TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
外付けHDDが認識されたりされなかったり
日時: 2010/05/26 13:46
名前: sugiyama

データのバックアップ用にSamsungの3.5インチHDD(SATA、500G)を買ってきて
フォーマットし、データを一部コピーしたのですが、
その後、このHDDが認識されたりされなかったりで困っています。
症状は、「USBドライバが認識されません」というメッセージが出て、
HDDが認識されないというものです。
* OSはWindowsXP
* HDDはUSB接続用のケースに入れて使っており、電源は独自

1.ネットで調べてみると、電源周りが怪しいそうで、「PCの電源を一度切って、コンセントを抜き、しばらく放置」という方法があり、これを使うとなんとか認識されるようです。
2.また、HDDの電源はOFF状態で接続しておいて、電源ONにしてHDDを認識させるという順番にしています。(←これの方がよさそうなので)
3.本当はPC本体の背後のUSBポートを使いたいのですが、うまくいかないので前面のポートを使っています。(見てくれが悪い)
4.ある時は、HDDを接続すると、USB機器の接続音と解除音が10回ぐらい繰り返し鳴ったりもしました。(←これは明らかに接触不良?)

5.ちなみに、他のコンピュータ(XPネットブック)につないでみると、こちらでも認識されたりされなかったりですが、認識されることが多いようです。

   *   *   *   *

A.HDDケースはこれまで別のHDDを入れて使っていた時は問題なかったので、ケースはOKだと思われます。また、それほど頻繁に使っているものでもないので、USB接続部分がすり減ったりしていないはず。
B.HDDに問題があることも考えられそうですが、返品・交換を求めるのには無理がありそう。
C.PC本体のUSBポートがゆるんでいるってことはありそうです。しかし、ネットブックでも認識されないことがあるのが奇妙。
D.1ヶ月に1回ぐらいつないでバックアップをとる、ぐらいに考えていたのですが、つなげる度に認識されたりされなかったりでは困ってしまいます。
E.ネットブックでフォーマットする際、このHDDのドライブレターはXにしました。これをデスクトップにつなぐとドライブレターはGになっています。(レターの競合などあるといけないと思い、遠いレターに設定しました)
メンテ

Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.1 )
日時: 2010/05/26 19:11
名前: チョンキンガーデン◆Wf.gXRyk5RQ

こんばんは。

内容的にはUSBが一番怪しい感じですね。

僕はHDDのケース装着しての使用経験がないので
構造を見ていないのですが
USBケーブル自体は問題ないですか?

以前訪問先で、今まで使っていたプリンターを
新しいPCにUSBケーブルで繋ぐ際
プリンターが認識されないケースがあり
USBプリンターケーブル自体が、外見上問題ないのですが
ケーブルの一部を、ずっとプリンターで踏んでいたらしく
その部分が内部断線していた事がありました。

USBケーブル自体を交換することはできますか?
メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.2 )
日時: 2010/05/26 22:49
名前: sugiyama

チョンキンガーデンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ハードディスクケース側の差込口は五角形のようになっています。
手元に「どんな機器でもPCに接続できる」というマルチケーブルがあり、
本来これを使えば代替テストが出来るのですが、
(添付写真参照)
これを使うとケースの電源コードが差し込めなくなってしまうので
このマルチケーブルは使用できない状況です。
ケーブルが安いようだったら、別ので試してみようと思います。

ハードディスクケース側の差込口に問題があるような気がしてきました。
(ケーブルを差し込んだとき、ぐらぐらしているので)






メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.3 )
日時: 2010/05/26 23:28
名前: りり

ケーブルと差込口と怪しいとなれば、このようなできるだけシンプルな接続ケーブルで、繋いでみたらどうでしょうか?
http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html
メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.4 )
日時: 2010/05/28 10:54
名前: sugiyama

りりさん、こんにちは
ご紹介のケーブルはむき出しのハードディスクをPCにつなぐものですね。
ハードディスクを数個持っていて取っ換え引っ換え接続する人は
ケースよりもこういう物の方が便利でしょうね。

PCのデータはハードディスクにコピーし、現在はUSBのハードディスクは外してあります。
メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.5 )
日時: 2010/05/28 18:37
名前: ごご。

こんにちは。
私も、以前、中古のスキャナを買ったときに、認識したりしなかったりしてました。
USBのケーブルの形状もsugiyamaさんのと同じです。
かなり使い古したスキャナだったので?、(ほとんどただに近かった)ケーブルがぼろで、
やっぱり、ぐらぐらして、すぐはずれるような状態でした。
新しいケーブルにしても、認識したりしなかったりでしたが、ケーブルをはずして
PCの電源を切って。。。って、なんどかやってるうちに、ある時からきちんと認識してくれました。

HDDは、ケースに入れて使ってるのが、SATAも、IDEも両方USBでつないでますが、
どっちか忘れましたが、やっぱり、ちょっとの間、認識したりしなかったりしました。
きちんとできるようになったのは?なんでか?わかりませんが、たんびにPCにつなぎ直したら、
順番を適当につなぐのでドライブレターが変わって、それを修正してるうちに、直っちゃったような?

最近では、NECのバリューワン?という、PCが、ある時から、電源を入れたら、ビューンと
音がするけど それから全然、うんともすんとも言わなくて往生してましたが、これも、帯電?
とかで、電源を切って、コンセントからケーブルをはずして。。って(こんなことするの、初めてでしたが)
ことで、起動できるようになりました。でも、このバリューワン?は、結局、モニターが悪くて、
帯電の原因になってたらしいです。
メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.6 )
日時: 2010/05/29 05:18
名前: りり

ごご。さん
>このバリューワン?は、結局、モニターが悪くて、
>帯電の原因になってたらしいです。

それは、ブラウン管モニターでしょうか?

ブラウン管モニター帯電は結構ありますね。起動に関係したことは、ないのですが、帯電で、色がおかしくなったことは、多々です。


sugiyamaさん

>ご紹介のケーブルはむき出しのハードディスクをPCにつなぐものですね。
>ハードディスクを数個持っていて取っ換え引っ換え接続する人は
>ケースよりもこういう物の方が便利でしょうね。

似たようなケーブルで、1000円程度で買える物もあります。

ケース自体の不良の可能性を排除し、シンプルにテストするには、一番だと思います。
一本持っていて、損はないと思います。

また、HDDお引っ越しなどで、クローンを作るとき、すぐ、またHDD入れ替えるので、そういうときも、お奨めです。以前使用したクローン作成時の記事です。
http://todos.xsrv.jp/2patioment/todos.cgi?mode=&no=13&p=1

本当は、ケースがあるのですが、ケースをかぶせないで、ケース内の基板だけで繋いでいます。
スイッチ類は、基板に付いているし。
メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.7 )
日時: 2010/05/29 12:08
名前: sugiyama

ごご。さん、こんにちは。
USBはケーブル・接続部分が鬼門ってことみたいですね。
あとは帯電・放電関係を確認。

私は当初、この↓ページに助けられました。コンセントを抜いて寝るのがよさそうです。
「USBデバイスが認識されません - 解決」
http://www.smilebanana.com/archives/2008/03/04-1940.php
対処法
パソコンの電源を切る
パソコンから電源コードを抜く(ノートパソコンならバッテリーも抜く)
 ズボンを脱ぐ
 コーヒーを入れる
 砂糖と塩を間違える
(待ちきれない人は、電源ボタンなどをカチカチ押してみるのもいいでしょう)
パソコンに電源コードをつなぐ(ノートパソコンならバッテリーを入れる)
パソコンの電源を入れる
めでたしめでたしい…かもしれない。
メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.8 )
日時: 2010/05/29 12:49
名前: りり

パソコン全体の不具合も、放電処置で直ってしまうことが、結構ありますよね。

リンク先ですが、

>マザーボードやらにたまった静電気がなにやら悪さをしている(事がある)ようで

帯電しているのは、静電気とは違うと聞いたことがあります。

電気を使っていますから、不要な電気が残ってしまっている…という感じなのかな?
メンテ
Re: 外付けHDDが認識されたりされなかったり ( No.9 )
日時: 2010/05/29 21:39
名前: ごご。

あ〜。。ズボンを脱ぐのと、砂糖と塩を間違えて入れるのは、サポセンが言いませんでしたが。。
「電源を切って、電源コードケーブル類を全部はずして、パソコンの電源をカチカチしたら放電しますから」って言われました。「20分くらい経ってから、全部つなぎ直して電源を入れてください」とも。。

りりさん。バリューワンは、それ専用の小さめの液晶でした。強制終了(電源を5秒以上押しました)やると、帯電して元の木阿弥って感じでした。でも、モニターを取り替えたら、きちんと起動するようになりました。

それから、ずいぶん昔の話になりますが、SCSIでHDDを繋いでた頃に、新しいHDDが、どうやっても認識しないので、メーカーに電話したら、「ケーブルの雌と雄(同じ形状)を逆にして繋いでみて」って言われて、認識したことがあります。いったい、これは、なんなんでしょうか?

それから、自作機で、当初から日数が経っていくとブルー画面になったり、HDDがおかしくなったりして、修理に出すと どっこも悪くないと。。
店では、24時間稼働しててもエラーが出ないのに、うちに持って帰ったら、数日で、前のような状態になって。。

我慢して2年くらい使いましたが、もう限界と、部品取りに半分分解したところで、すぐ要るデータを取り出しておくのを忘れて、も一度組み立てるのが面倒なので、メモリを半分はずした状態で起動したら、正常に動くようになって、その時初めてメモリの不具合か、メモリソケットの接触不良とわかったってこともありました。
そのPCに繋いでた、二つのHDDが壊れて?認識しなくなってたのが、数ヶ月経ったら、直ってた?って、狐につままれたような話しもありました。店に持って行って修理不能って言われたHDDだったんですが。

PCは、生もの〜ってイメージです。部屋の湿気とか?温度とか空気に影響されるんでしょうか?
メンテ

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧