もリトライして、速度が非常に遅くなっていたと思われます。 ですけど、間違っていても、最終的には、繋げるんですね… まったくWebサイトが出ない方が、問題があると気づいて、分かりやすいんですが…
デフォルトゲートウェイの数値が違っても、通信はできていたのは、どうしてか…
確認していきたいと思います。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/02/26 06:27
- 名前: りり
- くりくりさんのブログ、最近TODOSの話題を出していただいて嬉しいです。
いろいろ参考になることが書かれていて…でも私では試せない部分もあるのですが。
ネットワークの遅延2 というタイトルで、DNSサーバーの話がありました。その内容とはちょっと違うのですが、ここのスレッドの話題は、所内での「DNSサーバの指定が間違い」でのトラブルでした。
実は、これは、本部に知らせてからの後日談があり…
このWin7のエプソン・エンデバーAT971を入れた業者は、まあ仕様通りに入れて、ネットに接続できることだけ確認。
で、その場で、私がネットが異様に遅いんですが?と指摘しても、
「いや、言われたとおり設定しているから。接続はできているし、混雑してて遅いだけでしょ。」 と言って、そくさく帰って行きました。
その後、数ヶ月、そのまま使い物にならないネット環境だったのです。でも、特殊な用途に使われるマシンだったので、ローカルで使うことを主として、ネット状況はそのままになっていました。
ですけど、地域内の同一事業者から、やはり同時に入った、これのネットが使い物にならなくて困っているという情報が続々…
何かおかしい…費用をかけているのに、これじゃー、困るわね―ということで、意を決して調査に苦心し原因究明に至ったわけです。ちなみに、このエンデバーAT971が、今、職場では私のメイン機となっています。
あっと、話は元に戻して、そのDNSのミス、実は、うちのようなところでは、予算的に、数ある事業所に一斉に同一の機器・環境を入れられないので、三つほどのグループに分けて導入しています。
というわけで、機器や設定や環境等、三種類のものが存在するのです。でも必要が有って、そのエンデバーAT971は、各所一斉に納入されました。 で、その三種類の違いがあるということを念頭に置かず、ある一つの設定で統一された同一仕様のものが各所に配置されたのです。まあ業者さんは、本当に指示通りにしていたんです。
要するに、本部の指示の間違いでした。時々、本部は、現場の状況把握が足りずに、こういうことが起こります。それで私の休日返上などが発生してしまうんですが。
本部に連絡したら、確認をした後、担当者が各所を周り全部解決したそうです。 各所には、私のような立場の人間がいるのですが、こうした設定を自分で直せないことが多かったり、経緯を知らない経験の浅い方だと、そうした設定の違いがあるということもよく分からなかったりします。
で、原因発見した私には特にボーナスの上乗せとか無かったのですけど…
先日、使っているグループウェアで、使い勝手が悪くカスタマイズを急いで欲しい部分が明らかになりました。 でも、先方は、予算の範囲外ということで、次年度回しになりそうだったのですが、他所の仕様変更は次年度なのですが、うちだけ特別予算を付けて、すぐにやって貰えることになりました。 3月の年度末処理を便利にする方法だったので、所内は大喜びです。
本部担当者は、「そちらには、いつも助けて貰っているので」とのこと。 ま、うちの仲間が、皆、喜んでくれたから、良しとしましょう。
 |
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/03/14 13:40
- 名前: くりくり
- りりさんこんにちわ
解決してよかった!!! 残りの試験でsambaをやっているのですが、windowsのネットワークは複雑ですね。 ネットワークを通じて簡単にwindows同士のファイル共有とかプリンタの設定ができますけど、 うちの場合そういうのを利用しないので、気にしないですみます。トラブルシューティングが複雑になりそ。
>DNSサーバー指定の間違い、 ちょっとしたミスでその原因がわからず何時間も苦労することはよくあります。 その時、原因発見したときの疲労感といったら、しかもかなりへこみます。
>所内は大喜びです。 こういう仕事をやっていて一番うれしい時ではないのでしょうか? やったことが報われますね。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/03/16 19:57
- 名前: りり
- くりくりさん、ブログの方でも、ここの話題とか電右衛門さんのお取り組とか、話題にしてくださってありがとうございます。
こちらは、それぞれのサイトをお持ちの方々の交差点・交流点のようなものを目指していますから、それぞれのサイトで話題にしていただき、リンクも貼っていただけると有り難いと思います。
で、このWindows 7 機では、他にもおもしろいことがありました。実は、このマシン、サーバ機の設定との兼ね合いで、サーバがhttp配信しているアプリにアクセスできるユーザーとそうでないのとあるんですね。
で、必要があって私がアクセスできるようなユーザーを作成…ところがインターネット接続の設定で、プロクシサーバを使うとすると、そのアプリが使えないので、プロクシは使わない設定にしていました。
すると…インターネットに接続できるサイトとそうでないサイトと出てくる…これが不思議でよく分からないままなのですが。
たとえば、グーグル検索で一覧は出てくる…でも、出てきたサイトの中で繋がるものと繋がらないものとある、ユーザー認証してログインするようなサイトは繋がるのですが、そうでないサイトは、だいたいダメ。
で、結局、ユーザーを切り替えながら使ったりしました。
で、そのとき気づいたのですが、インターネットの接続だけでなく、ユーザーごとにいろいろ設定を変えられるんですね。
例えば http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100517/348125/?ST=win&P=5 子供用のアカウントとパスワードを作って子供にはそれしか使えないようにしておくとか。
これなど一般家庭の方は、あまり知らないかと思うので、ご紹介していくと良いかとか思っています。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.10 ) |
- 日時: 2013/03/16 21:33
- 名前: くりくり
- りりさま今晩は
>リンクも貼っていただけると有り難いと思います。 了解しました。
>サーバがhttp配信しているアプリにアクセスできるユーザーとそうでないのとあるんですね。 >で、必要があって私がアクセスできるようなユーザーを作成…ところがインターネット接続の設定で、プロクシサーバを使うとすると、そのアプリが使えないので、プロクシは使わない設定にしていました。 >すると…インターネットに接続できるサイトとそうでないサイトと出てくる…これが不思議でよく分からないままなのですが。
りりさんのところは複雑な構成をしてますね。dnsの指定とかipも固定でわりふっているんでしょうか? セキュリティの方もがっちりしてらっしゃるのでしょう。うちなんてもういい加減ですから(w
>ユーザーごとにいろいろ設定を変えられるんですね。 マルチユーザーですね。 unix系OSなら普通にあるんですが昔のコンピューターは高価でしたらから、 みんなで使うのが普通だったみたいです。wallというコマンドがありますが、システム管理者から ログイン中のユーザーメッセージを送るのに使います。俺しかログインしないのでいらないコマンドですけど。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.11 ) |
- 日時: 2013/03/16 22:25
- 名前: りり
- あらっー、くりくりさん、ヘッダを変えて、リンクをトップに貼ってくださったのですねーーー
ありがとうございます!
いろいろ画像は変わりますが、いつも太陽がテーマなんですね。
最初画像の中にリンクが貼ってあるかと思ってしまいましたが、画像の裾の色と繋がるようになっているのですね。なかなかおもしろい方法ですねーーー
あっー、もともと、Twenty Tenのヘッダのボーダーは黒なのか…画像によっては、色を変えると良いんですね。 http://p.tl/hziN
>りりさんのところは複雑な構成をしてますね。dnsの指定とかipも固定でわりふっているんでしょうか?
はい。ドメインが3系統あって、ipの振り方もドメインごとに違います。dnsの指定も違うアドレスなんです。
本部の指定で仕様が決められているようです。サーバ関係は、外注ですから、SEさんに来てもらわないとダメなんです。
あと、この前、二機のWinシステムがダメになったのですが、SEさんが直したのですが、結局また不調で、ハードディスク交換となりました。ハードのメンテさんが真っ新なハードディスクと交換し、翌日、またまたSEさんが来て、中身を入れていきます。それは公衆回線のPCです。
専用回線のPCですと、メインボードを変えると、LANアダプターのMACアドレスも変わるので、本部に連絡して、ネットワークに繋がるよう設定を入れてもらわないとなりません。
1年くらい前に私の使っていたノートがメインボード取り替えになったとき、連絡ミスで、それが遅れ… 直してもらった後、新しく作ったファイルが見当たらなくなる…よくよく見ると3年前の日付…BIOSの日付が初期値に戻ってしまったのです。本部の遠隔操作で日付は直ったのですが、時間が直っていない…またまた連絡して三度手間ということも。
お任せな分、手間暇かかります。
|
Re: Windows 7 機のネット接続が異常に遅い。 ( No.12 ) |
- 日時: 2013/03/18 21:09
- 名前: くりくり
- りりさまこんばんわ
>リンクをトップに貼ってくださったのですねーーー
そのうちwordpressの方も進化させたいです。しかし、 本屋にいってwordpressの本みるとバージョンアップが 早いためすぐ古い情報になってしまいます。
>いつも太陽がテーマなんですね。 直感で選ぶと太陽なのです。
|