Re: 小学生向けプログラミングソフト ( No.1 ) |
- 日時: 2007/10/02 16:41
- 名前: ぷうさん
-
またまた情報ありがとうございます。 今度の連休にでも息子と格闘してみようかな。でも時間あるかな。実家に行ってサトイモ堀&芋煮会の予定もあります。 腰痛いんだけど・・・。
|
Re: 小学生向けプログラミングソフト ( No.2 ) |
- 日時: 2007/10/03 07:15
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi
- ほほほほ‥‥
芋煮会のもようは、こちらにでも書いてくださいねー http://doratomo.ddo.jp/todos/1patioculture/patio.cgi
まあ、プログラミングは、息子さんにやらせてみては?
おとうさんより、取っ付きが良かったりして?!
|
Re: 小学生向けプログラミングソフト ( No.3 ) |
- 日時: 2007/10/03 10:42
- 名前: ぷうさん
- 腰が痛いので芋掘りトンズラしちゃおうかとか密かに思ってしまいますが、楽しかったら、こちらにも書いてみたいと思います。
息子はタイピングとかは凄く早く覚えましたが、(ゲームみたいな練習ソフトだからか)なかなか自主的にはやらないだろうな。ハンゲームの魔力は強いし。最初は一緒にやらないと駄目だろうな。よい結果報告ができるといいですが。
|
Re: 小学生向けプログラミングソフト ( No.4 ) |
- 日時: 2007/10/04 01:22
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi
- うーーーん、
自分でゲーム作ってみよう! と働きかけてもダメかしら?
どちらのゲームがおもしろいか、親子対決するとか‥
|
Re: 小学生向けプログラミングソフト ( No.5 ) |
- 日時: 2007/10/04 09:57
- 名前: ぷうさん
-
それはいいですね〜。 でも、そんなに簡単にできるのだろうか。  とりあえず暇を見てやってみたいと思います。
|
きみの絵をうごかそうプログラミン ( No.6 ) |
- 日時: 2013/10/15 20:11
- 名前: りり
- これは、ダウンロードとか、インストールとか必要なく、Web上で遊べます。
http://www.mext.go.jp/programin/
プログラミンであそぶをクリックし、しばらく待ちます。 音も出て可愛いです。
左のアイコンで、動かすキャラクターや背景を出します。
下にあるのが、動きや効果を付けるツールです。 いろいろ組み合わせられるようです。
右のボタンで再生します。 再生中は、下のツールが消えますが、ストップするとまた出てきます。
まあ、ちょっとしたアニメみたいのができるわけですね。
お手本をいろいろ再生してみると良いでしょう。
できたものは、やはりWeb上で、みんなに見せられるようです。
|