TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
ネット通販について
日時: 2013/04/10 03:34
名前: 大将納言

皆様のお知恵を拝借できたらありがたいです。

以前より頭の片隅にはあったんですが思うところがありましていよいよ全国に討って出ようと言う気になりました。

しかしながら私アナログ人間の情報弱者。何をどうすれば良いのか全く分からないので協力して頂けると大変助かります。

自分なりに調べてみたんですが楽天とかヤフーなどは出しやすく、お取り寄せネットみたいな所は審査を通過しないと出せないようになっているみたいです。

そこでまず知りたいのが
1、ネット通販自体がどれくらいの規模でどれだけの需要があるのか?
2、どこに出店するのが効率が良いのか?

と言う事です。

楽天では月の売上が100万円以上のコースもあり、売上に応じてそれぞれいくつかのタイプがあるみたいですが。

たくさんのサイトに出すのが一番良いのでしようけど登録するのも経費がかさむので最初はどれか一つに絞ろうかと思います。

長年店売りをやってきましたが場所柄と折からの不景気で年々頭打ちになるばかりで何か打開策はないかと考えてたらふと頭に湧いてきたので無限の可能性に賭けてみようと決意しました。

ご存じの事があれば何でも構わないのでぜひご教授ください、よろしくお願いします。
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

Re: ネット通販について ( No.51 )
日時: 2013/11/26 10:28
名前: くりくり

おはようございます。

もともとサーバー用のパソコンでかったわけですし
CentOSをいれればリカバリーはつかえなくなります。
またxpはあまっているのできにしておりませんでした。
そんなわけでCentOSをいれてみましたがカーネルパニックになったりフリーズしたり
raid構成をしてみたかったり色々やりたいことが出てきたので、
OSなしので新しく購入しりりさんがアクセスしていたのは
そのサーバーとなります。

壊れたパソコンは部品をとりのぞき
会社で監視サーバーの一部としてつかっています。
メンテ
Re: ネット通販について ( No.52 )
日時: 2013/12/30 18:00
名前: クノ

実は「家電通販専門店」(鹿児島県阿久根市大丸町2-11 http://tinyuurl.com/BIGSALESALE)のホームページの安売りエアコン4台分15.38万円振込みまして、もう9月から3ヶ月たっても商品も代金返金もなく現在に至ります。調べたら札付きの詐欺業者で手が付けられません。応答は{apuapu4ew@mail.goone.jp}でありますが、
明日・・、今週中・・今年中・・とはぐらかし、ついに今年も暮れて逃げ込みの様相です。
送金先は個人名(三井住友&ゆうちょ)で2口にわけて振込まされました。
今年の夏は暑くて安いのを4台ほど付け替えようと安いのを探していてカモにされました。
2〜3万ならまだしも15万超とは手痛い出費で本当に腹が立ってやりきれません。
警察〜消費者センターに言っても煩雑でお金をとりもどすのに疲れてしまうのがオチかとお手上げ状態です。
情けない気持ちで年末を過ごしてます。

メンテ
Re: ネット通販について ( No.53 )
日時: 2013/12/31 09:21
名前: りり

クノさん、こちらと同じことを書いても一緒ですよ。
http://todos.xsrv.jp/2patiosec/todos.cgi?no=30

警察へ行って、犯人逮捕に少しでも力を出したいお気持ちになったら、いくつか方法がありますから、やはり、こちらからお知らせください。
http://todos.xsrv.jp/postmail/clipmail.html
メンテ
Re: ネット通販について ( No.54 )
日時: 2014/09/24 23:01
名前: ピクミン

パソコンや家電などが格安でかえますよ!
自分は時計を購入して、一週間くらいで家に届きました^ ^
調べたところ詐欺などの話を聞かないのでオススメです♪
http://u.kaden-online.info/1339095/
メンテ
Re: ネット通販について ( No.55 )
日時: 2014/09/24 23:36
名前: りり

ピクミンさん、本当に調べたのですか?
こういう情報もありますが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12106751167
http://www.bengo4.com/internet/b_255032/
http://penny.higainavi.com/higai/78026.html
メンテ
Re: ネット通販について ( No.56 )
日時: 2022/02/27 12:47
名前: アベ

vプリカについて
使い方がわからないので教えてください。
メンテ
Re: ネット通販について ( No.57 )
日時: 2022/02/27 14:32
名前: りり

Vプリカは、使ったことないですが、下のリンク先を見ると、ネットでの支払いに、そのVプリカのカード情報を入力して使うのだと思います。

でも手数料200円は高いですね。何にお使いですか?

よく詐欺でプリカを買わせ、その情報を送らせる手口も聞きますので、ご注意ください。

使い方を知らずにお求めになったということが心配です。

詐欺にあっているのではないですか?

よろしければ、Vプリカご購入のきっかけをお知らせください。
または、警察などにご相談するのも良いかと思います。

https://vandle.jp/hello/usage-vpreca/
https://vpc.lifecard.co.jp/
メンテ
Re: ネット通販について ( No.58 )
日時: 2022/02/27 18:32
名前: アベ

お疲れ様です
りりさんが言った通り詐欺にあいまして5万5千円分買わされました。
きっかけとしては恥ずかしいのであまり言いたくはないのですが解決できるのであればお願いしたいです。
メンテ
Re: ネット通販について ( No.59 )
日時: 2022/02/27 20:08
名前: りり

こちらで解決は、できないですよ。
とにかく警察に届けて、できる限りの情報を提供するのが良いと思います。

似たような被害に他の方が合わないように、もし注意すべき点、怪しい点がありましたら、公開できる範囲でお知らせいただければ有難いです。

良くあるのは、ネット利用で実際にはない不正な料金を請求され、その支払いとかですね。

昔は、口座買取して、そこに振り込みさせ、口座凍結される前に出し子がすぐに現金を出すという手口でした。

相手との連絡はつかなくなっていても、ネット犯罪専門家は、通信ログなどで辿ると思います。

できるだけ早く警察へ届けてください。
泣き寝入りしない事です。
メンテ
Re: ネット通販について ( No.60 )
日時: 2022/02/27 20:54
名前: りり

似たようなことで、コンビニ店員さんの機転で、被害を免れた例もあります。
https://www.asahi.com/articles/ASP727DL8P72PTIL03L.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/2baae16395ce2a39f84da085c5e9be36728efa9c

安中市では、市民へ注意喚起しています。
https://www.city.annaka.lg.jp/gyousei/shimin/shiminsoudan/dennsimoney.html

あと最近では、コンビニ支払いの詐欺もあるようです。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160707_1.html
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 8 | 7 | 6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧