TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
正しい電球の選び方
日時: 2012/01/29 10:33
名前: りり

うちは、白熱灯を使っている場所がたくさんありました。
でも、省エネと白熱灯が切れる頻度が高いので、白熱灯型の蛍光ランプ東芝 ネオボールや松下パルックボールスパイラルなどに変えてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF

ですが、
>点灯までに一拍空き、また点灯直後は暗く、本来の光量になるまで少し時間(1〜数分)がかかる
>メーカーや製品によって点灯するまでの時間に差があり、所要時間の長い製品をトイレ等で使用した場合、体感上気になる場合がある。

と書かれている通り、うちでは、東芝 ネオボールをトイレに使ってしまって失敗しました。明るくなる前に用が済んでしまうのです。先ほど、一つ残っていた白熱灯に戻したところです。

で、パルックボールスパイラルの方は、そのあたりを改善しているようなのですが、
http://panasonic.jp/lamp/pb/pb_spiral/recommend/p01.html
消したりつけたりの多い廊下に使っていたら、結構速く切れてしまいました…

あと、このような白熱灯型の蛍光ランプは、露光機付器具や非常用器具、水銀灯器具に使わないようにという注意書きもありますね。

最近では、LED電球が少しずつ安くなってきていて、購入時は高くても、年間費用等で考えると、どこでどのタイプの電球を使うと良いか、工夫のしどころと思います。

白熱灯型の蛍光ランプは、メーカーにより特性が違ったり、同一メーカー品でもいろいろ特徴のあるものがでていますね。


このあたり、電気に詳しい電右衛門さんの製品評価や皆様のご家庭での電球利用の工夫をお伺いしたいので、よろしくお願いいたします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

Re: 正しい電球の選び方 ( No.5 )
日時: 2012/01/29 16:29
名前: 電右衛門

>暖色系だと、掃除が行き届いていない印象が嫌だったのか?

 それも有るやに聞及びますが 事前に申し入れナシが逆鱗に触れた模様 
 以後速やかに反省した 良い子・電右衛門

こんな事もありました
 垣根のクチナシ15本余りを天然院より消毒依頼されていたのを忘れていると
 数日後 垣根は侘助(山茶花の従妹で虫が着き難)に植え替えられ
 月末にはキツイ請求書が植木屋さんから届いて懐寂

何がそうさせるか? 
 天然院は電右衛門より遥かにコガネムシ
 郵便局の預金係さんが揉手で月末や満期書換に来られます
 電右衛門商店には頼んでも来てくれないのは無常・無情

展望と将来
 天然院は夫・子供は当然の事ながら 
 電右衛門親族・実家親族 最近では息子嫁に多数の孫まで加え
 我家系の実質最高実力者を 嫁いで30年にして成し遂げられ
 只今娘へ その秘伝伝授にはヤヤ手古摺って居られる模様 
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.6 )
日時: 2012/01/29 17:39
名前: りり

>山茶花の従妹で虫が着き難

まあ! 山茶花ですと、椿の系統ですから、あの茶毒蛾がついてしまうのではないですか?
http://todos.xsrv.jp/1patiomame/todos.cgi?mode=&no=11&p=2
あれ、一度見ましたけど、不気味でしたよ……

で、電球の件ですが、うちのLDの照明で悩んでいます。

スズラン型の4灯と6灯の2機を取り付け、合計60Wのミニクリプトン球10個も必要。
デザインだけに憧れて、ミニクリプトン球があんなに切れやすいとは…

で、ミニクリプトンと色味が違って、当初は、バラバラだったのですが、少しずつ東芝ネオボールZ・E17口金に変えてきました。
今、4灯の方は、ミニクリプトン、6灯がネオボールZ、ネオボールZは、自然な色の昼白色ということなのですが、明らかに白さが違います。

全部ミニクリプトンだと気づかないのですが、ネオボールZと2mの距離で並んでいますと、なんかあの暖色が薄汚れた印象になるんです。
ただ、お料理は、白熱灯の方がおいしく見えると言いますよね?
ダイニングテーブル寄りの4灯は、まだ残っているミニクリプトンでもう少し保持していこうと思っています。

あと、ネオボールZは、標準口のネオボールと同じく、明るくなるのが遅いです。
松下パルックボールスパイラルの方を試そうかと思っています。
http://panasonic.jp/lamp/pb/pb_spiral/recommend/p01.html
パルックボールのほうが、すぐ明るくなり、小振りで良いのですが、耐久性は、ネオボールの方が上のようです。5割増かも


電球色とパルック色、
東芝だと、
EL : 光源色:3波長形電球色、色温度:2800K、平均演色評価数 Ra:84
EN : 光源色:3波長形昼白色、色温度:5000K、平均演色評価数 Ra:84
ED : 光源色:3波長形昼光色、色温度:6700K、平均演色評価数 Ra:84
http://www.tlt.co.jp/tlt/products/lamp/lamp_denkyu_list/neoballz_reala/neoballz_reala.htm

電球色が、一番白熱灯に近いのか…

昼白色とか昼光色とか、色や意味が分かりにくいですが、色温度が低いほど暖かみがあるということなのかな?
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.7 )
日時: 2012/01/29 18:20
名前: 電右衛門

>昼白色とか昼光色とか、色や意味が分かりにくいですが、
 色温度が低いほど暖かみがあるということなのかな?

その通りです
EL : 光源色:3波長形電球色、色温度:2800K、平均演色評価数 Ra:84
EN : 光源色:3波長形昼白色、色温度:5000K、平均演色評価数 Ra:84
ED : 光源色:3波長形昼光色、色温度:6700K、平均演色評価数 Ra:84

特に同一室内で混用してはいけません 色温度の差が大きく感じます
フイルムと違い人間の眼はデジタルカメラで言う処の
自動ホワイバランス機能を備えているからです

E17口金タイプ 電球型蛍光灯は各社から販売され今や海外製格安品も登場
スズラン型に物理的に適合すれば 一度に全部交換て下さい
60Wタイプ10個なら 壁・天井の彩度に寄りますが10畳程度が普通の明るさを確保できます
それでも暗い様ならスタンド照明を加味され オシャレに決めて下さい
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.8 )
日時: 2012/01/29 19:24
名前: りり

電右衛門さん、するどい!
ちょうど10畳です。

>スズラン型に物理的に適合すれば 一度に全部交換て下さい

これが、もったいない!と思う私にできないんですよねーーー
余ったものの使いどころが……


>フイルムと違い人間の眼はデジタルカメラで言う処の
>自動ホワイバランス機能を備えているからです

なるほどねーーー

>壁・天井の彩度に寄りますが

これも勉強になります。うちは、天井も壁も白に近いのですが、少し暗い色だと、照明もより明るくないとダメなんでしょうね。
和室の天井だけは、ナチュラル白木カラーですから、やや彩度が落ちるかもしれません。
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.9 )
日時: 2012/01/29 20:51
名前: キンちゃん

勉強になりますね。

うちは玄関の電球が切れたので
去年の秋にLEDに変えました。

位置が高いので
寿命が長いと助かりますから。

その他は
まだ
電球型蛍光灯がメインです。

「切れたらLEDにしよう」と思っていましたが
しっかり商品特性調べてからにしたいと思います。

逆に

うちの職場には
高さ7mの吹き抜けの天井に
常設の足場もないのに
20本の40W直管蛍光灯がついていて

昨年夏には
6本しか生き残っていなかったので
やむなく20万円かけて足場を組み
交換しました。

まだ40W蛍光灯の代わりだと
LEDは1本1万円以上するし
単純につけるだけではないので
かなり割高ですが

2回交換すれば
LED以上の出費になるので
LED化したらと
アドバイスしましたが
そこまで予算がなかったようで
蛍光灯のままでした。

メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.10 )
日時: 2012/01/30 09:46
名前: 電右衛門

キンさんゑ
 
 平床として 7m天井なら足場必要高さは5.4m
 20万円が戴けるなら是非 電右衛門商店へ 

リリさんゑ

>もったいない! と思う私にできないんですよねーーー
  
 それでは強力に背中を押しましょう   
 年間¥40.960- 蛍光灯寿命4年間¥163.840-節約できるとしたら如何ですか?

電力料金(パルックボールプレミアム60Wの場合)
 54Wミニクリプトン電球ー電球型蛍光灯60Wタイプ(消費電力10W)=電力差44W

 44W*10個*8時間(一日の使用時間)*30日=106Kw=¥3.180(一ヶ月の電力料金差額)

電球寿命(パナソニックの場合)
 クリプトン電球は2000時間・パルックボールプレミアムは13000時間 購入費用年間差額¥2800(10個)


 
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.11 )
日時: 2012/01/30 17:58
名前: MIKI

農業用倉庫の階段部分の天井に付いている蛍光灯、幸いなことにまだ交換した事が無いのですが、交換するときって梯子が掛けられるのかなぁ?(真下は階段)
それとも足場を組む?

設計の時に、電球交換するときのことまで考えてなかったのでしょうね。
足場を組む必要が有るなら、器具の移設か、LEDへ交換を考えよう。
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.12 )
日時: 2012/01/30 22:27
名前: キンちゃん

うちの職場の吹き抜けは
平らな床ではないのです。

何を考えて設計したのか



です。
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.13 )
日時: 2012/01/31 06:24
名前: りり

それは、電灯交換の時怖いですね。

私は、高い天井の場合、照明器具だけ、するすると降りてくるのを見たことがあります。

吊り下げ型器具ならそうできますが、天井埋め込み型だとアウトですよね。



あと、もったいないと思うのは、私の金銭的なことだけでなく、使わないものをゴミにしてしまうのが、性分として嫌なのですね。

どなたかミニクリプトン球を使ってくださるなら、500円程度の送料はこちらもちでお送りし、全部一気に替えるのですが。
メンテ
Re: 正しい電球の選び方 ( No.14 )
日時: 2012/01/31 08:29
名前: 電右衛門

MIKIさん

 階段の上でも適切に用意さえすれば簡単です
 内緒ですが電右衛門商店はそれで儲けてるとか 

キンさん

 >何を考えて設計したのか

  何も考えずに設計したが 正解かと 

リリさん

 天井埋込器具にも電動昇降装置は用意されています けれども高額 
 一般的には天井裏から交換できるように設備します 
 
 モッタイナイは電球が切れた所から順次 電球色蛍光灯に替られては・・・
  新品ミニクリプトン球なら当店常備在庫品 電右衛門商店へ送られたし
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧