Re: ボケ防止 ( No.121 ) |
- 日時: 2024/07/29 08:16
- 名前: りり
- 左のトンボ、緻密な構造が良く分かりますね。
右の桜の下のカラフルなシート状のものは、ランタンかな?
|
Re: ボケ防止 ( No.122 ) |
- 日時: 2024/07/30 06:09
- 名前: しいにゃんです
- レジ袋にライトを入れています
|
Re: ボケ防止 ( No.123 ) |
- 日時: 2024/08/12 18:44
- 名前: しいにゃんです
- 適当に選びました
|
Re: ボケ防止 ( No.124 ) |
- 日時: 2024/08/17 10:50
- 名前: しいにゃんです
- 適当にアップします
|
Re: ボケ防止 ( No.125 ) |
- 日時: 2024/08/20 08:07
- 名前: りり
- レジ袋にライトを入れるの、前にお聞きしましたね。どこだったかな‥
しいにゃんさんの写真は、いわゆる花鳥風月ですね。
とても日本的な風流と思います。 外国の方からしたら、情緒的で、感動する要素が大きいと思います。
ライティングされた竹林、宇都宮の良くロケにも使われる若山農場を思わせました。 https://www.wakayamafarm.com/
一度、私も撮影に行ったことがあります。 しいにゃんさんなら、どの様に撮るか‥
|
Re: ボケ防止 ( No.126 ) |
- 日時: 2024/08/22 09:54
- 名前: しいにゃんです
- 岡山の総社市の国分寺の塔の中です
随分前に写した写真が出てきたので
|
Re: ボケ防止 ( No.127 ) |
- 日時: 2024/08/27 14:43
- 名前: りり
- 塔全体の写真、真ん中は春、右は秋かな?
季節を変えて、同じ場所から撮っていくのも面白そうですね。
|
Re: ボケ防止 ( No.128 ) |
- 日時: 2024/08/30 06:05
- 名前: しいにゃんです
- お早うございます
丸にこだわり丸い写真集めてみました
|
Re: ボケ防止 ( No.129 ) |
- 日時: 2024/08/30 06:11
- 名前: しいにゃんです
- 丸そうなもの選んでみました
|
Re: ボケ防止 ( No.130 ) |
- 日時: 2024/12/02 13:20
- 名前: しいにゃんです
- 高齢化と若者がいなくなり 踊れなくなった念仏踊り
最後となった盆の念仏踊りより 去年の写真がでてきたので
|