Re: BartPE(1CDで動くXP) ( No.1 ) |
- 日時: 2009/10/12 14:21
- 名前: june
- スレッドを別に作って下さったんですか、ありがとうございます。
私は全然詳しくないので、参考にさせて頂いたHPを見て頂くと分かり易いかも? http://blog.livedoor.jp/hichitose/archives/cat_1408359.html Vistaのバージョンも有るようですが、私がVistaを持っていませんのでまったく分かりません。
CDを作る時ですが、確か作業領域はNTFSフォーマットの方が良かったと思います 今時FAT32なんて皆さんお使いじゃないんでしょうけど・・・。 あと、よく失敗したのでCD-RWに焼く方がゴミの減量になります ご存じでしょうが、ブータブルですからそのように焼いて頂かないと起動しません。 設定はライティングソフトによって違うのでしょうね?
|
Re: BartPE(1CDで動くXP) ( No.2 ) |
- 日時: 2009/10/12 16:07
- 名前: りり
- あー、「せっち屋えぶろーぐ」は、BartPE以外の記事もおもしろいですねーーー
私は、無線接続設定で、参考にした、こちら http://workdesign.jp/ 女性で、一人で起業されていて、興味を持ちました。
これも、BartPEではないのですが、「せっち屋さん」と良い、パソコン関係で、SOHO的なお仕事されている方の不具合対応情報は、とても参考になります。
こういうのも、ブログで流れるのではなく、カテゴリーごとに分類されて閲覧しやすくなると良いなーと思います。
接続業のチョンキンガーデンさんのご苦労とも重なることもあるのではないでしょうか?
電右衛門さんも、萬屋さんですから、BartPEのような緊急対応ディスクは、何かと活用される機会があるのではないでしょうか? 電右衛門さんの萬屋稼業、昼逃げとか、メール発信代行とか、いろいろな仕事があるのだなーと面白かったです。
juneさんは、掲示板自前で設置されたり、いろいろ広範囲にこなされますねーー
さっきjuneさんの掲示板を見に行ったら、「りりさん、こんにちは 吉」って、出ましたーーー あの仕組みは、KORO KORO BOARDにあったのですか? KORO KORO BOARDを見たのですが、おみくじの付いているのは、見かけませんでした。
あっ、話がそれてゴメンナサイ。 juneさんの掲示板設置の工夫などがあれば、是非、こちらにも、話題提供くださいねーーー http://todos.xsrv.jp/2patioweb/patio.cgi
|
Re: BartPE(1CDで動くXP) ( No.3 ) |
- 日時: 2009/10/12 21:16
- 名前: チョンキンガーデン
- こんばんは。
Re: BartPE(1CDで動くXP)系のレスではなくすみません。 ですので軽く書き込みます。
>接続業のチョンキンガーデンさんの・・・
りりさんの紹介されているサイトを見ました。 回線などの工事以外は資格がないのでできませんが ほとんど同じような仕事で、早速お気に入りに入れました。 読んでいて面白いです。
この方、僕なんか足元にも及ばないほどの知識と経験が感じ取れます。 TODOSもそうですが、このサイトも勉強になります。
とても貴重な情報に感謝です!
|
Re: BartPE(1CDで動くXP) ( No.4 ) |
- 日時: 2009/10/13 11:02
- 名前: 電右衛門
- チョンキンガーデンさん 見ておられますか?
何時も暇人 電右衛門です
起動できないXPから 貴重なデーター救出する BartPE(1CDで動くXP)紹介記事を読み進む内 LAN配線工事関連に面白い書き込み有り
http://workdesign.jp/lan/data1194.html
このページに登場する需要家さん 無線LANに手こずり有線帰りにされた模様 されど有線では扉通過に物理的・外観的に難儀されたとの記載ですが こんな場合は少し手馴れた電気工事屋さんに相談されると 安く手軽にLAN配線用チューブを壁から天井へ 更には隣室の壁へと配管してくれます
注意 全ての建物でOKとは申しておりません 尚 電右衛門を関東方面へ出張依頼される場合は 乗り物と宿泊はグリーンにて賜っております 
|
Re: BartPE(1CDで動くXP) ( No.5 ) |
- 日時: 2009/10/13 18:50
- 名前: りり
- LAN配線は、天井裏通すっていうのは、良くありますよね。
うちの職場4階建てなんですけど、まあー、建物中LAN配線するのは、結構大変な工事でしたよ。 どこでどう繋がっているのか、よく分かりません。
それで、工事費が安くなると言うので、無線導入するところもあるようですが、安定性からいったら、やはり有線かな…と思います。
前いたところ、安く上げようと思って、無線にしたのですが、一斉にサーバーにアクセスが入ると、ダメになっていました。 サーバーに保存できなくて、作っていたものも、消えたりして…
TODOSには、建築家のルカシュさんもいらっしゃいますし、宅内配線など、いろいろご助言いただけるかもしれませんね。
BartPEは、お客様にも、お奨めしたら、喜ばれるかもしれませんね。
|
Re: BartPE(1CDで動くXP) ( No.6 ) |
- 日時: 2009/10/13 20:46
- 名前: チョンキンガーデン
- こんばんは。
はいは〜い! 電右衛門さん、拝見しております。 しかし、このスレは「BartPE(1CDで動くXP)」なので 何でも雑談の方に、書き込みますね。
|