Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.1 ) |
- 日時: 2016/06/20 18:29
- 名前: pc_dai_suki
- ご無沙汰をしております
以前のいきさつは、有りますが事はセキリティーに関する物ですし pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpは、フリーメールですがOCNに次ぐメインとするメールなので 今回だけは投稿を許可願えたら幸いと思っています
昨夜「昔の演歌が好き」のトピ主さんから体調不良の為トピを閉めたいとの相談が メールで入っていました
その時にあやしいメールが2通入っていましたが メールに気がついたのが夜遅く相談も深刻そうなので 返事は早いほうが良いと思いそのメールを開こうとしたのですが うかつに、1段下の(おそらくこのメールかもしれません英文らしき物) 迷惑メールを開いてしまいました
しかしながら、このことでパスワードを抜かれるとは考えにくいです 但しパスワードは暫く変えていないし、英4文字+数字4文字なので 機械投稿を遮断する確認文字もYahooには無いので、コンピューターで総洗いすれば 分かる可能性は有るのかと思います
最近メールアドレスで登録した物は FC2無料ホームページ レンタルサーバー ウェブクロウ サーバー BitSend無料で容量無制限のファイル転送サービス firestorage無料オンラインストレージ mysite こんな物が有りますが、いずれも名の通った物で怪しい物は無いとは思いますが
今のところ、現在のパスワードでログインは出来ますが たちまち、1度変えてみようかと思います
ありがとうございました
|
Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.2 ) |
- 日時: 2016/06/20 18:53
- 名前: pc_dai_suki
- 訂正です
上記 昨夜と書きましたが
6月19日 09:32 掲示板投稿していますので
メールは
2016/6/18 22:00 2016/6/20 08:56
と、2回送られており、夜と記憶しているのでおそらく18日だったのかなと思います
間違えてそのまま返信したかと、「送信済み」と各フォルダを全てチェックしましたが この、送信履歴は有りませんでした
|
Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.3 ) |
- 日時: 2016/06/21 08:10
- 名前: りり
- pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpをメール送信者として偽装していることも考えられますが…
vps.innercs.comからですから、<VPSとはVirtual Private Server(仮想専用サーバー)>ということで、そこに怪しいメール送信のプログラムが入っているのかもしれません。
自分のメールアドレスが送信者となっている偽装メールなどもありますが…
今回の問題は、ただネットで拾ったメールアドレスを使ったというのではなく、そのメールアドレスと送受信した他者のメールアドレスへCCで送信されていることです。
アマゾンのメールアドレスは、実際のものでは無く、アマゾンの出品、出店者とアマゾン経由で連絡し合うとき、識別に使われるメールアドレスのようです。
ぼんさん(gach○○○○@yahoo.co.jp)が、同じメールを受け取っていて、リンク先をクリックしていなければ良いですが… メールを見ただけでは問題ないかと思いますが、怪しいメールでは、添付ファイルを開いたり、リンクをクリックすることが危険ですね。
もう送受信しない相手のメールログやメールアドレスは、削除いただければありがたいと思います。 確実に送受信したことのある相手2名に、自分の知らないメールが、自分のメールアドレスを使って送信されているわけですから、何らかの方法で、相手のメールアドレスを入手した可能性があるはずですので。
|
Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.4 ) |
- 日時: 2016/06/21 09:26
- 名前: pc_dai_suki
- そういえば、もう1点有りました
ぼんさん(gach○○○○@yahoo.co.jp)とは、1度もメール交換した事は有りません 記憶にも有りませんし、個人はたいていフォルダーを作って整理しています また、アドレスブックにも登録は有りません
>もう送受信しない相手のメールログやメールアドレスは、削除いただければありがたいと思います。
そうしましょう
>確実に送受信したことのある相手2名に、自分の知らないメールが、自分のメールアドレスを使って送信されているわけですから、何らかの方法で、相手のメールアドレスを入手した可能性があるはずですので。
上記のとうりなので2名ではないはずです、少なくても1名だけです
>こちらから、ヤフーに通報した方がよいかしら? >ヤフーは対応が悪いので、期待できないのですが…pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんが、確認してくれると良いなと思います。
これは、どうゆう意味でしょう
Yahooに連絡をして、私のIDの削除要請を出すと言う意味ですか?
変な疑いは迷惑です
何の証拠もないのに犯人扱いですか?
変わってないですね
|
Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.5 ) |
- 日時: 2016/06/22 06:44
- 名前: りり
- おはようございます。
>ぼんさん(gach○○○○@yahoo.co.jp)とは、1度もメール交換した事は有りません
あっ、そうでしたか… 私は、記憶力は良い方だと自分では思っているのですが、ぼんさんがこちらに投稿していたのは、2007年、もう9年前のことになりますので、メールをやりとりした記憶がはっきりしません。当時使っていたパソコンも起動できない状態なので。 今は、Webメールしか使っていないので、パソコンを交換しても、メールログなど移行していませんし、もともとアドレス帳も作っていません。
のっとり?スパム犯は、どこからか関係しそうなメールアドレスを取ってくるのでしょうが、そうだとしても、9年も前のデータがどこかで出回っているのかもしれませんね。 それにしても、関係するメールアドレスが並んでいると気持ち悪いものです。原因は特定できないでしょうが、まずは、今後、皆様が注意していくということのご参考になれば良いなと思います。
>>もう送受信しない相手のメールログやメールアドレスは、削除いただければありがたいと思います。 >そうしましょう ご協力ありがとうございます。
こちらの投稿の中に、「pc_dai_suki○○@yahoo.co.jp」にメールを…という投稿があるのですが、やはりメールアドレスをさらすと何かと良くないと思いますので、その部分は、編集しておきたいと思います。
>>確実に送受信したことのある相手2名に、自分の知らないメールが、自分のメールアドレスを使って送信されているわけですから、何らかの方法で、相手のメールアドレスを入手した可能性があるはずですので。
>上記のとうりなので2名ではないはずです、少なくても1名だけです 分かりました。大変失礼いたしました。
>>こちらから、ヤフーに通報した方がよいかしら? >>ヤフーは対応が悪いので、期待できないのですが…pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんが、確認してくれると良いなと思います。
>これは、どうゆう意味でしょう >Yahooに連絡をして、私のIDの削除要請を出すと言う意味ですか?
pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんが、こちらの投稿に気づかれて、パスワード変更等、対応されたので、もう良いかと思います。
一度、偽銀行のリンクを貼ったメールが、yahoo.co.jpに通報したとき、本当にヤフーのメールアカウントから送られたのか、メールヘッダと本文を送付してと返信が来たことがあるのですが、その通り送っても、どう対応したか、何も報告がありませんでした。そのヤフーアカウントは、ヤフオク情報などでも存在を確認でき、本人がスパムメールなど送るはずもないので、やはり乗っ取りと推測されました。
ご自分のメールアドレスが使われたということで、pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんは、被害者だと認識しています。 こちらからは、もうヤフーには連絡しませんが、もし、pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんが確認したいと思われるなら、メール送信ログは、ユーザー側から確認できないでしょうが、
2016年6月19日(日) ヘッダにては Received: from vps.innercs.com (localhost.localdomain [127.0.0.1]) by vps.innercs.com (Postfix) with ESMTPS id 5F90E3EA11A4; Sun, 19 Jun 2016 14:20:04 +0200 (SAST) 南アフリカ 経由地???
Received: from ulyxo.org (unknown [103.17.97.79]) (Authenticated sender: cheryl@innercs.com) by vps.innercs.com (Postfix) with ESMTPSA id 3B0B83EA11BF; Sun, 19 Jun 2016 14:20:00 +0200 (SAST)
From: <pc_dai_suki○○@yahoo.co.jp> To: "- Amazon" <2gd13v9yvx○○@marketplace.amazon.co.jp>, gach○○○○@yahoo.co.jp, YFA○○@nifty.com, ○○@○○.biglobe.ne.jp, "- Amazon" <405m7ty9sgl○○@marketplace.amazon.co.jp>
Subject: a question Date: Sun, 19 Jun 2016 15:19:58 +0300 ドイツ時間???
Message-ID: <00004ed419bc$79f00f0f$c46fc335$@yahoo.co.jp>←ヤフーでは、これで確認できるかと… MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/alternative; boundary="----=_NextPart_000_0001_5743AFB1.287A367A" X-Mailer: Microsoft Outlook 15.0 Thread-Index: AdHE9sMfOBpRaXturgfCvowo/Jz88g== Content-Language: en-us X-Biglobe-VirusCheck: Sun, 19 Jun 2016 21:20:07 +0900 うちのサーバが受けた日本時間
このようなメールがpc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんのアカウントを使われて送信されていないかお問い合わせするのも良いかと思います。
 |
Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.6 ) |
- 日時: 2016/06/22 14:11
- 名前: pc_dai_suki
- >今は、Webメールしか使っていないので、パソコンを交換しても、メールログなど移行していませんし、もともとアドレス帳も作っていません。
それは私も同様のことです ただ1人だけエクセルが起動しなくなりインストールディスクも見あたらないとの投稿に 掲示板には書けないので私にメール下さいと 交換した人はいましたが、それがぼんさんだったかはすでに記憶が有りません 掲示板も膨大になりそのトピックスを探す気力も今は有りません
Yahooのwebメールにはアドレス帳が有りその中に無いのは確認しました この掲示板の関係者で有ったのは、りりさん1人だけです
>こちらの投稿の中に、「pc_dai_suki○○@yahoo.co.jp」にメールを…という投稿があるのですが、やはりメールアドレスをさらすと何かと良くないと思いますので、その部分は、編集しておきたいと思います。
遅きに失します
すでに現時点で47もの参照者がいます 私がそちらのアドレスを2文字抜いてさらす様な物です
それに >pc_dai_suki○○@yahoo.co.jp←前にこちらに投稿していたぱそ吉さんのメールアドレス この ←以降は必要性が無くpc_dai_suki○○=ぱそ吉と言っているような物で 初対面だと、悪意さえ感じられます 他人以外では、pc_dai_suki○○だけで当事者には分かるはずです
>ご自分のメールアドレスが使われたということで、pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんは、被害者だと認識しています。
メールは私のIDで送信された物でしょうが CCで知り合いが並んでいるのなら、アドレスはそちらの関係者の方で抜かれたのでは有りませんか?
私は常にYahooログイン記録をチェックしています メールソフトで発信しているのなら確実な無実証明には成りませんが その1部をお見せしましょう
写真です
これが12月以降確認できますが1度も不正ログインは認められません むろん、上記にも書きましたが12月以前に乗っ取られメールソフトに登録されているのかも 分かりませんが
ログイン名も本IDではなく6つ有るニックネームの1つで統一してログインしていますので (このことを、シークレットIDと言います) IPアドレス等を見なくても1目で分かりますし、これを制定すればPC大好きではログイン出来ません これで12月2日以降不正ログインが無いことが分かります
>pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpをメール送信者として偽装していることも考えられますが…
この技術が発達した現在では、私には分かりませんがメール送信者を偽装することぐらいたやすいのでは そこまでは私には責任もてません 当然2文字マスクしたところで、この解析には6桁以下は1秒以下です
現時点でさえ、9時間掛ければこのメールアドレス+パスワードは解析されるでしょう
それほど、私にとって危険な投稿をされているとは、自分では気がつかないのでしょうね
追伸
それと、いくらパスワードを変えていないといっても 少なくとも1〜2年に1度位は変えていますよ
この事がどうゆう意味を持つかは聡明なりり氏にはすでにお分かりでしょう
後出しの作り話とでも言われれば返す言葉は有りませんが・・・
|
Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.7 ) |
- 日時: 2016/06/23 05:57
- 名前: りり
- もう、これ以上のやりとりは、控えたいと思いますが、
ヘッダの解釈は、私も詳しくないのですが Message-ID: <00004ed419bc$79f00f0f$c46fc335$@yahoo.co.jp>←ヤフーでは、これで確認できるかと… MIME-Version: 1.0 Content-Type: multipart/alternative; boundary="----=_NextPart_000_0001_5743AFB1.287A367A" X-Mailer: Microsoft Outlook 15.0
メイラーは、Microsoft Outlook 15と随分新しいのを使っていて、Message-IDから、どのアカウントか不確かでも、ヤフーメールを通したと推測されます。
また、 >>こちらの投稿の中に、「pc_dai_suki○○@yahoo.co.jp」にメールを…という投稿があるのですが、やはりメールアドレスをさらすと何かと良くないと思いますので、その部分は、編集しておきたいと思います。
>遅きに失します
>すでに現時点で47もの参照者がいます
こちらの投稿とは、TODOSの中にという意味で、pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんが、2007年と2013年に、メールアドレスまるまる書き込まれた投稿の事です。 ご自身が気にされないで書いたのなら構わないかと思っていましたが、今後、そのメールアドレスが一人歩きしても良くないので、○○に変えました。それらは、既に何千という閲覧があります。何千と言っても、同じ人が何度もクリックするでしょうから、1割かそれ以下かもしれません。
では、今後は、皆様、メールアドレスの管理と、スパムメールのリンクをうっかりクリックしないように、また、その差し出し人メールアドレスが知り合いのものでも要注意と言うことで、よろしくお願いしたいと思います。
|
Re: ヤフーメールのっとり??? ( No.8 ) |
- 日時: 2016/06/23 09:35
- 名前: pc_dai_suki
- >こちらの投稿とは、TODOSの中にという意味で、pc_dai_suki○○@yahoo.co.jpさんが、2007年と2013年に、メールアドレスまるまる書き込まれた投稿の事です。
そうでしたか、いやはや数年前の投稿ですらすでに記憶が遠くもはや駄目です
>もう、これ以上のやりとりは、控えたいと思いますが、 >やはりメールアドレスをさらすと何かと良くないと思いますので、その部分は、編集しておきたいと思います。
私も同感です
処理をよろしくお願いすると共に 今回ご迷惑掛けたこと、お詫び致します
今回の事例の件で、私自身 有る程度パスワード変更の重要性を改めて考えさせられました
長くお騒がせしましたが、この辺で失礼します
それでは、お元気で・・・
|