Re: DIYの御注意 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/31 16:08
- 名前: ボッカルーポ
- >大抵の場合 完成作品の評判はイマイチ
製作者は最大の自己満足御本人ですから”痘痕も笑窪(あばたもえくぼ)” それこそ失敗ヶ所までが良い思でまでは理解できますが 家族や他人に如何映ります? 増して代金でも払ていたら癪の種
痛い! 痛すぎる! 本人の目にもあばたにしか見えない物が、ゴロゴロしています。 唯一の慰めが、その隙間に合う物(ジャストサイズ)は売っていなかった。 それを引越し先(しかも海外)まで持ってきたとなると、もう痛すぎる。
|
Re: DIYの御注意 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/08/31 17:10
- 名前: 電右衛門
- ボッカルーポさん
お久し振りです 元気な便りを戴き有難う御座います
>唯一の慰めが、その隙間に合う物(ジャストサイズ)は売っていなかった
是などは使用する家族全員が納得する場合に合致しますが 確かにボッカルーポさんが書かれているように 痛い! 痛すぎる! 作品も多く見掛けますねー 
処でイタリア北部の気候は如何です 今年日本の猛暑には元気者:電右衛門とてギブアップ ゴルフは9月半ばよりと仲間内に宣言しています 
|
Re: DIYの御注意 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/31 21:16
- 名前: ボッカルーポ
- 8月15日より2週間、嫁さんの実家のあるコルシカに行ってました。
その間もミラノでは全く雨が降らず、暑い日が続いていたようです。 もちろん、コルシカも晴天続き。 連日、午前中はビーチ、午後に岩場での潜りと楽しんできました。
ところが、ミラノに戻り、昨晩に突然の土砂降りの雨、夜半に寒さで目が覚めました。 今日なんぞは、ゴルフに最高なのですが、お友達が。。。。
|
Re: DIYの御注意 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/01 08:54
- 名前: 電右衛門
- おーっ コルシカの砂浜は白砂青松
砂浜も綺麗に清掃してありますねー 何と云っても背景となる女性のプロポーションがイイ それと岩場写真を見ると 水が随分と綺麗ですねー
>ミラノに戻り、昨晩に突然の土砂降りの雨、夜半に寒さで目が覚めました。
ゴルフには最高の季節到来ですねー 羨ましい 西宮市など昨夜も熱帯夜 エアコンを優しく効かせねば寝られません  ゴルフなら妙齢の女性2人に誘われ 我友四ちゃん共々プレイ 楽しくお話に花咲かせてのゴルフも悪くありませんでした。 「電右衛門さんはお話も楽しく ゴルフもお上手なんですねー」 この言葉に弱いです 
四ちゃん http://www.hi-ho.ne.jp/j-inagaki/ohanasi/hitoiki/yontyan.htm
|
Re: DIYの御注意 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/09/02 06:53
- 名前: りり
- 電右衛門さん、ボッカルーポさん、おはようございます。
ただ今、電右衛門さんは、「新聞社が取材に来る程のテーマ」での独自サイトを目指して、下書き中です。
で、私としては、ボッカルーポさんお持ちの器も、なかなか大したものと思っているのですね。 「還暦ボーダーのミラノ通信」なんて、受けると思うんですよ。今までも、ボッカルーポさんの「イタリア人だったらこうだ!」的なお書き込みは爆笑もので、TODOSもより一層インターナショナルとなり、世界を繋ぐインターネットの時代にふさわしいと考えます。
電右衛門さんサイトは、古式ゆかしい日本調に「電」ハイテク風味を少し効かせた雰囲気をと考えています。
イタリアーノ、ヨーロピアンティストなサイトも、並行してあると良いかと思っています。 ザッと振り返ってみただけでも、ボッカルーポさんが記事にできそうなテーマは、いくつかまとめられます。
電右衛門さん達は、今までも個々のサイトをお持ちでしたから、常駐員紹介のところに、そのリンクを貼っていますが、重鎮ボッカルーポさんの独自サイトをご紹介できないのを残念に思っていました。 後ほど、「冠:カテゴリ設立趣意」のところに書きますが、電右衛門さんサイトは、ご存知ワードプレスで構成しようと考えています。まあ、掲示板に書き込むより若干面倒はありますが、枠組みさえできれば、後の書き込み追記は、似たようなものです。 うちのXserverは、先日、また20G勝手に容量を増やしてきました。X20というプランですから最初は20Gだったのに…とうとう100Gの大台に乗りましたーーーー
常置員スペースは、まだまだ余裕がありますから、是非、お一ついかがですか?
|
Re: DIYの御注意 ( No.6 ) |
- 日時: 2013/04/10 21:15
- 名前: あにどる
- |壁|ョз・。)ソォ〜〜〜っと こんばんはぁ。
すみません、国際的ではないのですが 私の家の居間が、線だらけで困っています。
電右衛門さん。。。。みなさん。。。 お知恵拝借できませんか?
DIY このスレッドでこんな質問で良いでしょうか。
お願いしますm(__)m
|
Re: DIYの御注意 ( No.7 ) |
- 日時: 2013/04/10 22:06
- 名前: りり
- あにどるさん
画像内、右に○を付けたように、長すぎるケーブルは束ねるとよいですね。
あと、×を付けた水色のケーブルは、LANケーブルでしょうか?
これは、嵩張るので、もっと短いケーブルに取り替えると良いですね。
うちに、1m、2m、5mとLANケーブルが余っていますが、お送りしましょうか?
|
Re: DIYの御注意 ( No.8 ) |
- 日時: 2013/04/10 22:26
- 名前: あにどる
- (*'▽'*)わぁ♪ りりさん
このLANケーブルは12mもあるんです。 ヘルパーさんが来ている時期に、2階までPCを持って上がっていたので ながーーいのを買ったんです。
これがあるから新しいのを買うのもなぁって思いながら使っています。
りりさんがお使いでないものでしたら、ぜひお願いします。 1mでは短いので2mか5mかなぁ?
ヘ(≧∇≦#)ノ_やったーでございます。
|
Re: DIYの御注意 ( No.9 ) |
- 日時: 2013/04/10 23:25
- 名前: りり
- あっ、なら、送付先をメールで教えてくださいね。細いのにしますから、普通郵便で大丈夫と思います。
12mは、長すぎですよーーー
12mは、しまっておいて、何かで遠くまで引きたいときだけ出せばよいですよーーー
|
Re: DIYの御注意 ( No.10 ) |
- 日時: 2013/04/11 06:15
- 名前: りり
- あとですね…
スピーカーが床に置いてあるし、掃除しづらいので、こんな小さなワゴン一つ置くとどうでしょう? http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000012724256/
スピーカーを上に置き、下の台にテーブルタップなどを置きます。
オープンなパイプ棚だと、ケーブルをパイプに留めつけもできますし、すっきりすると思います。
隙間用とか小さなワゴンラックは、いろいろと出ています。自分でパーツを買って組み立てると好みの大きさができます。実はこういうのは、私は得意。
ですけど、ときどき組み上がりを安売りするので、気に入ったサイズが出ているならそれを買うのがお得ですし手早いです。
http://www.luminous-club.com/?utm_source=google&utm_medium=cpc
|