TODOS・何でも情報交換TOPから是非ご覧ください。
一番下の投稿フォームへ > スレッド一覧 > 記事閲覧
PCをジャブジャブ洗濯したら
日時: 2009/08/28 10:42
名前: 電右衛門

DVD+RW/+R AGP-FX5200 MSI-MS6702E 1Gメモリー Athlon3000+搭載自作機を拾い帰り
試しに通電すると XPホームが難無く立ち上がり次に喜び勇んで HDD内清掃
個人情報とか必要の無いソフトやファイルなど切るに切って 20G使用が10G使用にダイエット

1〜2年使用されたのか内部には綿ほこり&通常汚れ
顔の割にはそこそこ奇麗好きな電右衛門 何時の場合も分解清掃 
それも念を入れ洗剤薬液を散布の後 数分放置 その後高圧水道ぶっかけ
特に電源内部・CPUクーラー回りの変化が作業の喜び

十分に水を切り乾かす事24時間 一つ一つの部材を改めて目視点検
元通りに組み立て配線取り回しも 自分流に完成させた姿がこれ





メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.8 )
日時: 2009/08/29 15:34
名前: りり

デュアルディスプレイは、DVI-Iでも、アナログVGAでも、できるんじゃないかと思いますが、違うのかな…

私は、あまりデスクトップのことは知らないのですが、NECのノートで、デュアルディスプレイができるものは、内蔵モニターと外付けモニターとのデュアルの他、ビデオ出力があれば、テレビとのデュアルもできますし。
違った組み合わせでも、同じ組み合わせでも、良いのでは?


>2スロット目は必須ではない

そうですよね。必須ではないので、LowProfileタイプでは場所がないので、デュアルディスプレイできるのに、コネクターが一つしかないのがありました。

私が以前入手し、お送りしたのもそうだったのですが、デュアルディスプレイできるのに、コネクターはDVI-Iが一つしか付いていなかったのですが、なんと、変換ケーブルとして、そのDVI-Iコネクターに挿して、アナログVGA二股になっているのが付いていました。

そのとき、いろいろ調べましたが、DVI-I二股にするのもありました。

それで、このFX5200が、LowProfileのときは、スロット二つ使うのが面白いと思ったのですね。
メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.9 )
日時: 2009/08/29 15:41
名前: 電右衛門

Naoyukiさん 

>僕は「掃除機でガンガン吸っていた」と何処かに書いたところ、
「静電気で壊す可能性があるから×」だと言われました…

何もせずに放置し経年変化だけでも故障の原因となりますから
「静電気で壊す可能性があるから×」とも言えますが
そこまで気にしていては 世の中息が詰まります
少しの失敗など恐れずに 伸び伸びと強力に前進して下さい

勝手気儘を申して居りますのは 電右衛門の完全な趣味の世界ですから 
少々危険な可能性程度なら 気にもせず猪突猛進あるのみ
干支が猪(関係無いですねー

しかしながら 電右衛門とて本職では気を使う場合があります
PCを始め ”静電気に弱い電子部品に影響を与える場合”の機器清掃
予め雑巾なりウエスに霧吹きで 少量水分を与えて置くのがコツと心得ます

メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.10 )
日時: 2009/08/29 18:24
名前: りり

や、や、やはり、輪ゴムでしたかーーー
輪ゴムで、ファンの振動、OKなんですね!
凄い工夫です!
ちょっと、熱で暖まって傷まないか、心配ですが…

>12Vでは回り過ぎますので 近々12Vと5Vより7Vを合成し給電します

あらっー、またまた面白い工夫ですねー

是非、その方法もご披露くださいね。


>LowProfile用FX-5200 
>狭いケースに押し込めフル稼働さすと相当な温度上昇を伴い結果 
>映像不良を起こす例が多い様です
>画面出力不能なら解り易いのですが この症状には多くの方が悩み
>多くの相談窓口へ質問されているのを見かけます

なるほどーーー、他の例でも見かけたのですが、FX-5200以外でも、ファンレスは、問題が出やすいようですね。

グラボにファンを付けるほか、筐体内の空気の流れなども大事なんでしょうが。

明日にでも、写真をお見せしようかと思いますが、うちの古いDellのワークステーション

ペンV500のデュアルでCPUが入っています。スロット1なので二段になり、巨大なヒートシンクが付いたら、もうファンなど付けるスペースは、ありません。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/images/slot1_l.jpg
でも、それは、すぐ横に、ケースファンが来ているのですね。
これは、ちょっとおもしろいと思ったので、別のスレッドに載せようと思っています。

私は、ファンも大事だけど、いくらファンが回っても、例のFMV-7000NA4みたく空気がうまく流れなかったら、排熱に役に立たないですから、結構、効率的なヒートシンクも大事かなーと思っていますが、どうなんでしょう?
http://todos.xsrv.jp/33patiojunk/read.cgi?mode=&no=29&p=2

そう言えば、FMV-7000NA4のグラフッィクチップには、熱伝導シートが載り、ステイの金属で放熱させるようになっていました。

CPUに貼るのと同じようなシートで、やはり熱でボロくなっていましたが。

まあ、これはノートのグラフィックチップの例ですが、熱が高い場合、このようにヒートシンクとの間の伝導材や密着度なんかも気になるところです。
メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.11 )
日時: 2009/08/30 01:30
名前: Naoyuki

>>8 前半
いや、僕は“そのFX5200だと”
×デジタル+デジタル
○デジタル+アナログ
○アナログ+アナログ
だな〜って言いたかったのですが…

>>8 後半
へぇ〜そんな製品もあるのですか!?
あのFX5200の実装の方が素直だな〜と思いました。

>>9
なるほど〜
頭に入れておきます。φ(..)メモメモ

>>10
ケースファンの風をCPUの大型ヒートシンクに当てる構造のメーカー製PCって
僕も見たことがあります。
やはりメーカー製PCだからそういう設計ができるのだな〜って思います。(^^;
メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.12 )
日時: 2009/08/30 07:52
名前: りり

あっ、なるほど。

Naoyukiさん、いつもきめ細かい考察ありがとうございます。

>それでデジタル側の端子がDVI-Iでしたら2スロット目は必須ではない
>(DVI-Iから変換コネクターでアナログVGA出力が取れる)のですが、
>片方アナログの場合だけデュアルディスプレイができるのかな…

私が意味を取り違えてしまいましたね。
この構成だと、アナログVGAをDVI-Iに変換はできないので、DVI-Iふたつ、
×デジタル+デジタルは、ダメということですね。

私が以前見た、二股デジタル+デジタルアダプターは、こういうとき、一つのDVI-Iを分岐させて、使うものかもしれません。

これは、PCI接続ですが、変換アダプターがいろいろ付いています。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h133340108
DVI×2にするものです。

それにしても、グラボにも、最初から、デジタル+デジタルというコネクターが付いているのもありますよね。

自分が持っているモニターの種類、デュアルで使うかどうか、将来的なことも考慮して、グラボ選ばないといけませんよね。

一般的には、デジタル+アナログ+Sビデオ出力というタイプが多いのでしょうか。
メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.13 )
日時: 2009/08/30 09:07
名前: シバケン

<電右衛門>さん
お早うゴザイマス。

私は、電子部品の品質管理を担当してましたので・・・・
イヤ、<電右衛門>さんの主旨は承知です。
正確には、承知のツモリです。

NO.9の件です。

>僕は「掃除機でガンガン吸っていた」と何処かに書いたところ、
「静電気で壊す可能性があるから×」だと言われました…

この「×」発言<?>された、先様の主旨が不明なためウカツな事を云えませんですが・・・。
例えば、そんな経験をされての事か、理屈的にかでして。

そんな背景は無視で、素直に解釈。
単純には、掃除機の吸い取りで、多分なら、「空気と部品の摩擦」での、「静電気」発生の、
「心配」からであると思われます、

確かに、「空気と部品の摩擦」による、「静電気」の発生の、可能性はゼロではありません。
が、一寸・・・イヤ、可成り・・・心配症であるなあと。

では、静電気でどんな事になるかとなりますと、所謂の、「静電気破壊」です。<部品が壊れます。>

但し、掃除機の吸引程度で、「静電気破壊」を呈するような電子部品なら、
クレームだらけで、モノの役には立ちませんです。

「一般的」に、「静電気破壊」の、「静電気」の、「発生源」は、「人間」様でありまして。
部品であれ、組立工場<電化製品の組立>であれ、作業者が部品を直接に触る工程では、
手首等に、「アース」をされてます。(リスト・バンド方式が主流かと。)
半田鏝で、半田付けされる工程では、「半田鏝」に、「アース」がされています。

もしかしての、電子部品、機器の製造工程を工場見学等、させて戴けるの機会があれば、
その辺り、注意されて、見られたら、面白いです。
結論的には、実稼働中の工場を見学させるような工場で、作業者が、アースをしていない筈はありません。

但し、個人が一寸した修繕で、人体アース、半田鏝のアースは邪魔くさいですよねえ。
しかも、人間様が直接に部品に触れて、「静電気破壊」を、「必ず」起こすなら、別ですが・・・。

「必ず」なら、経験豊富、百戦錬磨の町の電機屋はんは、
バンバンと、破壊行為をしている事になりますが、なってませんです。

つまり、「静電気破壊」現象は、確率的には、極めて、小さいです。(注;部品にもよりますが・・・。)
そんな希な現象の対策のためであっても、工場での、作業では、人体アース、半田鏝アースをしてます。

理由は、部品の故障原因の一つとして、人間様からの、
或いは、半田鏝の静電気で、「静電気破壊」が発生する事が、「分かっている」ためです。
ソラ、個人が部品に触る部品の個数と、工場で、扱う、触るの、「個数」は、「桁違い」でして・・・。

・・・と、云いたいだけでして。


−−−−−

実は、モ一点ありまして・・・。
同じの、NO.9です。

<PCを始め ”静電気に弱い電子部品に影響を与える場合”の機器清掃
予め雑巾なりウエスに霧吹きで 少量水分を与えて置くのがコツと心得ます>

この件ですが、百戦錬磨で、知識のある、「電右衛門」さんには、意味合いも、注意事項も、勘所も分かった上での事ですが、
専門外のお方は誤解・・・

とは、<<ウエスに霧吹きで 少量水分を与えて置くのがコツ>>の部分だけを、
「拡大解釈される可能性」がと・・・。

ツマリ、<<機器清掃・・予め>>が前提であると・・・。
メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.14 )
日時: 2009/08/30 14:13
名前: りり

シバケンさん

>「一般的」に、「静電気破壊」の、「静電気」の、「発生源」は、「人間」様でありまして。

あー、これは、よく言われますよね。

特に冬場は。


私は、以前は、メモリー交換も慎重に放電して行ったものですが、最近は、あれこれいじるので、雑になっています。

一つ、ノートのメモリーとメモリースロットが怪しいのがあって…

静電気で壊したかも…

片側のスロットしか使えないのがあるのです。
で、ダメな方は、ちょっと両側の押さえのバネもしっかりしていなくて…

もう少し、いろいろな機体で検証しようと思っています。
メンテ
12Vと5V端子を利用し7Vの生成(例1) ( No.15 )
日時: 2009/08/30 15:26
名前: 電右衛門

何時も通りのATX電源 12V5Vソケットです
テスターが40年前の物で少し見難いのと 
50V・10Vレンジを切替え表示しているのに注意して下さい

1)黄色・黒=12V
2)赤 ・黒=5V
3)黄色・赤=7V

7Vラインは12Vでは回り過ぎるファン(騒音大)に使いますが
冬季極低温下では 回り出さないファンが偶にあります
その場合は軸受け潤滑油を 粘度の低いのに交換して下さい
メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.16 )
日時: 2009/08/30 19:00
名前: Naoyuki

>>12 りりさん
> Naoyukiさん、いつもきめ細かい考察ありがとうございます。
いえいえ、B型人間なのになぜか文章の細かい所が気になってしまうのです… (^^;

>>12のリンク先のグラフィックボードですが、
そのボードの出力コネクターはおそらくDVIではありません。
画像に「コネクタ形状:DMS59」とありますから、一応、規格があるのかな…!?

>>13 シバケンさん
なるほど!! 追記して頂き、誠にありがとうございました。 _(._.)_

>>15 電右衛門さん
理屈は分かりますが、
電源装置のメーカーが想定していない使い方だと思いますのでチョット怖いです。
でもファン1つ程度の負荷なら大丈夫なのかな…?
メンテ
Re: PCをジャブジャブ洗濯したら ( No.17 )
日時: 2009/08/30 20:11
名前: りり

おっとーーーーー

Naoyukiさんの言うとおりですねーーー

>>12のリンク先のグラフィックボードですが、
そのボードの出力コネクターはおそらくDVIではありません。
画像に「コネクタ形状:DMS59」とありますから、一応、規格があるのかな…!?

私が以前見たのも、こんなものです。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p163153185

これも、DVI二股にしますが、グラボの端子は、LFH60PIN接続というものですね。

つまり、二股が使える端子は、特別ということでしょうか?


電右衛門さん、テスター画像よく分かりました。

で、疑問は、12Vファンの方のプラグは、黄色・赤にさすのは、すぐできるんでしょうか?
メンテ

*TODOS・何でも情報交換・TOP*<スレッドPage> 最新 | 2 | 1 |

楽しい交流と情報交換のTODOS・アップローダーも用意。ぜひTOPからもご覧ください。
ご参考になりましたら、お気軽に一筆お書き込みくださいませ。
題名 スレッドをトップへソート
名前
画像添付
JPEG
GIF
PNG



参照ボタンを押して、PCの画像を指定ください。3枚まで指定できます。縮小画像はクリックで拡大されます。
パスワード (好きなパスワードを。投稿後、右下のスパナマークをクリックし、そのパスワードを入れて修正できます。)
コメント

   クッキー保存
スレッドTOPへ***スレッド一覧