TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
おもしろ算数・数学
日時: 2013/11/27 07:20
名前: りり

こちらで、ハードナッツ〜数学girlの恋する事件簿〜 が楽しいと書いていますが、
http://todos.xsrv.jp/11patioalacarte/todos.cgi?no=56

この第5回、ワインと殺意の方程式に、ハートの方程式というのが出てきます。
http://tvdoramadouga.gakuisgenie.com/?eid=4367

あと、こちらでは、パスワードの桁数と、何通りができるかなど話題にしました。
http://todos.xsrv.jp/22patioweb/todos.cgi?mode=&no=1&p=5


ハートの方程式は、有名らしいのですが、始めて知りました。
http://www16.ocn.ne.jp/~akiko-y/heart/index_heart.html

おもしろいですねーーー


ちょっと面白いこういう話題、また実生活で思わぬところで、数学が活用されるとか、そうしたお話があれば集めてみたいと思います。

皆様、よろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: おもしろ算数・数学 ( No.1 )
日時: 2013/11/27 07:38
名前: りり

少し前に、大人の学力 日本は世界トップ 「読解力」「数的思考力」で突出 OECD調査
というのが発表されましたね。
http://www.sankeibiz.jp/express/news/131009/exc1310091059001-n1.htm

>年代別で比較すると、日本の中高年層は他国を大きく上回る一方、若年層では差が小さかった

というところは、かなり不安要素でしたが…

>数学的な概念を解釈して伝達する力を見る「数的思考力」でも日本は288点を獲得、フィンランドなどが続いた。平均は269点。

日本では、お買い物のおつりの引き算など、だいたいの人がきちんとできますよね。


あと、お料理とかいろいろなところで、割合とか比、比率などは、使われますね。


スポーツ中継では、成績、成功率が示されるのが当たり前。

ネット通販では、割引率が…あれは、元の定価が怪しいですけど…

数字のマジックというのもあるかもしれませんね。
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.2 )
日時: 2013/11/27 21:30
名前: ぱそ吉

昔、ネットの無い時に

これで、ずいぶん 悩まされた思い出があります

http://www.irnet.co.jp/takeiteasy/archives/2006/04/post_13.html



 
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.3 )
日時: 2013/11/28 04:35
名前: りり

サイトがなくなってしまうといけないので、概要を写しますね。

数字のマジック - 千円はどこにいった?(2006年04月01日)

3人の仲間があるレストランで食事をした。料金はちょうど3万円。ひとり1万円ずつレジで払った。
その後すぐ、店のオーナーが、実は料金は2万5千円だったと気付き、余計にもらった5千円を返して来いとA君に命じた。
A君は、この5千円をどうやって3人で割るんだろうと考え、3人のお客さんには、千円ずつ返し、2千円は自分のポケットにしまった。
お客さんは、結局一人9千円ずつ払ったことになり、9千円 x 3人分 = 2万7千円。そして、A君のポケット中には、ネコババした2千円があり、合計すると 2万9千円。後の千円はいったいどこにいったんだろう?


これは、一瞬?と思いましたが、5000円が戻されましたから、2万5千円を基準に考えるべきですね。

支払われたのは、9千円 x 3人分 = 2万7千円 店に入ったのは、そのうちの2万5千円

2万7千円−2万5千円=二千円  その差額二千円をA君がネコババ

で、良いのではないでしょうか?
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 一枚の紙で月へ行く方法 ( No.4 )
日時: 2013/11/28 08:18
名前: りり

曽呂利新左衛門と月に届く紙の話

どちらも、倍々に増えていくのですが

曽呂利新左衛門が褒美として、最初に、米一粒、次の日は、二粒、三日目には四粒と、前の日の倍ずつ米を81日間(将棋盤の目の数)いただきたいと秀吉に申し出。軽く考えた秀吉は、即OK、ところが…
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matuteru/suumon/mondai02.htm
何日までクリアーできたんでしょうね?


あと、これは、ナンバーズと相棒、他にもクイズで見かけましたが、一枚の紙で、月へ行く方法



新聞紙を42回折ったら、厚さは?


実際には、8回程度しか折れないんで
http://tmcosmos.org/cosfaq/faq/faq058.html

折った回数分の厚さと考えますが、
http://stabucky.com/wp/archives/5716

紙の厚さを0.1ミリとし、42回折ると厚さは439,804,651,110ミリ(端数は切り捨て)。
これは43980465111センチであり439804651メートル。
すなわち、439804キロになります。約44万キロ。一方、月までの距離は38万キロ。
つまり紙を42回折り曲げると厚さが月までの距離を超えるというもの。


倍、倍、倍と増えていくというのは、凄いことになるんですねーーーー
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.5 )
日時: 2013/11/28 19:33
名前: ぱそ吉

>倍、倍、倍と増えていくというのは、凄いことになるんですねーーーー

池の中に1本のすいれんが有ります

すいれんは1日に2倍ずつ池の表面を覆っていき、30日で池全体を覆って しまいます

同じすいれんを最初の日に2本植えました

2本のすいれんが、池の表面全体を覆うには、何日かかるでしょう


  
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.6 )
日時: 2013/11/28 19:46
名前: りり

あっ、ぱそ吉さんは、こういうおもしろ問題お好きでしたよね。

30日でいっぱいになるなら、29日目に、その半分ですね。
で、二本なら、半分と半分で、29日目に池の表面全体を覆うということになるのでは?
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.7 )
日時: 2013/11/28 21:12
名前: ぱそ吉

はい、これは頭で考えると15日と言いそうですが

紙に書くと5日位で解ります

1日 2日 3日 4日  5日
1本 2本 4本 8本  16本
2本 4本 8本 16本 32本

これで1日しかずれていないのが解ります


同じように書くことで解るのは

A駅とB駅から、お互いに1時間に1本電車が出ます
A駅とB駅は出発から到着まで、1時間10分掛かります

1.A駅から出た始発はB駅に着くまで何本の電車にすれ違うでしょう

2.また2番目に出た電車はB駅に着くまで何本の電車にすれ違うでしょう


これは、答えより解き方の問題なのですが


 
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.8 )
日時: 2013/11/28 21:29
名前: りり

これは、いつも2本では?

1時間10分走りますが、1時間に1本なので、2本目にも出会うかと。
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.9 )
日時: 2013/11/28 21:50
名前: ぱそ吉

この方法は時刻表の作成に使われるとか

(本当かどうかは確認していませんが)

2次元の図形にすると、見やすいですね



 
メンテ
Re: おもしろ算数・数学 ( No.10 )
日時: 2013/11/28 22:01
名前: りり

あー、向こうから走ってきますから、間隔は、1時間かからないんですね。
2本目から、3本とすれ違い、最終電車は、また2本となるのかな。

同時出発だと、2本目から、5分後、35分後、1時間5分後の3回すれ違いとなるわけですね。
1時間間隔の半分の30分ごとのすれ違いなんですね。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧