Microsoft から "Our terms of use are changing" というメールが… |
- 日時: 2014/06/18 05:57
- 名前: りり
- 差し出し人が
Microsoft <email@microsoft.microsoft.com>
表示させていませんが、画像が入っていて…
どうしても怪しい感じがしますよね…
発信元を調べると OrgName: Microsoft Corporation OrgId: MSFT Address: One Microsoft Way City: Redmond StateProv: WA PostalCode: 98052 Country: US → (アメリカ合衆国)
ということで正規の通知メールのようです。
でも、やはり面食らった方はいらっしゃるようで… http://goo.gl/zrFB9V http://blog.syo-ko.com/?day=20140616
こちらの http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/microsoft-services-agreement
規約変更が、この11日に出され、7月31日から有効となるようです。
抜粋すると…
プライバシー: お客様のプライバシーを尊重するという継続的な取り組みの一部として、お客様のメール、チャット、ビデオ通話、またはボイス メールの内容を利用してお客様を広告対象として設定することはない旨を示す文言によって、Microsoft サービス規約を改訂しています。 同様に、ドキュメント、写真、またはその他の個人ファイルを利用してお客様を広告対象として設定することはありません。
透明性: 使用に関するガイドラインを明確にするために、「行動規範」を Microsoft サービス規約の中に移動しました。それにより、本規約は、どのような行動を取るとお客様の Microsoft アカウントに対する措置が行われることになるかをはっきりと示すわかりやすいガイドラインを含むように改訂されています。 さらに、Microsoft アカウントの所有者は親であり、各家庭での子供によるサービスの使用 (商品の購入も含みます) に関する責任は親が負うものとする文言を第 1 条第 5 項として追加しています。
平易化: プライバシーに関する声明を製品に合わせて調整して、お客様にとって重要な情報を見つけやすくしています。
Microsoft がプライバシーに関する声明に対して行った変更
お客様のプライバシーは、弊社にとって最も重要なものであるため、今回のリリースでは、Microsoft アカウント、Outlook.com、OneDrive、およびファミリ セーフティを対象とする独自のプライバシーに関する声明を作成し、それによって、お客様が利用しているサービスについてのプライバシーに関する条件を容易に見直すことができるようにしています。Bing および MSN 向けのプライバシーに関する声明と、プライバシーに関する声明の全文をお読みください。
13日の金曜日からメールが配信され、中にはブラジル経由だった方もいらっしゃるようです。
全世界にMSにメールアドレスを登録している方は、いるでしょうから、これからも、どんどん同じメールが配信されていくのでしょうか?
Win8をセットアップするとき、一度うっかりサインインをローカルでは無く、MSアカウントにしてしまったことがあり、そのときメールアドレスを登録したからだと思います。 (それについては、こちらのNo.69 70にも書かれていますが)
ただし、MSは、MSアカウントに登録されたメールアドレスに案内メールを送るということで、MSアカウントでのサインインを広めたいのかもしれません。
でもーーーー余りに紐付きで嫌ですよねーーーー

|
|