TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
インターネット犯罪から身を守ろう
日時: 2007/10/20 08:01
名前: りり
URL: http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200710120334.html

2007年10月12日

 茨城、熊本、岡山、福岡の4県警による合同捜査本部は12日、偽の「ヤフー」サイトを使い、インターネットのIDなどを不正に取得、販売したとして、福岡県久留米市野中町、元暴力団組員で会社員の友清博美容疑者(38)を不正アクセス禁止法違反の疑いで11日逮捕したと発表した。捜査本部は同容疑者が計約4000件に上るIDを取得し、全国的なネット詐欺組織にかかわっているとみている。

 調べによると、友清容疑者は本物そっくりのヤフーのサイトを作り、他人をおびき寄せる「フィッシング」と呼ばれる手口で今年4月、静岡県伊東市の男性(54)のIDとパスワードを不正取得。違法サイトを通じて知り合いの男(41)に販売した疑い。ほかにも不正に取った大量のIDを売り、計約1000万円を稼いだという。販売されたIDはネット犯罪に使われた可能性が高い。


とうとう、逮捕まで行きましたねー

これで全てかどうか分かりませんが‥

このヤフーログインの偽造サイトは、お膝元のヤフー掲示板に、昨年の2月から10月ころまで、そこへ誘導するリンク投稿が頻繁にありました。

ヤフーの対策は、遅く、昨10月に、偽造サイトへの注意を目立つところに置いたり、その後ログインシールを導入したりしました。

ヤフーは、掲示板投稿とオークション、ヤフーメールと全て同じID・パスワードで使用可能でしたから、掲示板で気軽にクリックして、深く考えずに、パスワードを入力してしまい、不正出品にIDが使われたり、詐取したメールアドレスで、脅迫メールを送られるというような事態も発生していました。


そこで、感じたのは、ホームページの作り方などを知らない方は、そっくりなページを作ったりするのは難しいと勘違いし、サイトの印象だけで信用してしまうことがあるなということです。

アドレス詐称もありますし、重要な取引に関わるログインページには、十分に注意する必要があります。


このページも、昨10月設置されたものです。
http://security.yahoo.co.jp/guide/index.html
メンテ

Re: インターネット犯罪から身を守ろう ( No.1 )
日時: 2007/10/20 08:16
名前: りり
URL: http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200710120334.html

いくつか、他の記事も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071017-00000034-san-l08

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07101303.htm

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2007/1013-3.html
メンテ
Re: インターネット犯罪から身を守ろう ( No.2 )
日時: 2007/10/20 14:40
名前: ヒデ

インターネットやメールを使った犯罪が、多いですね。

僕の友人が、こんな社会をなんとかしたいと、こんな活動をしていますよ。

http://kodomo-net.com/

もちろん僕も会員になって協力してます。

良かったら見てやってください。
メンテ
Re: インターネット犯罪から身を守ろう ( No.3 )
日時: 2007/10/20 17:07
名前: りり

ネットでの出会いに発する子どもの事件も、いろいろあるわね。

これなんか読むと

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000038-mai-soci


ネットが悪いというより、子どもをちゃんと理解しない周囲にも問題がありそうね。

家族のほうが、理解が悪いっていうこともある…


家族や身近では得られない、癒しの相手や場としてのネットの効用は、言うまでもなく…


ただ、だから、安易に、浮き草のようにネットを流れて…

現実の人々との軋轢を逃れるばかりでもいけないでしょうね。


この長崎の少女も、親が疎ましいなら、それと何かの形で戦う力が必要だったのかも…


あと、最近のニュースでは、警察庁も、ネット上の違法・有害情報を監視する「サイバーパトロール」を民間委託する方針を決めた…とのこと
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/82408/

功を奏すると良いけど。
メンテ
Re: インターネット犯罪から身を守ろう ( No.4 )
日時: 2009/06/15 17:44
名前: チョンキンガーデン

こんばんは、みなさま。

もう仕事から帰ってきており、近い将来が不安な自分です!
え?そんなそんな、現実逃避用発泡酒は、まだ2缶目ですよ〜(--;)

久しぶりに、目的もなくネットで遊んでいたら
「i-フィルター」という商品のサイトにたどり着きました。
この商品は、特にお子さんなどがPCを利用する際
「有害サイト」で被害に遭わないように監視(管理)するソフトで有名です。

仕事柄、普段「あるセキュリティー対策ソフト」をインストールする手順で
この「i-フィルター」が競合してしまうので、あまり気にせず削除してました。

がしかし、偶然このメーカーサイトを拝見したのですが
PC以外に、人気ゲーム機、PHS(携帯の対応は少ない)、TV、プロバイダーから
ルータまでをカバーする商品になっていることに気付き
自分には全く必要がないのですが、もし大切な子供がいたら、利用しちゃうかも?
という具合に頑張っている企業の商品に驚いてます。

そのサイトです http://www.daj.jp/cs/

※この商品を営利及び利己利益により推奨するものではなく、あくまでも「そうなんだ〜」的書き込みです。

メンテ
Re: インターネット犯罪から身を守ろう ( No.5 )
日時: 2009/06/15 20:10
名前: Naoyuki

その「i-フィルター」、僕の直近の派遣先の会社でも導入されていましたが、

全然アダルトでないサイトでも
(同じサーバーでアダルトサイトが運営されているからか?)
「アダルト」カテゴリのため閲覧拒否されたり、

業務に関係のあるQ&Aサイトやブログも
「掲示板」カテゴリのため閲覧拒否されたり、

結構業務に支障がありました。
「業務に必要のないサイトは閲覧させない。」という趣旨は理解できるのですがね…
メンテ
Re: インターネット犯罪から身を守ろう ( No.6 )
日時: 2012/09/08 13:12
名前: りり

こちらで、イーネット販売偽装詐欺について書いていますが
http://todos.xsrv.jp/2patiosec/todos.cgi?no=26

この件で、このスレッドのヤフー偽装サイトについて思い出しました。

ニュースは、なくなっていますが、こちらの記録は、参考になります。
http://vivace.main.jp/Auction/cgifile/News_Board-2/news_b.cgi

友清博美容疑者(38)は、ホームページ製作会社専務していたのですね…
サイト作成の技術を悪用して、詐欺サイトを作っていたのか…

リンク先のNEXTをクリックして
2007年 7月11日(水)の記事を読んでみてください。

>国内最大のネットオークション「ヤフーオークション」で、福岡市博多区の家電販売業者を名乗るグループが、全国の落札者から代金を受け取ったまま商品を送らないトラブルが相次ぎ、福岡県警田川署は関与していた2人を逮捕した。
>被害者は少なくとも80人、被害総額は1000万円に上るとみられ、同署はグループの全容解明を進めている。
>同署に10日、詐欺容疑で逮捕されたのは、同県福津市宮司浜1、無職広渡誠十(ひろわたり・しげみつ)被告(34)(別の商標法違反罪で起訴済み)と、同県久山町久原、アルバイト石森潤二容疑者(40)。
>調べによると、広渡被告は05年11月、DVDレコーダーを架空出品し、北九州市の男性ら2人から約14万円をだまし取った疑い。さらに石森容疑者と共謀、同8月、東京のインターネット銀行で、目的を偽り石森容疑者名義の口座を開設し、キャッシュカードなどをだまし取った疑い。


>広渡被告は同9月、この口座を使って石森容疑者名でオークションに登録。家電販売業「デイズライン福岡」と名乗り、電話帳にも登録して取引を開始。当初は安価な小型テレビなどを出品し、実際に商品を送って信用を高めた後、5万円以上の高額商品を架空出品し、代金詐取を繰り返していたとみられる。

>広渡被告は「ヤミ金融をしていた時の客だった石森容疑者に、借金約20万円を帳消しにする代わりに、口座の開設を持ちかけた」、石森容疑者は「借金がなくなると思い加担した」と供述しているという。

電販売業「デイズライン福岡」を名乗っていたということですが、今イーネットを名乗っている販売偽装詐欺も、オークションを使わず、直接ネット販売の形にし、入手したヤフーメールアドレスに、宣伝メールを送ることより、詐欺を働いているわけですね。
この詐欺サイト
http://blueshadowtv.jimdo.com/

再三の通報にも関わらず、Jimdo・KDDIは、警察からの指示がないと言い、サイト閉鎖をしていません。
架空の住所をサイトに書いていると通告したのに、自前で調べもしないのです。

このサイトのイーネットE-NETは、数々の個人名口座に振り込みをさせています。
イーネット前身の社名のときから使われていた同名が多く、この事例のような借金返済代わりに、口座を提供させている疑いもあります。本来の目的外での口座開設からして、銀行を欺く犯罪ですから、この件もしっかり捜査して欲しいと思います。
メンテ

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧