web設定のリセット ( No.1 ) |
- 日時: 2008/01/14 10:36
- 名前: りり
- インターネットエクスプローラーのツールバー
「ツール」-「インターネットオプション」-「プログラム」で「web設定のリセット」を 「ツール」-「インターネットオプション」-「詳細設定」で「規定値に戻す」を 「ツール」-「インターネットオプション」-「全般」-「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」で リセットされるはずです。
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/aoesukeji/kowaza/web.html
|
固定フォントを使わない方法 ( No.2 ) |
- 日時: 2008/01/14 15:18
- 名前: りり
- サイトによっては、固定された文字が小さすぎて読みにくいことがあります。
でも、そのままでは、いくら、表示の文字サイズから最大としても、固定されたフォントは変わりません。
これは、miki氏が別の所でまとめてくれました。
「ツール」→「インターネットオプション」のタブの下に並ぶ「色」「フォント」「言語」「ユーザー補助」の項目でも設定を変更することが出来る。
その中でも「ユーザー補助」では、IEの表示をHTMLのフォント情報を使わない設定が出来ますから、モバイル環境で出来るだけ軽くブラウジングしたい場合、設定をしておくことが有効。
Webページで指定されたフォント・スタイル、サイズ等を使わない設定はこちらです。 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/accessibility/training/ignorecolorsfonts.mspx
こちらで、一般の固定フォントでないサイトと同じように、自分の指定した文字の大きさで閲覧できるようになります。
でも、ここのTODOSサイトは、固定フォントでレイアウトが綺麗になるようにしていますので、できるだけ、指定したフォントで見てくださいねーーー
|
自分の指定したスタイルシートで閲覧 ( No.3 ) |
- 日時: 2008/01/14 15:20
- 名前: りり
- miki氏談
テキスト情報だけで良いとか画像表示をさせたくない場合には、スタイルシートを指定して使用しています。 私の使用しているスタイルシートは下記のモノです。 テキストエディタで以下の内容を作成してofficemixi.cssのファイル名で保存し、それを先ほどの設定画面から指定するだけです。(ファイル名は任意でけっこうです) ---------------------------------------------- 【officemixi.css】
body { background : #FFFFFF; color : #333333; } img { display : none; }
設定方法は、こちら。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/accessibility/training/customstylesheet.mspx
|
Re: IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう ( No.4 ) |
- 日時: 2008/01/15 06:40
- 名前: ごはん
- りりさん。みなさまありがとうございます。
今日のところは、No.1を試してみました。 ですが、状態は変わりませんでした。  その後子供が昼寝から起きてしまったので、2.3はまた明日チャレンジしてみますね。 そして子供が触ったといっても、1歳なのでキーボードを両手でメチャクチャに押しただけなんです。 しかも、手の届く範囲だったので下から3段分くらいしか触っていなかったはずなんです。 本当に何が起こったのか・・・・。 また明日御報告させていただきますね。
|
ごはんさん、ようこそ〜〜〜♪ ( No.5 ) |
- 日時: 2008/01/15 17:43
- 名前: りり
- はい。まあ、パソコンが使えないわけではないので、ゆっくりやっていきましょうね。
で、メッセージでも書いたのですが、ご助言差し上げるには、ごはんさんのパソコンについての情報が必要になります。
機種によって、特徴がありますから。
で、分からないところは良いですから、分かる範囲で、こちらについて、教えてくださいな。
パソコンのOS(オーエス)は、なんでしょう? WindowsXPとかMeとかVistaとか。
あと、パソコンのメーカーとノート型かデスクトップ型か、どちらでしょうか?
ノートだと裏に、デスクトップだと背面に、PCなんとかとか、アルファベット数字記号による型番号があるので、それらしいのをいくつか、メモって書いてみてください。
では、あわてないでじっくりお取り組みくださいねーーー
|
ワガママなお願いですが・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2008/01/17 16:09
- 名前: ごはん
- こんにちわ。
再び2.3.を試してみようとおもったのですが 2について、改めて考えてみるとwebで指定された文字フォントは変えなくていいのかなと思ったのです。 以前はどこのページも問題なく読めていたのでそこに問題はないような気がしました。 3.については私は画像も表示したいのでやはりそこは変えなくてもいいかな。と思いました。
なにか別の解決方法があったら教えてください。 いろいろ教えていただいいるのに、ワガママを言ってすみません。
os(ってこのことなんですね。)はWindowsXPでデスクトップです。 part no :cp134807-01 ser no :df2560474 date :2002-05
番号ってこれでいいのでしょうか? よろしくお願いします。
|
Re: ワガママなお願いですが・・ ( No.7 ) |
- 日時: 2008/01/17 17:24
- 名前: りり
- ごはんさん、こんにちはーー
ご遠慮なさらず、気軽に何でもご相談くださいねー ワガママなんてことないですからねー
>os(ってこのことなんですね。)はWindowsXPでデスクトップです。
分かりました。多分、XPのIE6ではと思っていましたので、それで確認できました。
>part no :cp134807-01
これは、富士通の液晶モニターですね。 富士通:純正17インチワイド 液晶モニター VL-17WDX7 【2002年7月製品】 ■コネクタ:富士通専用 【30Pin】の特殊な物。 ■PART:No.CP134807 下の写真のものだと思います。 モニターの後ろではなく、四角いパソコン本体の後ろか前にあるモデル名が知りたかったのですが、液晶が分かりましたから、型番はお知らせ頂かなくても良い思います。
解像度が変わって文字が小さくなるということもありますが、その場合は、全てのサイトが一律に小さくなりますので、今回は当てはまらないと思います。
やはりIE・インターネットエクスプローラーのトラブルかと。
>2について、改めて考えてみるとwebで指定された文字フォントは変えなくていいのかなと思ったのです。 以前はどこのページも問題なく読めていたのでそこに問題はないような気がしました。
はい。その通りです。変えなくて良いです。
>3.については私は画像も表示したいのでやはりそこは変えなくてもいいかな。と思いました。
はい。済みませんね。これらは、ごはんさんの問題を考える合間に、IEの設定の基本操作についてまとめとおこうと書いたものです。
>なにか別の解決方法があったら教えてください。 いろいろ教えていただいいるのに、ワガママを言ってすみません。
となると、やはり、XPの復元ポイントを使うことになりますが、その前に、携帯でもデジカメでも、私が二枚目に付けたIEの表示の文字サイズ設定で、ごはんさんのパソコンでは、どんな画面になっているか、写真が撮れたら貼付して頂けると、より無駄なく進められると思いますので、時間のある時でいいですので、お願いします。
ここに貼ってある写真は、縮小サイズですが、写真をクリックすると、原寸大になりますから、よく見てくださいねー
写真について、ご質問があったら、どうぞ。
あら、ヒデさんも、別のところに情報ありがとうございます。
こちらも、何か良い案がありましたら、よろしくお願いしますねーーー
|
遅くなってすみません ( No.8 ) |
- 日時: 2008/01/25 04:01
- 名前: ごはん
- その後、子供がカゼをこじらせてしまいお返事が遅くなってすみません。
本体の番号ですが、CE11WAとありますがこれでしょうか? そのほかにもバーコードとたくさんの記号もありますが。
パソコンの画面を写真に撮ってみましたが、りりさんのようにキレイに写す方法が分りませんでした。 こんな画像ですみません・・。 見れますでしょうか? トップ、メッセージ、日記。の欄以下が全て小さくなっています。
それと、追加で質問をさせて頂きたいのですが。 私は通常AOLを使用しているのですが、 今回初めてエクスプローラーを使ってみると、画像が半分以上×になり、みることができません。 りりさんの添付の写真もみれなくなります。 今後、IEインターネットエクスプローラーを使用するつもりなのですが、どうしたら見られる様になるのでしょうか。 こちらもお手数ですが、今後解決していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
|
Re: IEインターネットエクスプローラーについてお話ししましょう ( No.9 ) |
- 日時: 2008/01/25 05:23
- 名前: りり
- URL: http://doratomo.ddo.jp/todos/check/check.cgi?sort=group
- ごはんさん、写真をありがとう。
私の写真というか、画像は、プリントスクリーンという方法で、取った物です。 http://doratomo.ddo.jp/todos/2patiomini/read.cgi?no=6
この方法で、画像を保存し載せていただくと良いのですが、ごはんさんは、参照先が読みにくい恐れがありましたので、写真をとお願いしました。 もし、プリントスクリーンができれば、お願いします。
>私は通常AOLを使用しているのですが、 >今回初めてエクスプローラーを使ってみると、画像が半分以上×になり、みることができません。 >りりさんの添付の写真もみれなくなります。
あー、そうでしたかー
AOLブラウザで、文字サイズが調整できなくなってしまったのですね。
で、IEインターネットエクスプローラーなら、良いみたいなのかな。
富士通のCE11WAなら、これですね。 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/deskpower/ce/index.html
AOLブラウザで、それが不具合を起こしているなら、AOLブラウザを修復する方法がないのかな。
でも、IEを使ってみて、比べてみると良いと思います。
多分、IEの方が軽く動くと思いますが、他のブラウザの方が、セキュリティ関係で優位なこともありますから。
IEでの画像の表示は、こちらの設定を確認してみて下さい。 http://www.microsoft.com/japan/enable/training/ie6/pictures.mspx
あと、AOLブラウザでの障害なら、AOLブラウザを使っていてということを書かれると、より早く解決の糸口が見つかったかもしれません。
もし、IEを試されて、やはりAOLブラウザが良かったということでしたら、AOLブラウザの修復方法を調べてみたいと思います。
ただ、AOLブラウザは、AOL接続でないとダメなのかな。 別の詳しそうな方のいるところで聞いてみますが。
では、IEの画像の様子を、お暇なときでいいですので、お知らせ下さい。
私の貼った画像は、IEでの文字サイズ変更です。 ここで変更しても、AOLブラウザには反映されないと思います。 AOLブラウザで、類似の文字サイズ変更メニューは、見つからないかしら?
|
説明が足りなくてすみません。 ( No.10 ) |
- 日時: 2008/01/25 23:12
- 名前: ごはん
- 説明不足ですみません。
両方の写真を添付しますが、IEインターネットエクスプローラもAOLも両方同じ状態なんです。 どちらかを修正すれば、両方なおるのかな?と思っていたので(そんなわけないですね・・。)以前りりさんに教えていただいた時にIEで文字サイズの変更を試しましたが、変わりませんでした。 Aolの文字サイズ変更はメールのみにしか対応していませんでした。
ところでプリントスクリーンの方法、始めて知りました。 私にでもとってもわかりやすい説明で感激でした!
|