TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
パソコン人生最悪なウイルス
日時: 2013/08/30 15:52
名前: ぱそ吉

1年前ですがパソコン人生最悪なウイルスに感染しました

症状が出たのは、PCに入っているファイルを外付きハードデスクに移す作業で
外付きハードデスクに今まで入れたファイルやフォルダが見えなく成りました

最初ハードデスクが壊れたと思い、次のハードデスクを繋ぐと、これもファイルが見えないのです

次ぎに疑ったのがパソコンのシステムが壊れたと思いそのハードデスクを
別のパソコンにつなぎ替えるとやはりファイルが見えませんでした

つまり、PCに感染→外付HDDに感染→2つ目の外付HDDに感染→次のPCに感染
こうして感染していくのですね
この後は、HDDの代わりに被害が少ないSUBメモリで調べることに変えました

ウイルスかも?と気がついたのがこの時点、調べてみると

http://afi8.com/2011/05/24/3797/

これに似た症状です
ただ、私の場合「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」の
チェックが、隠しファイル化はされていないので、全く同じウイルスでは無いようです
初期感染のOSもXPですし
(XPのRecovery ウイルスも出ているようですが)


あまりにも複雑に汚染されたので、1晩寝て頭を整理してどうやって復旧すればよいか考えました
PCの方のC:ドライブ以外は正常なので、C:ドライブを直せばよい
外付HDDのファイルはDVDに殆ど焼いているので諦められる事を前提に

正常なPCで外付HDDをフォーマットすれば、繋いだとたんPCに感染するので
感染したPCで外付HDDをフォーマットします(2台とも、感染したUSBも)
(直す順番とこれが重要です)

感染したPCのOSのバックアップファイルを書き戻します(それぞれ2台とも)
直す方法も記載されていますがウイルスのタイプが違うようですし
これ以上の被害は受けたくないのでスキッとした方法を選びました

これで一応ウイルスは除去されましたが
被害としてはパソコン2台が感染、1テラと2テラのハードデスクのファイルを失い
USBメモリ2個(テスト用)が感染

ファイルの消失は暫くは立ち直れませんでした
癒してくれたのが「うさぎドロップ」と「けいおん」です



 
メンテ

Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.1 )
日時: 2013/08/30 16:26
名前: りり

Windows Recoveryウィルスとすると、これにも似ていますか?

http://blog.trendmicro.co.jp/archives/4280
メンテ
Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.2 )
日時: 2013/08/30 19:04
名前: ぱそ吉

>Windows Recoveryウィルスとすると、これにも似ていますか?

これは全然違いますね
1.2.3とも、該当しません


その時は、さすがに私も家中のPCが駄目になる不安感でメモもとらずに修復に一生懸命でした
PC自体はすぐ修復出来るものの、繋ぐごとで瞬時に感染するのでは
「どうすれば、いいの?」って思いです

今までその時探したサイトを見つけられませんでしたが
「ウイルス 外付きハードデスクのファイルが見えない」でやっと出てきました

http://okwave.jp/qa/q7588106.html

これです
今はっきり思い出しました
「RECYCLER」のファイルを起動させればファイルが見えてきます
しかし見たこともないファイルなので、これがウイルスだと思い
削除するとデータのフォルダも消えてしまうのです

しかし、HDDを再接続すると、「RECYCLER」が、またわいてくるのです


実際にはファイルは残っているのでしょうが色々つついて
被害を拡大させるよりはと思い、フォーマットの決断をしました



 



 
メンテ
Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.3 )
日時: 2013/08/30 19:11
名前: ぱそ吉

元は此処です

http://okwave.jp/qa/q7587183.html

回答 No2 が、正しい答えです




 
メンテ
Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.4 )
日時: 2013/08/31 06:36
名前: りり

おぉー、大変なウィルスですね…

>回答 No2 が、正しい答えです

これは、ご相談者が、それと判断できるか心配ですね。
1年前の相談で、結果もお礼も書かれず、締め切られています。

一応、私は、回答 No2を支持するをクリックしておきました。


これは、Win7ですから、もしかしたら自作のメイン機で?

それだと辛いですよね。

何かをダウンロードしたときに、ウィルスが付いてきたのでしょうか?


>癒してくれたのが「うさぎドロップ」と「けいおん」です

アニメなのかな?見たことないのですが、そんな力をもっているなんて、凄い作品です…
メンテ
Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.5 )
日時: 2013/08/31 09:27
名前: ぱそ吉

>一応、私は、回答 No2を支持するをクリックしておきました。

感染した経験無くこれを書いた人はすごいです

ただ1つ間違った所が有るのですね

   それは、奥様は魔女だったのです・・・って違ったか

---------------------------------------------------------------------------
パソコンをリカバリして汚染されたHDDをキレイサッパリにフォーマットするまで、

---------------------------------------------------------------------------

これでは直りませんね
私も書きましたが、パソコンをリカバリして汚染されたHDDをつなぐと
リカバリしたパソコンがまた瞬時に汚染されます

正しくは、汚染されたパソコンで汚染されたHDDをキレイサッパリにフォーマットした後に
パソコンをリカバリします

これは重要です


>Win7ですから、もしかしたら自作のメイン機で?

Win7というのは私が1回目に投稿した、間違ったサイトが印象として残っているのでは
Trojan.Agentウイルスは全てのOSで感染します

まずMY21AのXPに移りHDDを通して自作のWin7に移りました
私も上記の修復をしたところMY21Aは2度目の感染をしました

>それだと辛いですよね。

OSのバックアップは完璧に取っていてすぐに書き戻しが出来ます

http://todos.xsrv.jp/33pationew/todos.cgi?no=103

( No.29 ) こちらにも書きましたがHDDも元は残しコピーした物を使っていますので
パソコンが汚染されるのは全然怖くは有りません

全部で3テラバイトのファイルが吹っ飛んだのが辛いです


>何かをダウンロードしたときに、ウィルスが付いてきたのでしょうか?

裏街道の地雷原も歩きましたので、おそらくそうでしょう
セキュリティーソフト名は発表しませんが隔離されませんでした


>そんな力をもっているなんて

劇場版「うさぎドロップ」は見ない方がいいです、お金の無駄遣いです
アニメを実写版にした物で成功した物はないと思います

自分の子供ではないのに、その子を育てる内容です
りんちゃん役の声優がまたいいんですね・・・癒されます




 
メンテ
Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.6 )
日時: 2013/08/31 11:31
名前: りり

うーーーん、とすると、データの保存って、難しいですね。HDD二台繋げてミラーリングしても、ウィルスも移ってしまうわけですから。

とすると、ある程度のまとまりで、ディスクに焼いておくというのが、一番かな?
メンテ
Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.7 )
日時: 2013/08/31 16:05
名前: ぱそ吉

>HDD二台繋げてミラーリングしても、ウィルスも移ってしまうわけですから。

どうでしょうか、ミラーリングは経験が有りませんが

1.USB接続を通して感染する

2.C:ドライブのみでその他のドライブは感染していない

このことを踏まえて、最近のHDDはSATAになりました
この繋ぎはマザーボードから1対1ですよね

ミラーリングの繋ぎも同じでは?

今のところUSB接続では無いので感染しないかも?
しかし、ウイルスはいつ進化するか分かりません


>ディスクに焼いておくというのが、一番かな?

ウイルスに対しては安全では有りますが
ブルーレイの最高が50GB、個人のバックアップ程度は使えますが
企業などは使えませんよね

まあ、サーバーに入れておいて、自分の物だけ個人的にバックアップを取っておく位ですか


有る会社では一応USBは使用しない 決まりが有りますが
家で仕事をすると、どうしても使わざるを得ません

なかなか難しい問題です



 
メンテ
Re: パソコン人生最悪なウイルス ( No.8 )
日時: 2013/08/31 16:54
名前: りり

USB接続は、自動実行されますからね。

そう言えば、USBメモリーを挿すとき、念のため、自動実行しないようshiftキーを押しながら挿すよう、職場で表示をつけていたこともあります。

だいたいが実行は必要ないので、「すべてのメディアとデバイスで自動再生を使う」のチェックを外すにしておくのも良いかもしれません。
http://www2.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/virus1/usbw.html

あと、高くなりますが、NAS、LANディスクのほうが、自動実行は、されないかな?
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070731/278764/?rt=nocnt

ですが、一つ感染するとネットワーク上の他にも感染すると言われています。

USBなどで直接繋げられていると、自動実行されてしまうのは理解しますが、ネットワーク経由だとどのように感染が進むのか、仕組みはよく分かりません。
メンテ

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧