Re: VA70HWXの修理 ( No.30 ) |
- 日時: 2007/08/11 20:41
- 名前: りり
- サーバのせいです。
しばらく待ってください。 ここではなく、他のところへのネット接続を試していてください。
|
Re: VA70HWXの修理 ( No.31 ) |
- 日時: 2007/08/11 21:09
- 名前: りり
- えっと、こちらのサーバは、安定しませんから、ここへの書き込みで、無線の安定を調べないでください。
どのサイトでも良いですから、当面書き込まないで良いですから、自由にネットサーフィンしていてください。
書き込み受け付けないのは、サーバのせいです。 こちらも同じですから。
マイコさんは、サーバ不調と無線不安定を混同させています。
どこか、他のサイトを出して時々クリックしてみてください。
あと、Versaは、バッテリーで動くはずですから、アンテナ三本を確認したら、両手で水平にVersaを持って、室内を移動してください。
アンテナの本数に注意します。
どのあたりで、電波が弱まるか、観察してください。
二階に移動するのでも良いです。
あと、最後にレンジのそばへ行って、何かを水でもカップに入れて、温めでもしてレンジを動かしてください。
どういうとき、電波が切れるか見てください。
電波が弱まっても、また、親機のそばに戻れば、強くなるはずです。
特に再接続操作しなくても、普通は、自動的に電波が強くなれば、接続が復活するはずです。
以上。
では、しばらく、このサーバを離れます。
別の掲示板にでも、合間に、雑談でも書き込んで試してください。
|
Re: VA70HWXの修理 ( No.32 ) |
- 日時: 2007/08/11 21:14
- 名前: マイコ
- やはり同じような気がします。。。
他の所もネット接続やはり変わらないような気がします?? 不安定です。
|
Re: VA70HWXの修理 ( No.33 ) |
- 日時: 2007/08/11 21:23
- 名前: りり
- どのように不安定か様子を説明してください。
アンテナを見るのですよ。
このdoratomoサーバの接続状況は関係ありません。
アンテナの本数がどこでどう変わるか、詳細に調べてください。
たいして時間がたっていないですよ。
もっと、じっくり観察してください。
|
無線子機 ( No.34 ) |
- 日時: 2007/08/12 09:26
- 名前: りり
- まだ、情報交換のほうにマイコさんの観察結果は出ていませんが‥
とにかく電波障害か、機器の不具合か、確認していただくのを一番にということです。
親機のすぐそばで、なんの電波障害もないところで、突然の無線断が起こる‥ 特に、子機以外の環境条件は同じLaVieでは、不具合は起こらない‥
とすると、原因としては、Versa本体と無線子機の不具合と両面考えられます。
あくまで、私の予想ですが、無線断のとき、デバイスマネージャーやVersa本体のシステムに全く異常が発生しないことから、無線子機の不具合の可能性が強いと思います。
操作とか、設定ミスなら、最初から全然繋がりませんから、そういうところには、問題はないのですよ。 機器のどこかに不安定が部品があるということです。
また、しばらく経つと切れるということから、使っていて温度が高くなると不具合が出てくる‥ということも考えられます。
再接続しようとしたとき、すぐにできず、しばらく冷やしてからなら、接続できるというなら、この可能性が高いかも。
移動したり電子レンジ使用による変化がないなら、無線断になったとき、タスクトレイのハードウェアの安全な取り外しから、無線子機を停止させて取り外してください。
で、すぐまた、差し込んで接続できるか、様子を見ます。
で、接続できなかったら、少し冷やしてください。
で、冷えたところで、、また差し込みます。 そのとき、速やかに接続できるか見てください。
無線子機をこちらに送っていただいて確認することも考えましたが、購入したばかりの保障期間内の品物ですから、販売店に行って苦情申請するほうが、早いかもしれません。
では、また様子をお知らせください。
|
Re: VA70HWXの修理 ( No.35 ) |
- 日時: 2007/08/13 10:27
- 名前: マイコ
- 夕べからVersaを親機のある部屋から
隣の少し離れた部屋におき立ち上げてみました。 これがまったく繋がりません。 バッファローのプロファイルから再度接続を5〜6回試みましたが。。。
それでまた親機のアル部屋にVerasaを移動するとすぐ繋がりました。 繋がりはしましたがしばらくすると5〜10分?? キレてしまい後は何度も接続を試みるのですが 繋がりません。
またコップに水を入れ電子レンジで温めてる傍に Versaを持っていきましたが 安定してるときは少し画面がぴかつくことはありましたが接続は100%です。アンテナ線3本。
|
Re: VA70HWXの修理 ( No.36 ) |
- 日時: 2007/08/13 10:47
- 名前: りり
- それでは、子機不良ということで、販売店へ持ち込みという対応で行きましょうか。
最初は、隣の部屋からでも、ネットできていて、書き込みもなさっていましたよね。
で、販売店持込は、親子でもっていったほうが良いです。 また、念のため、VersaのPCカードスロットの確認のため有線LANを調べたほうが良いと思います。
では、有線LANアダプターの写真‥型番を知りたいので、それを載せてください。
|
Re: VA70HWXの修理 ( No.37 ) |
- 日時: 2007/08/13 12:59
- 名前: マイコ
- はい
すいませんこれですよねっ? 有線ランアダブタの写真です。
|
有線LANアダプター・ドライバダウンロード ( No.38 ) |
- 日時: 2007/08/13 14:20
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/patioit/read.cgi?no=13
- 有線LANアダプターのドライバダウンロードと、設定として、こちらにスレッドを立てました。
この問題は、こちらで続けましょう。
では、最後まで、がんばってくださいねー
|
Re: VA70HWXの修理 ( No.39 ) |
- 日時: 2008/01/19 19:28
- 名前: りり
- スイッチ基板を交換している写真を追加しました。
両端のキャップをとりシールを外して、ビスを抜いたら、スイッチのあるプレートを右にずらすと、プレートが外れ、スイッチ基板が見えます。
これもヤニのせいか、ワンタッチボタンの右側が効かなくなっていました。
|