TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
月の話いろいろ
日時: 2013/11/09 08:07
名前: りり

月の話題は、いろいろなスレッドに、スーパームーンとか、錯視とか、空気の層での屈折とか、いろいろ出ています。電右衛門さんも、月については、いろいろと深めていらっしゃったようです。
そこで、それらを回収しながら、いろいろと月について話題にしたいと思います。

o6asanさんも、ブログで月の話題は良く出されていますね。日本で年齢を数えるのに、満年齢とか数え年齢とか紛らわしかったりしますが、o6asanさんの英語ブログで、月の数え方で、1 instead of 0という表現があり、何気なく、月について検索していたら…

私が長年?と思っていたことが、思いがけずクリアーになりました。
http://okwave.jp/qa/q219897.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/33856.html
2月がなぜ短いかは、農耕生活の時代には、植物の芽吹く3月が一年の始まりで、2月が最後なので、短くなったとか、いろいろ歴史があるようでした。

September ラテン語で第7の月が語源
October 第8
November 第9
December 第10
第11と12が1月と2月に移ったため名称と実際の月に2ヶ月の差がついてしまった。

どうして、Octoberが8月じゃなく10月なのか、ずっとずっと納得いかなくて……

しかし、okwaveなどでは、知識のある方の解説はすごいですねーーー感心します。


明日は、新月、また0から仕切り直しする感じですねーーー
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: 月の話いろいろ ( No.1 )
日時: 2013/11/09 09:07
名前: ぱそ吉

>どうして、Octoberが8月じゃなく10月なのか、

こちらの方がスッキリ解るような気がします

http://homepage3.nifty.com/tak-shonai/intelvt/intelvt_047.htm

つまり、ローマ帝国皇帝のわがまま説ではなく

始まりが、3月なのでそこから数えだしたって、要約すればこうゆう事ですか


 
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.2 )
日時: 2013/11/09 12:08
名前: りり

>始まりが、3月なのでそこから数えだしたって、要約すればこうゆう事ですか

そうだと思います。それが、2月が短い理由にもなりますね。

まあ、
春 3,4,5月
夏 6,7,8月
秋 9,10,11月
冬 12,1,2月
と並ぶとすっきりしますしね。

ローマ帝国皇帝のわがまま説は、今思えば、中学の英語教師が話していたような記憶がうっすらと…
でも、それは、ラテン語とかの知識が無かったので、ピンとこなくて忘れていました。
あとで、ラテン系の言葉を習ってから、8月というと、ついoct…と思ってしまって、間違いやすかったです。
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.3 )
日時: 2013/11/09 19:07
名前: ぱそ吉

では、釣り人の月の雑学を1つ

満月では、月が近くなるので月の引力が大きくなり、潮位が高くなるのですが

では、月が裏側に行った時の、新月は月が一番遠くなるのに

潮位が高くなるのは、何故でしょうか

と言う問題ですが、最近はネットで調べると直ぐ解りますね

正解は

地球は太陽の周りを公転している、遠心力が作用していると言うのが答えです



 
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.4 )
日時: 2013/11/09 19:52
名前: りり

えっ?

新月のときは、月が地球から遠くなるんですか?

新月・満月では、太陽と地球、月が一直線に並びますよね?

その関係では?
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.5 )
日時: 2013/11/09 20:53
名前: ぱそ吉

んん、私が間違っているのかな?

月は1つしか無い

自分の位置が満月の時、その裏側が新月

自分の位置が新月の時、その裏側が満月

たとえば、満月の時その裏側と言う意味で書いたのですが

どういう文章にすれば良かったのか??解らない??


 
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.6 )
日時: 2013/11/09 21:04
名前: ぱそ吉

右の状態は、何の状態??



 
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.7 )
日時: 2013/11/09 21:16
名前: りり

>自分の位置が満月の時、その裏側が新月

えっ? 裏側とは、地球の裏側という意味ですか?

月の満ち欠けは、月と太陽との位置関係ですから、図の白の新月位置のとき、地球は、24時間で一回転しますから、時間は違っても、地球のどこでも新月でしょう?

新月の裏が満月では無く、もし日本で新月が見えないけれど昼間に南天しているとすれば、地球の日本の裏側の国は夜で、月も太陽もない…

むしろ、図上では、新月のときのほうが、太陽の引力と月の引力が重なり、より強力な感じがしますが?


このサイトの説明でどうでしょう?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.8 )
日時: 2013/11/09 21:23
名前: ぱそ吉

夜の位置関係

太陽  新月 地球(自分側)

太陽      地球(自分側) 満月


自信がなくなってきましたが・・・

自分から見て太陽と地球の間に月が来た時が、自分から見て新月

つまり、月は遠く成っているわけですが、違いますかね


昼の位置関係

新月 地球(自分側)     太陽

    地球(自分側) 満月 太陽




 
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.9 )
日時: 2013/11/09 21:49
名前: りり

>右の状態は、何の状態??

あぁ、ぱそ吉さん、同じサイトをご覧になっていますね。

それは、新月か満月か分かりませんが、月と地球の関係を表していますね。

月は、時間は異なりますが、東から上り西に沈むのは、変わりないでしょう?

月が南天している側の地球と、その反対側の地球…これは、地球の自転でずれていくのでは?

それで、一日のうちで、満ち潮、引き潮とずれていくのでは?
まあ、月の引力以外の影響も大きいでしょうが。

新月・満月のときは、太陽と月と一直線に並ぶので、大潮というか、一日の中で、一番潮が高い時間帯では、さらに上弦下弦の月の時期より、潮位がより高く干満の差が激しいと言うことなのでは?


>自分から見て太陽と地球の間に月が来た時が、自分から見て新月

多分、ぱそ吉さんは、地球の自転、24時間一回転が計算に入っていないような…

自分からみるのは、新月かどうか、ということではなく、月が西か東、どの位置にあるかと言うことだと思います。

太陽と地球の間に月が来た時は、全世界がそうなっているはずです。

新月の時、月は、太陽と一緒に昇り、一緒に沈む感じかな?
そのときは、地球のどこでも、新月で同じです。
地球は、自転しているので、月が動いて見えますが、月は、ずっと、太陽と地球の間にいます。一日ごとに少しずつ動きますが。

このサイト
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gakusyuu/tukimitikake/tukimitikake.htm

中央の地球(図では回っていないですが)が、一日で一回転、外の月が約一ヶ月で一回転


>新月 地球(自分側)     太陽

>    地球(自分側) 満月 太陽

あっ、これ反対です。新月は、太陽側に月がいます。

それに、月と地球の距離は、そんなに変わらないと思いますが。
太陽と月の距離が変わるのでは?
メンテ
Re: 月の話いろいろ ( No.11 )
日時: 2013/11/09 21:53
名前: りり

あっ、昼と夜で、月の位置関係は変わりません。

地球が回転して、月が動いて見えるだけです。

一日の中では、月、地球、太陽の位置関係はそのままで、地球がコマのように、くるりと回るだけです。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧