Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.3 ) |
- 日時: 2013/06/03 05:19
- 名前: りり
- 夕方7時頃のメール
◆◇メール受信完全無料◆◇ ----------------------- あなたへ【CanCam元モデル】さんから新着メールが届きました!!
▼メールタイトル 【突然ですけど、私の事って知ってますよね?】…(本文へ続く)
以下同文
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.4 ) |
- 日時: 2013/06/03 05:22
- 名前: りり
- 真夜中2時頃のメール
◆◇メール受信完全無料◆◇ ----------------------- あなたへ【長妻恵子】さんから新着メールが届きました!!
▼メールタイトル 【写真見てからの判断でも構いません。○○フレンドになってもらえませんか?スタイル自信アリです。お礼は月に60万円でいかがでしょうか?※写メ見て下さい。】…(本文へ続く)
以下同文
男の人だったら、ちょっと気になって見てしまう???
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.5 ) |
- 日時: 2013/06/04 08:04
- 名前: りり
- 昨日午後のメール
◆◇メール受信完全無料◆◇ ----------------------- あなたへ【昼下がりの主婦】さんから新着メールが届きました!!
▼メールタイトル 【一夜だけの○○○○望んでます。○○○○てくれますか?】…(本文へ続く)
以下同文
夕方以降は来ていないので、打ち止めでしょうか?
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.6 ) |
- 日時: 2013/06/05 05:04
- 名前: りり
- 今朝まで、ここからのメールは来ていません。ある程度続けて引っかからなければ、止めるんでしょうか?
それなら、皆さんも放っておけば良いですね。
一度だました相手に、メールを出し続ける家電ネット販売Jimdo利用詐欺より、ま、ずっと統制は取れているようです。
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.7 ) |
- 日時: 2013/06/08 06:05
- 名前: りり
- 昨夕、また最初に戻ったメールが来ていました。
2013年6月07日(金) 夕方
差出人 : mail@pazzdora.biz 送信者 : mail@pazzdora.biz 件名 : [spam] ◆入金確認完了通知◆
下記よりご入金詳細をご確認下さい。 −−−怪しいリンク−−−
今度は、プロバイダのセキュリティが働いて、しかっりスパム判定されていましたーーー この発信メールアドレスは、ブラックリスト入りしたんでしょうかね。
この次も、今泉さんでしょうか、別の弁護士名を使うんでしょうか?
同名の弁護士さんがいらしたら、迷惑千万ですよね。
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.8 ) |
- 日時: 2013/06/20 07:13
- 名前: りり
- 何も反応しなかったら、ここからのメール、来なくなりました。
皆様も、安心して放置してくださいねーーー
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.9 ) |
- 日時: 2013/09/23 02:08
- 名前: クルンテープ
- 怪しさ満点のメールですね。
所属弁護士会の記入なく、また弁護士のフルネームもない。
誰宛に送付したのか?、氏名がわからないから「あなたへ」扱い。
どこの裁判所かも記載ないしね。東京簡裁? 大阪簡裁? それとも家裁?
いきなりメールでくること自体からしてインチキ丸出しですね。
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.10 ) |
- 日時: 2013/09/23 08:24
- 名前: りり
- クルンテープさんのところにも、このようなメールが来ましたか?
まだ暗躍しているのかな?
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.11 ) |
- 日時: 2013/09/25 01:38
- 名前: クルンテープ
- 今も時々怪しいメールは今も時々きますね。
上記内容のメールが含まれていたかは覚えてませんですが、
以前は一日100通以上きたこともありました。 その時はアドレス変更しましたけどね。
怪しいのは文面も読まず、即破棄。
メルアドの漏れはどこから漏れたのじか察しがついてます。
ちょと場違いですが、近々消費者センターに相談し携帯会社と契約につき紛争予定、さてどうなるか・・・
自分のついうっかりもあったのですが、 内容は契約書未交付及び重要事項の説明なし。状況によっては総務省への報告もするかもです。
|
Re: mail@memorial.bzからの詐欺メール・今泉法律事務所を騙る ( No.12 ) |
- 日時: 2013/09/25 07:10
- 名前: りり
- まあ!100通も!
うちは、多いときは、30位ありました。 でもプロバイダメールには、来なくなってきています。プロバイダが予めブロックしているのだと思います。
ヤフーは、相変わらず多いのですが、迷惑メールフォルダーに自動的に入れてくれているようです。 無駄な資源を消費することになりますから、ブロックして入らないようにした方が良いですよね。
携帯会社と契約問題で、皆様にも、注意を促したいような内容がありましたら、ぜひ、こちら
★何でも生活豆知識★のほうで、ご紹介ください、
http://todos.xsrv.jp/1patiomame/patio.cgi
|