TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
新築住宅の情報BOX
日時: 2013/10/12 16:14
名前: りり

先日、ヤフーADSLのモデムが到着したということで、注文されたパソコンお届けがてら、インターネット接続設定したお宅のものです。
クローゼットの中に、情報BOXというのが入ると聞き、図面をチラッと見せていただいていましたが、実物を見るのは初めてでした。

いったいどうなっているのか…ちゃんとサポートできるのか…ドキドキものでした。

まあ、でも嬉しかったのは、今までの仕事で身につけた基礎基本の知識で間に合ったということです。

まずは、ヤフーADSLモデムを受け台に載せ、青で囲ったLANケーブルを接続。このケーブル、長さに余裕が無く、モデムが宙に浮いた感じになってしまって困りました。下に適当な段ボール箱を置いて、底上げして何とか設置。モデムの高さとか、いろいろありますから、もう少し余裕を持って欲しいですね。また短くて堅いケーブルですと、反発力も高いです。良い位置にモデムが固定しにくくなります。

あとは、ADSLですから、モジュラーコンセントにも繋がないとなりません。緑で囲ったところです。
良くできたもので、入出力の2つの端子の間に、スイッチがあり、ここに何もモデムを挟まないときは、入にしておくと、そのまま各部屋の電話配線が使えるようです。

で、モデムを入れるときは、この場合では、左の端子とモデムの入力端子側と繋ぎます。モデムの電話機と繋ぐ端子側からもケーブルを出して、右の入力側に繋ぎます。で、スイッチは、切にしておきます。

そうすると、これは、IPフォンも使えるのですが、全室IPフォン使用可能になるのですね。
説明書にあまり詳しく書いていなくて、実際に繋いで、電話の状態を確認して、それと分かりました。

自分の家で、IPフォン使っていたときは、そんな配線されていないですから、別の部屋の電話機は、スプリッタを付けて、普通の固定電話回線とするしかありませんでした。

右の方は、TVアンテナ線関係です。

今時の新築住宅では、電源、電話線、LAN配線、TVアンテナ配線とセットにして、各部屋に配線しているのですね。

無線設定もしたのですが、結局、無線の時と有線の時では、はっきりと分かるほどブラウザの動きの速さが違っていたし、各部屋にあるLAN端子に有線で繋げれば良いと言うことが分かったので、そのご家庭は、基本有線で使おうと言っていました。

最初、電話の確認をしたいと言ったら、電話機持ってきて、「ここだわ」と繋いでくれたのですが、そこは、LAN端子でした。逆は入らないのですけど、似ているので要注意です。


建築関係の方は、新しい装置などよく知っていて、施主に勧めて設置するわけですが、余りその恩恵がピンと来ない例もあるかもしれません。
無線設定にこだわっていたので、私が実際にやって見せるまで、各部屋のLAN端子の意味が分かっていなかったようでした。


あと、ちょっと気になったのは、無線は11nなのに、なんか遅い感じ…

で、最近は、テレビもLANケーブルを繋げますから、無線親機もテレビ近くのLAN端子と繋いだのですね。

テレビとあんなに近くじゃ、電波障害が発生しそうで、無線親機は、電気製品のない場所に置いた方が良いとは、言っておきました。


この情報BOXは、家の規模に応じていろいろと組み合わせがあるようですが、何か関連して情報がありましたら、よろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

Re: 新築住宅の情報BOX ( No.11 )
日時: 2013/10/16 19:37
名前: りり

いえ、施工マニュアルは全部ありました。私が初めてなので、見方がすぐに分からなかっただけです。

8ポートハブには、すでにケーブルが挿してありますね。

つまり、上に浮いているケーブルが、モデムにさされば、機能するのだと思います。
実際に、私の行った方法で、居室のLANが使えています。

他の部屋でダメなところがあれば、連絡があるでしょうが、特に来ていません。

このLANケーブルについては、マニュアルにも無いところだと思います。


>アバニアクト製品の技術的なお問い合わせが出来るようになっているので、こちらに今回の作業の改善要望などを書くべきなのかもしれません。

なるほど…まあ、実際には、アバニアクトではなく、建築設計の○○ホームの責任かもしれません。

建坪の小さなところに、かなり無理と工夫をして設計していたこともあります。

東京は、とにかく土地が狭いですからね。納戸もなかなか作れないところもあるでしょう。

あと、法律で、開口部を結構取らないと、いけないようで、それも苦労したようでした。
冷蔵庫が窓を半分塞ぐように置いてあって。
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.12 )
日時: 2013/10/23 20:17
名前: りり

ゲルニカさんが、以前、インターネット接続のお仕事をされていたとき、

>多かったのは、NTTやKDDIのルータ機能付きの終端が設置されるのに
>既設で4ポート程度のハブがあるケースです。
>まあ、終端の機器で事足りるので、お客様には説明し
>無駄な電気を使わないように、ハブは使用しないようにしたりしてました。
>あまりにも各部屋への配線が多いときは別ですが。

とのことでした。

もう一度、分かりやすいように私が扱った情報BOXの写真を貼りますが

LANケーブル差し込み口のところを拡大しています。

よく見ると、単に8ポートハブに繋げているのではないということが分かります。

で、ルーターとは3本の線で繋げ、各部屋へ行ってるのは、4本の線と推測されます。

つまりルーターとハブを1本の線で繋いでしまったら、細くなりますから、3本分にしているのですね。

もしプロバイダから貸与されたルーターに複数ポートがなかったら、ハブを挟まないといけないのですが、その必要なく、3本でルーターと繋げられました。

でも、仕様書を見ても、この8ポートハブの上に付けている装置について書かれている物がないのですよね。
一種の中継器だと思うのですが。

まあ、接続は推測してできたのですが、ここのあたりがちょっと謎のままです。
メンテ
Re: 新築住宅の情報BOX ( No.13 )
日時: 2013/10/23 20:27
名前: ゲルニカ

確かに、用途の特定がわかりづらいようですね。

たまたま自宅のドアホンの調子が悪いと
家内に言われたので、ちょっと今時をみたのですが
機器によっては、LANケーブルを繋いで
TVなどにも繋げる仕様のものがあります。

また、TV自体にも情報用として、LANコネクターなどのある機器があります。
ツタヤオンラインなどのサービスで使用したりします。

単にパソコンなどへ繋ぐLANとは別に、通信機能のあるAVなどを考えた
機器なのですかね?
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧