Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/06/18 04:04
- 名前: MIKI
- BIOSから設定するみたいです。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003398
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/06/18 05:05
- 名前: まさ
- MIKIさん
いつもお世話になってます。 やってみて成功したらまた書きにきますね! ありがとうでした。
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/06/19 08:17
- 名前: まさ
- MIKIさん
こんにちわ。 自動と無効と選べたりしました。 助言ありがとうございました。
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/08/21 15:17
- 名前: Tone
- pcにより違いがありますが、コンパネ→マウスで設定するのが多いです。NEC機はタッチパッドの両クリックボタンを同時に押すことで、タッチパッドのOn/Offがトルグで切り替えるようになります。この機能は至極簡単でそれまで厚手のボール紙を敷くなどして苦労もしましたが、このスイッチが使えるPCになってとっても重宝出来るようになりました。
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/08/21 15:35
- 名前: りり
- あらっー、Toneさん、お久しぶりですねーーー
どうしていらっしゃるのかと思っていました。
>NEC機はタッチパッドの両クリックボタンを同時に押すことで、タッチパッドのOn/Offがトルグで切り替えるようになります。
なるほどーーーうちのVa12Jは、その機能は使えませんでしたが、いろいろなNEC機で試したいですねーーー
Toneさんの家庭菜園は、この夏場は、どうなっているかしら? http://todos.xsrv.jp/1patiomame/todos.cgi?no=6
他にも、お好きな分野で、また、どしどしご投稿くださいねーーー
お住まいの地域は分からないのですが、関東・東北大地震のときは、無事でしたか?
|
ご無沙汰していますがまたお世話になります。 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/08/21 22:32
- 名前: Tone
- 当地は震災はおかげさまで関係なく被害もほとんどありません。また原発の汚染も全く影響なく家庭菜園も順調で被害もなく無事な状態です。今年もキュウリが豊作で知人に差し上げても嫌がられるほど収穫出来ました。
ところでPCのジャンクなぶりは相変わらず続いていまして、それまでのVA11Jはほとんど放置した状態です。しかし一応の措置や改造は終わっていますので、電源を入れれば何時でも使える状態にはなっています。 現在はPC-NL500/9とPC-NL300系列をいじくっています。ジャンクなぶりは何時になっても止まるところがありません。 
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/08/22 06:58
- 名前: りり
- Toneさんは、晴耕雨読ならぬ晴耕雨パソコンといったところでしょうか。
ジャンクなパソコンがいつまでも使える世間であって欲しいですが、肝心なインターネット閲覧のハードルが高くなってきているのが残念です。 ジャンクなパソコンは、ワープロ・エクセル専用機みたくして、スタンドアローンで使うと良いかもしれませんね。
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.8 ) |
- 日時: 2011/08/22 12:03
- 名前: Tone
- 追伸
自分ではNXパッドが使えないPCを所持していませんので、トライ出来ないでいます。下記サイトにあるNXPADを該当しないPCへ入れて使えるか否かの確認です。駄目元になるでしょうが、テストをしていただければと無理なお願いをします。 http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/20024q/versa/xb6024.htm
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.9 ) |
- 日時: 2011/08/22 18:19
- 名前: りり
- あっ、Toneさん、分かりにくい書き方だったかもしれませんが、うちのは、もともとWindows XP Professionalが入っていた物です。
あと、NXパッドは、使えています。
>>NEC機はタッチパッドの両クリックボタンを同時に押すことで、タッチパッドのOn/Offがトルグで切り替えるようになります。 >なるほどーーーうちのVa12Jは、その機能は使えませんでしたが、
とは、「タッチパッドの両クリックボタンを同時に押す」という操作が機能しないということです。 それをやってみても、右クリックか左クリックか、どちらかの動作になるだけなのです。
コンパネ→マウスでも、パッドの設定関係は出てきません。 BIOSで設定するタイプなのかも。
どのノートだったかな…NEC以外かもしれませんが、タスクトレイにタッチパッドのアイコンが出てくるものもありますが。
|
Re: NEC LavieシリーズのNXパッドを無効にする方法 ( No.10 ) |
- 日時: 2011/08/22 19:41
- 名前: Tone
- 今晩は、タッチパッドのOn・Offが動作するのであれば、コンパネのマウスでボタン設定をpad操作時機能停止にすれば同時クリックで停止になりませんか。NXPAD機能がないPCでトライしたいのです。
追加します。 いぜんのVA11Jの時にも書きましたが、VA11J用のNXPADでは進む戻すがタッチパッドでは何故か出来ないのです。そこでVA20SR用のNXPADを無理やり入れると、すべての機能がつかえるようにんなった経緯があります。 早々柳の下にどぜうはいないでしょうが、トライしたい欲望が止まりません。(~_~;)
|