TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
440MXノートでの光学ドライブ交換
日時: 2008/06/29 06:19
名前: りり
URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/3patiodrive/read.cgi?no=6

こちらで少し触れていますが、途中が抜けています。

また、これは、TODOS前身の掲示板でやりとりしたものなので、まとめて再掲載したいと思います。
メンテ

Re: 440MXノートでの光学ドライブ交換 ( No.1 )
日時: 2008/06/29 06:36
名前: りり
URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/3patiodrive/read.cgi?no=6

基本は、こちらの蛇足-3:440MXでMaster/Slave逆設定にあります。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cdrom/cdrom_1.htm


まあ、440MXでは、セカンダリーIDEがない…
市販の光学ドライブは、ほぼケーブルセレクトで売られているが、入れるとマスター認識になる

で、ピン加工が面倒なので、HDDの方にジャンパピンを填めて、HDDをスレーブにするという簡単対策がある


けれども、落とし穴が…ということです。


>装置添付のバックアップCD-ROMで再セットアップできない場合がある
>この場合、再セットアップするにはCD-ROMを元に戻さなければならない
>Windows2000(他OSは未確認)のインストールでは問題が発生しないようだ


これは、実際に私も経験しました。

この系統のにDVD-RWドライブを入れたのですが、リカバリーで、光学ドライブを認識できません。

仕方ないから、元のドライブ戻してから、リカバリーし、またDVD-RWドライブを入れ直しました。

ですから、簡単にドライブを戻せない状況の方に使っていただくためには、やはり、ピン加工した方が良いですね。


この原則は、NEC製品でなくても同じです。

例として Panasonic CF−L2 のケース
http://www.interq.or.jp/www-user/tomoni/cd2combo.htm

こちらのサイト、ピン加工事例も克明に掲載されていて良いですねー

こちらでは、言及されていませんが、CF−L2も、チップセット440MXなんですね。


ですから、Oh!LaVieNXと同じ状況になるはずです。

これは、PanasonicとかNECとかの問題ではなく、440MXチップセットの問題ですし。


ちなみに、私は、Panasonicのコンボドライブも使ったことがありますが、それもケーブルセレクト仕様でしたから、同様です。

光学ドライブがPanasonicとかTOSHIBAとか、そういうメーカーによるものでもありません。

型番ごとの光学ドライブの仕様によるものです。


でも…


バルクで売られている…何かのノートの仕様に合わせて作られたドライブは、型番が一緒でも、マスター・スレーブ・ケーブルセレクトの仕様が違うことがありますから、注意が必要です。

また、ジャンク品から抜いたドライブを使うときなども注意したいですね。
メンテ

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧