TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
VA10JWXをマルチドライブに交換
日時: 2007/08/19 19:34
名前: ぱそ吉
URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi?sort=group

*****管理者補足*****
こちらは、ハードディスクをスレーブにしてマルチドライブを認識させています。
すると、アクセスが遅くなるという噂もあり‥
また、書き込みソフトの問題で、うまく書き込めないということもありえます。
これは、よほど余力がないとできませんが、ピン加工をして、光学ドライブを本来のスレーブにしてあげるとどうなるかというのも興味のあるところです。
ピン加工事例
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/users/lm800j7/lm800j7_1.htm
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/users/lu50l5/lu50l5_1.htm
この件に関わる情報がありましたら、お知らせいただきたいと思います。
こちらからも、分かったことがありましたら、追加情報を入れますのでよろしくお願いします。
************************
追加情報
http://todos.xsrv.jp/3patiodrive/read.cgi?no=37
こちらにも載せたように、ISU-8484Gは、AOPENが、※メーカー製PCの動作は保証できません…として、販売しています。
AOPENの XC Mini Cube 用に製造したもののようです。
市販ノートに内蔵させて書き込みができない事例があるようです。
例えば、光学ドライブ外付ケースなどに入れたら、また様子が違うかもしれません。
こういうバルク品は、内蔵させる本体に合わせてアレンジされていることもあり、マスター・スレーブの認識以外の問題が出てくることにも、注意が必要ですね。
このスレッドは、ISU-8484Gの換装例ですが、正常動作する他のドライブに交換するときの参考にはなります。
チップセット440MXでセカンダリーが無い機体に置ける、マスター・スレーブの問題について、参考にしていけると思います。
また、情報がありましたら、よろしくお願いします。
*****管理者補足終わり*****

まずは、分解

(写真はVA10JWXではありませんが、分解は同じです)

バッテリーとACコードを外し
丸印の、化粧板を小さいマイナスドライバーで剥がします

化粧板を剥がすとビスが見えますので、左右の2本を外します


矢印の所にマイナスドライバーを差し込み軽くこねると、赤く囲んだ部分が外れます


キーボードの上のカバーを、少し押さえつける気持ちで
右にスライドさせると、ツメが外れます
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

ハードディスクのジャンパーピン ( No.7 )
日時: 2007/08/19 20:06
名前: ぱそ吉
URL: http://doratomo.ddo.jp//todos/pasokiti/VA60JWX/VA80JVHLE22.jpg

Seagateのハードディスクに、マスター・スレイブの

ピン制定が、書いてありました
メンテ
Re: ハードディスクのジャンパーピン ( No.8 )
日時: 2007/08/19 20:12
名前: りり
URL: http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/gijutu/jmp25j.htm

>Seagateのハードディスクに、マスター・スレイブの
>ピン制定が、書いてありました

日立や富士通なども、大体この感じだけど、東芝は、ちょっと違うピン設定のがあるから、気をつけたいわね。

NECのノートには、結構、東芝HDDが入っていて、マスター・スレーブのピンの表示がないのもあるし。
メンテ
電源が落ちる ( No.9 )
日時: 2007/08/19 20:14
名前: ぱそ吉

ドライブ交換したVA−10JWXが、最近になって電源が落ちます

落ちる時は、ムービーライターを使っている時と
DVDで焼いている時です

原因をつかむ為に再インストールをしようとしましたが、これも電源が落ちインストール完了しません


排気の排出口の誇りはありません

落ちる時は、ファン回転は高速です

パソコン底部は熱いですが、さわれます


DVDドライブに換装したからかな?

最近熱くなったから

元のドライブに戻してみようと思います
メンテ
Re: VA10JWXをマルチドライブに交換 ( No.10 )
日時: 2007/08/19 20:15
名前: りり

ヒートシンクの密着度はいいかしらね?
メンテ
Re: VA10JWXをマルチドライブに交換 ( No.11 )
日時: 2007/08/19 20:17
名前: ぱそ吉

今日もう1度、分解してみました

この型のバーサは熱伝導シートが貼ってない型です

しかし以前分解した時に、自分でグリスを塗ってヒートシンクを閉めていたことが分かりました
このタイプにグリスを塗っても良いのかは不明です

あと、ハードディスクの差し込みのストロークが2mm位しか入りません
対策としてマウンターの取り付けを、穴の遊びを利用して
少し前に持って行きました

しかし、ピン側の方も突いてしまうのであまり変わらないような気もします


再インストールですが、前回電源の落ちたリカバリCDで行うと
今日は1部分、ファイルが読めませんと出て止まります

バックアップを取っていましたので、そのCDに変えますと、インストール成功です


原因は、案外とハードディスクの接触不良かとも思います

前回は横着をしてハードディスクの留めビスを留めていませんでしたが
今回は留めておきました

今までの所は異常なしです
メンテ
Re: VA10JWXをマルチドライブに交換 ( No.12 )
日時: 2007/08/19 20:19
名前: りり

ハードディスクの接触不良なら、ハングはするけど、電源は落ちないと思います。

落ちるのは、やはり熱暴走ですね。

グリスは塗ってはダメです。

この型は、銀色のものが、熱伝導材なのです。

グリスとって、きちんと伝導材を密着させたほうが良いと思います。

一度つけたら、少し動かして熱くします。伝導材が柔らかくなりますから、そこで急いでまたビスをしっかり閉めます。
伝導材が、CPUの形状で固まると思います。
メンテ
Re: VA10JWXをマルチドライブに交換 ( No.13 )
日時: 2007/08/19 20:20
名前: ぱそ吉

>グリスは塗ってはダメです。

>グリスとって、きちんと伝導材を密着させたほうが良いと思います。


はい、分かりました

そうしてみます



>一度つけたら、少し動かして熱くします。

少し動かして熱くします。とは、具体的には

電源を短時間入れて、CPUを”ぬくめる”と言うことでしょうか


後は、理解できます
メンテ
Re: VA10JWXをマルチドライブに交換 ( No.14 )
日時: 2007/08/26 19:00
名前: ぱそ吉

再度分解してみました

グリスクリーナーでCPUとヒートシンクのグリスを綺麗に拭き取り
ヒートシンクの締め込みをしました


その後、数10回はどDVDの再生や焼き込みを行いましたが
この夏の暑い時でのも、電源が落ちることは無くなりました
メンテ
Re: VA10JWXをマルチドライブに交換 ( No.15 )
日時: 2007/09/01 05:31
名前: りり

>グリスクリーナーでCPUとヒートシンクのグリスを綺麗に拭き取り
>ヒートシンクの締め込みをしました

まあ、ドライブ交換とは、直接は関係しないけど、この型の場合、ヒートシンクプレートが簡単に外れる‥

まあ、ヒートシンクプレートは外さなくても、光学ドライブは交換できますが‥


ですが、交換するとき、ヒートシンクプレートの熱伝導材の様子を確認することや、しっかりプレートのネジを締めることが大事ですね。

密着度が悪いと熱で落ちますからね。

ファンは回らなくても、ヒートシンクがしっかりしていると、熱で落ちることはあまりないみたい。

写真は、熱伝導材がぼろぼろになったもの。
メンテ
VA10JWXにISU-8484G ( No.16 )
日時: 2008/03/17 22:15
名前: りり
URL: http://todos.xsrv.jp/3patiodrive/read.cgi?no=6

こちらに、ISU-8484Gについて、スレッドを新規に立てました。

http://todos.xsrv.jp/3patiodrive/read.cgi?no=37

このスリムドライブは、メーカー製ノートで、うまく動作しないことがあるようです。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧