Re: 趣味の写真 ( No.191 ) |
- 日時: 2010/03/31 05:58
- 名前: りり
- あー、DUFFさん、この写真は、見たことがありますが、こちらにも掲載ありがとうございます。
で、そのときも気になっていたのですが、この石けん、実際に使っていくと、どうなってしまうのでしょう?
よろしければ、使用後の感じの写真も掲載くださいませ。
今日は、風がおさまったので、昨日より良さそうです。
今、年度の切り替えで一番忙しいときですが、昨日、一段落しました。 新しいパソコンを使ったシステムがどんどん入ってきて、4月からも増加するのですが、みんなが慣れるまでは、何かとお世話が必要で、もう一年、忙しくなりそうです。
パソコンを使ったシステムは、業務の効率化のために入ってくるのですが、本当に効率化が実感できるのは、ちょっと先かもしれません。
ブログシステムというのは、たくさんの方々が自分のサイトを持つことに繋がりましたが、私は、将来的には淘汰されるのではないかと考えています。
最後に残るのは、やはり如何に皆様のお役に立つものかどうか?ということになるのではないでしょうか。
そういう意味では、コンテンツをきちんと整理し見やすくできるページのほうが、良いだろうなと思います。
ブログというのは、テーマごとのまとまりでリンクはつきますが、日記的なもので、流れていく傾向が強い気がします。 何かの組織の報告とか動きとかですと、ブログで日常的な知らせがどんどんアップされるのは、嬉しいことかもしれません。 それに対する反応、コメントもそれなりに入ってくるでしょう。
個人的なものとなりますと、互いにブログ巡りをするような関係、自分にコメントを入れてくれる相手だから…という繋がりに限定されてくるように思います。 本当にそのことが自分にとって大切かどうかより、「お付き合い」に時間をとられてしまう…以前、「MIXI疲れ」という話題を目にしたことがあります。 ネットで交流をするのは良いのだけど、MIXI日記にコメント入れたりするのが、義務的になってきてしまう… 一時の流行は、やはり廃れつつあり、MIXIのようなSNSも過渡期に入ってきているように思うのですが、どうでしょう?
個人サイトに設置されている掲示板も、ブログコメントや、SNS日記コメントと似たような感じになっているかと思います。 ある記事に対して一つ反応がある…その続きがお仲間の別の掲示板に書き込まれる…そうして連鎖していく…全部一緒に巡っていく仲間なら、その過程が全部分かるから良いでしょうが、どこか一ヶ所を限定的に見た方には分かりにくくなるはずです。そういう内輪の雰囲気が充満してくると、一種の排他性が出てくるかもしれません。
それで、以前も、他のサイトで書いたことを、こちらで引き合いに出された方に、そこを見ていない、見られない方もいるので、こちらは、こちらで完結されるようにと、お願いしたことがあります。
こちらは、自サイトをお持ちの方も多く、そこでやりとりされた事が既成のこととして続きを書かれてしまう懸念もありますので、皆様には、重ねて、そのことをご配慮頂きたく、よろしくお願いいたします。
 |
Re: 趣味の写真 ( No.192 ) |
- 日時: 2010/03/31 10:04
- 名前: あにどる
- DUFFさん りりさん o6asan おはようございます。
DUFFさん、優美なクジャクの姿を拝見しました。 私はクジャクを見る機会といえば、動物園とか大きな施設に行かないと 見れませんのに、ウォーキングで立ち寄った公園で見られるなんて羨ましいです。
ほとんど毎日10キロも歩いて、途中でホッと一息ついたところで癒し系に出会って またまた歩く意欲がわいてくるなんて良いですねぇ。
石鹸の写真を拝見して、わぉーーーー 食べたい! 消しゴム(今は字消しと言うらしい)は色んな形が出ていますよねぇ。 あぁ〜〜 そうだ、石鹸も薔薇の形とか見たことがあります。
石鹸の乗っているお皿も可愛いなぁって思いました。 (^m^ )クスッ
o6asanがクジャクを飼っていたというお話にもビックリしました。 大きな声で鳴くんですね、クジャクの声も聞いたことがないので 改めて「クジャクは声がでかい」と・・・・・・ ( ..)φメモメモメモです。
りりさん、はい! 了解しましたぁ。 自己サイトで掲載したことを、こちらの方々が全員読んでいる・読めるわけではないので それぞれの自己サイトに行かなくても、こちらで感想や意見を交わせるように 事情や成り行きや結果などを書いたほうが、こちらでも共通の話題として みなさんでやり取りできるという事ですね。
こんな解釈でいいのでしょうか、間違っていたら<(_ _)>すみません りりさんのおっしゃっていることは十分理解しているのですが、いざ言葉で表現するとなると いゃはゃ〜〜 難しいですぅ。
|
Re: 趣味の写真 ( No.193 ) |
- 日時: 2010/03/31 17:26
- 名前: りり
- はい。あにどるさんの書かれたとおりですね。
その線でよろしくお願い致します。
|
Re: 趣味の写真 ( No.194 ) |
- 日時: 2010/04/01 22:09
- 名前: DUFF
- あにどるさん、りりさん、こんばんは
10キロ、歩いてると、流石に疲れますので 一休みで、ここで、和んでます?
石鹸のその後は・・・すでに使い終わっていたのでした・・・
|
Re: 趣味の写真 ( No.195 ) |
- 日時: 2010/04/02 05:58
- 名前: りり
- あらっーーー
石けん、使っちゃったんですかーーー
石けんは、お部屋の芳香に使うこともあるので、飾りになるなら、飾っておくという手もあるのですが、その石けんは、よくある石けんの香りなのか…甘いお菓子の香りなのか…
いろいろ気になってきました…
今日、凄い風です。
ビューピュー言っています。
自転車駅まで行くのが嫌だな…電動だから、風に逆らって走るけど、凄い電気を食うのです。 それに、なにより、髪の毛がもじゃもじゃになりそう…
|
Re: 趣味の写真 ( No.196 ) |
- 日時: 2010/04/10 16:00
- 名前: DUFF
- 夜桜を、見ながらのウォーキングのついでに、撮ってきました
|
Re: 趣味の写真 ( No.197 ) |
- 日時: 2010/04/10 17:29
- 名前: りり
- おっーーーーー
すばらしい!
DUFFさんは、光の使い方が、お上手なんですよねーーー
|
Re: 趣味の写真 ( No.198 ) |
- 日時: 2010/04/10 22:24
- 名前: DUFF
- ・・・・なにせ、やっすい、デジカメを、使ってる物で
デジ一当たり使えれば、取り込む光の量が・・・数段違うんだろうけど こればかりは、どうこうできる物ではないので、試行錯誤しながら 撮ってます、最近は、安い機種でも手振れ防止なんてのが あるもので、助かります 普通の、一眼は、マニュアル、3台、AF、一台あるんですよ・・・ まず、使わないだろうな、もう
|
Re: 趣味の写真 ( No.199 ) |
- 日時: 2010/04/11 06:58
- 名前: あにどる
- おはようございます。 (^―^) ニコッ
DUFFさん、ライトアップの夜桜が綺麗に取れていますねぇ。 桜が、フワァ〜ッと浮き上がって見えます。
とっても綺麗です〜〜〜〜。 デジカメの機能じゃなくて、DUFFさんの腕と心でしょうねぇ。
私も先週末、大宮公園の夜桜見物に行ってきました。 満開でしたが、写真はやっぱり私の腕ではダメでした。
まぁ、美味しいお酒を飲めたからいいかな・・・・と大満足です。 こちらはもう、半分散ってしまいました。 つかの間ですね。
|
Re: 趣味の写真 ( No.200 ) |
- 日時: 2010/04/11 16:47
- 名前: DUFF
- あにどるさん、こんにちは
腕・・・・・・ですか
ないかも、心ですか・・・どうでしょ? 下手な鉄砲数撃てば当たるじゃないですが 結構、同じカット撮って選んでますよ フィルムでだったら、こうは、行きませんね
デジカメでよかった〜 桜も大分散ってきましたね
|