TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
新築住宅の情報BOX
日時: 2013/10/12 16:14
名前: りり

先日、ヤフーADSLのモデムが到着したということで、注文されたパソコンお届けがてら、インターネット接続設定したお宅のものです。
クローゼットの中に、情報BOXというのが入ると聞き、図面をチラッと見せていただいていましたが、実物を見るのは初めてでした。

いったいどうなっているのか…ちゃんとサポートできるのか…ドキドキものでした。

まあ、でも嬉しかったのは、今までの仕事で身につけた基礎基本の知識で間に合ったということです。

まずは、ヤフーADSLモデムを受け台に載せ、青で囲ったLANケーブルを接続。このケーブル、長さに余裕が無く、モデムが宙に浮いた感じになってしまって困りました。下に適当な段ボール箱を置いて、底上げして何とか設置。モデムの高さとか、いろいろありますから、もう少し余裕を持って欲しいですね。また短くて堅いケーブルですと、反発力も高いです。良い位置にモデムが固定しにくくなります。

あとは、ADSLですから、モジュラーコンセントにも繋がないとなりません。緑で囲ったところです。
良くできたもので、入出力の2つの端子の間に、スイッチがあり、ここに何もモデムを挟まないときは、入にしておくと、そのまま各部屋の電話配線が使えるようです。

で、モデムを入れるときは、この場合では、左の端子とモデムの入力端子側と繋ぎます。モデムの電話機と繋ぐ端子側からもケーブルを出して、右の入力側に繋ぎます。で、スイッチは、切にしておきます。

そうすると、これは、IPフォンも使えるのですが、全室IPフォン使用可能になるのですね。
説明書にあまり詳しく書いていなくて、実際に繋いで、電話の状態を確認して、それと分かりました。

自分の家で、IPフォン使っていたときは、そんな配線されていないですから、別の部屋の電話機は、スプリッタを付けて、普通の固定電話回線とするしかありませんでした。

右の方は、TVアンテナ線関係です。

今時の新築住宅では、電源、電話線、LAN配線、TVアンテナ配線とセットにして、各部屋に配線しているのですね。

無線設定もしたのですが、結局、無線の時と有線の時では、はっきりと分かるほどブラウザの動きの速さが違っていたし、各部屋にあるLAN端子に有線で繋げれば良いと言うことが分かったので、そのご家庭は、基本有線で使おうと言っていました。

最初、電話の確認をしたいと言ったら、電話機持ってきて、「ここだわ」と繋いでくれたのですが、そこは、LAN端子でした。逆は入らないのですけど、似ているので要注意です。


建築関係の方は、新しい装置などよく知っていて、施主に勧めて設置するわけですが、余りその恩恵がピンと来ない例もあるかもしれません。
無線設定にこだわっていたので、私が実際にやって見せるまで、各部屋のLAN端子の意味が分かっていなかったようでした。


あと、ちょっと気になったのは、無線は11nなのに、なんか遅い感じ…

で、最近は、テレビもLANケーブルを繋げますから、無線親機もテレビ近くのLAN端子と繋いだのですね。

テレビとあんなに近くじゃ、電波障害が発生しそうで、無線親機は、電気製品のない場所に置いた方が良いとは、言っておきました。


この情報BOXは、家の規模に応じていろいろと組み合わせがあるようですが、何か関連して情報がありましたら、よろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

Re: 新築住宅の情報BOX ( No.1 )
日時: 2013/10/13 14:44
名前: りり

こちらのお宅、ヤフーADSL・12Mの契約ですが、
http://www.bb-front.com/campaign.html
キャンペーンで1ヶ月無料になるのですが、それが全部パックでついてくるもの。
不要な物は、どんどん解除してくださいと言われているそうです。

無線カードも添付されていましたが、これは、返すので差し込まないで設定。
BBのテレビも使わないので、この関係は何もしない…
IP電話が使えるモデムなので、IP電話も解除するまで、上の図のように繋ぐしかないかな…

今、調べると
http://www.bb-front.com/question.html

19. ADSLサービスを利用しても、パソコンとFAXは併用できますか?

・BBフォンご利用の場合 FAX機は電話機同様、モデムのPHONEポートあるいはBBフォン・ターミナルアダプターの電話ポートに接続します。
FAXはBBフォン経由で送受信されます。

※FAXの各メーカーに、BBフォンの動作確認のお問い合わせをお願い致します。

?FAX機の機種によって変わってくるのかな…


今は、この状態ですが…


・BBフォンをご利用でない場合 FAX機はスプリッタのPHONEポートに接続します。
電話回線を使用しますので、FAX通信料金は別途発生します。 ・パソコンのFAXモデムを利用する場合 FAX機と同じポートにFAXモデムを接続します。BBフォンもしくは通常の電話回線を利用して送受信されます。


ん?BBフォンも解約すると、モデムとスプリッタ、送り直してくるのかな?
現状は、BBフォン入りですから、スプリッタは内蔵です。

せっかく、BOX内にモデム入れたのに、1ヶ月ごに入れ直しかも。



しかし…ヤフーもキャンペーンで安いからと、初期契約で全部オプション付けさせるのね。

うっかり、オプションの解約忘れたり、一度設定したから面倒とそのままにしていると、キャンペーン終了後は…

http://www.bb-front.com/price.html
無線LANパック付けると、月々1039円も高いのよ!
Yahoo! BBのテレビなんて、月3,129円もするのよ!
最初は、自分で設定できなければ、無料サポートがあるようだけど、モデム換えたりしたら、次のサポートは無料じゃないでしょう?


あと、この料金表見ると…こちらのお宅、12Mで1,249円で一番安いとか言っていたけど…
プロバイダー料、モデムレンタル料が結構高い…

このこと分かっているのかな…前は、Biglobe接続だったのです。
http://join.biglobe.ne.jp/adsl/price_result.php?member=1&area=1&speed=3&x=21&y=70
Biglobeのイー・アクセスコースなら3ヶ月無料だし、それ以降もお安い…

YahooBB 3,702円 Biglobe2,097円 よね???

2年割とかキャンペーンとか、いろいろあって、料金体系は分かりにくいです…
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.2 )
日時: 2013/10/15 19:53
名前: MIKI

情報ボックスって最近の新築住宅は便利な構造になっていますね。
テレビ、LAN、電話の複合ケーブルで各部屋に配線。
LANケーブルはCat5eとCat6が有るみたいですね。

http://www.abaniact.com/products/index.html
http://www.abaniact.com/products/cable.html
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.3 )
日時: 2013/10/15 20:19
名前: りり

はい。聞くところによると、最近では、○○ハウスなどのメーカー建築では、情報ボックスは標準仕様で付いてくるそうです。

電右衛門さんなら、一般家庭の電気工事とかされていたから、こういうものも取り扱ったのではないかと期待していたのですが…

うわっ、リンク先の複合ケーブルって、すでに、電話、LAN、TVが一つにまとまっているものがあるんですねーーー
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.4 )
日時: 2013/10/15 20:59
名前: MIKI

はい、リンク先がりりさんの作業されたタイプと似た情報ボックスみたいです。
仕様書やマニュアルも見られるみたいです。
http://www.abaniact.com/download.html


>青で囲ったLANケーブルを接続。このケーブル、長さに余裕が無く、モデムが宙に浮いた感じになってしまって困りました。

両端がコネクタのLANケーブルなら、工事業者なら必要な長さに切ってコネクタを圧着、自作するんでしょうね。
圧着工具は数千円から数万円しているので、工事を自分でする人じゃないと持っていないかな?
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.5 )
日時: 2013/10/15 21:31
名前: o6asan

> 両端がコネクタのLANケーブルなら、工事業者なら必要な長さに切ってコネクタを圧着、自作するんでしょうね。

種々の長さの LAN ケーブルを入手しづらかった時代,長さを合わせて自分で用意していた経験がありますが,
接続がきっちりいくレベルに圧着できるようになるには,かなり,練習が要りますよね。

今は,いろんな長さの完成 LAN ケーブルが割と簡単に手に入りますので,長いのを買っておいて,その都度合わせて
自作するのは,製作に熟練するくらい頻繁に作る機会がないなら,お客さんのクレームも考えた場合,かえって
コストが高くつくかもしれないと思います。
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.6 )
日時: 2013/10/15 22:00
名前: MIKI

>今は,いろんな長さの完成 LAN ケーブルが割と簡単に手に入りますので,長いのを買っておいて,その都度合わせて
>自作するのは,製作に熟練するくらい頻繁に作る機会がないなら,お客さんのクレームも考えた場合,かえって
>コストが高くつくかもしれないと思います。

CD管の中に通す場合、市販の完成LANケーブルの場合は、余った分はコンセントボックスの中でとぐろを巻かせるのですか?
何cm単位で完成品を売っているんだろう?
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.7 )
日時: 2013/10/15 22:20
名前: りり

MIKIさん

>リンク先がりりさんの作業されたタイプと似た情報ボックスみたいです。
>仕様書やマニュアルも見られるみたいです。
>http://www.abaniact.com/download.html

はい。ピッタリそのメーカーと思います。電話関係の位置が違っているだけです。
良く見つけてくださいましたね。
仕様書やマニュアルも、そのお宅で見せて貰ったのと同じでした。

モデムのWAN側と電話機側が何も書かれていない図なので、分かりにくかったのです。
受け側を見ると、入力と各部屋へとなっているので、考えれば分かるのですが、二言、WANと電話機と書いておいてくれると迷わないと思いました。あと、IPフォンも各部屋で使えるようになっているということが事前に分からなかったので。施主様も何が何だか分からない状態だったんです。

添付図で自分で書き足しておきました。一般の家庭の方は、自分で取り付けようとして、すぐ分かるのかな?

あと、出来合いのケーブルは、最短1mだと思います。それでも太く堅いのだと始末できないですよね。
平型のケーブルだとやりやすいでしょうが、ケーブルの質として大本に使うのは、どうかな?
お部屋用には、平型のケーブルが、モデムに付属してきています。

o6asanさんも書かれていますが、自分でやる方も、結構難しくて失敗することもあると言っていました。

まあ、工事の時に、先にモデムが来ていれば、それに合わせて貰えたんでしょうね。
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.8 )
日時: 2013/10/15 23:18
名前: MIKI

>添付図で自分で書き足しておきました。一般の家庭の方は、自分で取り付けようとして、すぐ分かるのかな?


この図は少しわかり難いかもしれませんね。
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.9 )
日時: 2013/10/16 08:45
名前: りり

MIKIさんが添付の図は、工事者用の図ですね。このほうが、入力・出力と書かれているので、まだ分かり易いかも。
私の図は、こちらの方で、
http://www.abaniact.com/common/pdf/abaniact/AB-hand-13-0-manual.pdf
工事の人は、これを接続設定する人に見せなさいと言ったそうです。

ここのADSL用を見たわけですが、まず、最近はルーター内蔵なので、パッとみたときは、緑の太い線が?でした。
それに、私が撮影した写真のように、LANケーブルの終端が3本も出ている。
どう考えても、室内を3系統で配線しているのだろうと、この3本をヤフーモデムの内蔵ハブに全部繋ぎました。
http://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/t3gp.html
ですから、下の方の端子に挿した物は、ケーブルの長さが足りないし、短いLANケーブルが3本もあるので、軽いモデムが宙づり状態になりました。

この3系統が、それぞれどの部屋に行っているのかは、よく分かりません。設計図面でも細かいところは分からないでしょう。私が居た職場だったら、これは、1階用、2階用とか、工事者がタグをつけて行くところですが。

ハブからLANケーブルを1本ずつ抜いて、どの部屋が使えて、どこが使えないとか、実際に試さないと分からないと思います。


あと、情報BOXは、クローゼットの中に隠してしまうのが定番のようなのですが、クローゼットには他の荷物もあり、椅子に乗っても奥の方なので作業しにくいです。
モデムも何かあったら、電源を切ったり再起動とかさせますよね。それがとても行いにくくなります。

電気の配電盤のように、廊下とか邪魔にならないところに、隠さずに付けた方が良い気もするのですが。
その方が、ある部屋のクローゼットに入れるより、工事もしやすいでしょう。
工事の時は、クローゼットの棚とか扉とか付ける前に設置してしまえば楽なんでしょうが、できあがった後に、作業するのは大変です。
特にそのお宅は、クローゼットの側面に付けていて、ハンガーに掛かった服を全部出さないと、真下に立てないので、横から手を伸ばすことになります。
横では無く、クローゼット背面に付けると、棚板が邪魔で作業しにくくなったり、棚板に殆ど物を置けなくなります。

情報BOXの設置場所は、今後検討の余地があると思いました。
配電盤よりは、奥行きが必要にはなるのですが。

あと、電気の配電盤BOXのように、ふたは、バネの跳ね上げ式にして欲しいです。ふたを支える棒を斜めに立てる様になっているのですが、奥の方は、とても手が届かないし…安く作ってあるのか、ふたは、簡単に爪を差し込んである型式だったので、結局外して作業しました。
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.10 )
日時: 2013/10/16 19:20
名前: MIKI

りりさん

この取扱説明書でヤフーモデムの配線をするのは無理が有りますね。
使用者が先にモデムを用意しておいて、電気工事業者が施工マニュアルで配線工事を行うか、再度出向いて配線するか、お客さんに配線させるなら施工マニュアルも残していくべきでしょう。

(初めての工事なので資料として持ち帰りたかったのか?)

疑問点です。
3本の接続されていないLANケーブル、これが各部屋への接続なら、8ポートハブを使っていないことに成りますね。

情報ボックスの設置場所
施工マニュアルでは最上階の納戸などをお勧めしています。
今回の設置場所はクローゼットの中ですね。
温度が高温に成らない湿気の低い場所で、脚立などを使えば簡単にリセット操作が出来るような場所が良いように思いました。
我が家の配電盤は台所の壁面ですが、下に家具を置いているので操作がしにくくなっています。
アパートなどの配電盤は、玄関扉の入り口上などが多いので、私がお勧めするならどこかの部屋(納戸)の出入り口の上に、扉で隠れる小さな物入れ(情報ボックスが入る大きさ以上有ればよい)を作って、その中に情報ボックスを設置すれば、目立たなくて必要なときはすぐに開けられて良いかもと思いました。
小さな物入れにするのは、取扱説明書などを一緒に保管する為です。

情報ボックスの蓋の件なども含めて、工事をした業者やモデムを設置した業者などが、メーカーに改善要望を出していくべきでしょう。

アバニアクト製品の技術的なお問い合わせが出来るようになっているので、こちらに今回の作業の改善要望などを書くべきなのかもしれません。
https://www.inaba.co.jp/abaniact/cgi-bin/form_housing.cgi

リンクを張っておけば、自社製品を話題にしているので、気になる技術者なら必ず見に来るだろうし、何かコメントを残してくれることが期待できます。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧